皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

文化 ・ 光琳

2017-12-29 23:17:11 | 日記

日馬富士の暴力事件で相撲界がてんやわんやですね。やはり富岡八幡宮の祟りでしょうか。貴乃花が引退してからはあまり大相撲を見ていませんが、初代若乃花からの若貴フアンとしては貴乃花親方がバッシングを受けるのは気分が良くありません。やはり外国人はご遠慮願って純国産で一からの出直しでしょうかね。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧(50音別に品種の記事をリンクしています。)
 はこちら
 はこちら
品種の月別一覧は・・こちら(月別にまとめてリンクしています。)
・・・・・・・・・・
文化 ぶんか(旭光錦×聖代)
中輪(5cm~7cm未満)光琳咲き、照り葉、小葉、やや早咲き。
淡紅樺色に玉斑、底白、ぼかし、淡紅樺色無地。
登録:無し(大正初期の作出)
 

 

 
☆照りのある小葉で、枝は横に伸びる性質があり幹の太りも早く、盆栽樹形にぴったりの品種です。
☆花は日本人好みの渋い花芸の中輪で花形は光琳咲き(花弁の形が端正で花形が整然としている)で、盆栽樹形の邪魔をせず気品の高い花を鑑賞できます。
☆1960年代の皐月ブームの頃はよく出展されていましたが、今は全くお目にかからなくなりました。珍しく今年の鹿沼さつき展で見かけたのでパチリしました。
・・・・・・・・・・
光琳 こうりん(晃山×大盃)
小倫(5cm未満)花肉の厚い剣弁咲き、細葉、小葉、紅葉する。やや早咲き。
濃柴紅色無地。
登録1970年栃木。
 

 

 
☆親の晃山と大盃は盆栽フアンの人気種です。花色は大盃、花形は晃山と、上手く両品種の良いとこ取りをして親を超えた品種だと思います。
☆名前は光琳だけど花形は剣弁咲きで、花形の表現で使われている「光琳咲き」とは関係ありません。・・「光琳」とは何なんですかねー。(ネットでは尾形光琳しか出てないなー)。
・・・・・・・・・・
今年最後の野菜



↑新顔のカリフラワーとブロッコリー。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« New皐月の系統図 | トップ | 謹賀新年 2018年元旦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿