ちびっこトライアスロン日記

小学5年男の子と小学3年女の子のトライアスロン日記。沖縄でトライアスロンを始め、父親の転勤で東京に……奮闘中デス!

朝スイム

2010年06月13日 | 練習
昨日土曜の朝スイムは、
なぜか「娘さん今日はヤル気満々でしたね~」と声をかけてもらいました。

いやそんなハズは??と思っちゃいましたが、
結構がんばって泳いでたようです。

娘が一番下のコース。私が2コース。息子が3コース。
私も自分の練習に精一杯で、練習が始まると息子のことも娘のことも全く見ていません。
たまに娘がふらふら泳いで迷惑かけていないかな?と確認する程度。
(これが結構、その辺で浮いてたりするんですよ~

娘には特に練習しろと言ったりさせたりはしませんが、
7/4の大会が近づいてきて、少しはやらなきゃ!と思っているのかしら??

息子はスイム練から帰ってきて、パパっちとローラー台に乗り
それから公文の宿題をして、お昼を食べ、友達と遊びに行き、
夕方帰ってきてから一人で荒川に自転車練に行きました。
まぁ、なんと忙しい日だったのでしょう。

でも、これまで頑張ってきた公文はやめたくは無いし
トライアスロンも頑張りたいけど、友達とも遊びたい。
いやはや、やりたい事だらけで大変ですな

でも、本人が時間を上手く使ってやっているうちは見守っておきましょう。
がんばれ!息子よ



お世話になります

2010年06月10日 | 日記
昨日の事。

夕方、息子がスイミングへ行く時に一緒に出て、私はランニングへ。
8㌔弱走って家へ帰りました。

すると、息子がいるではありませんか。
それも手足に擦り傷作って
聞くと、地下鉄の駅に向かう途中、自転車で派手に転んだとのこと。

周りにいた大人の人達が助けてくれて
「救急車呼んであげようか!?」(かなり派手にこけたらしい)
「どこに行くとこだったの?プール!?今日は帰った方がいいよ。」
おまけに、しらないおばさんがマンションの下まで送ってくれた、とのこと

いや~、私が携帯も持たずにのんきに走っている時に
知らない方々に御迷惑をおかけしていた様で
本当に有難いことでございます。

息子は転がった時にポールで胸を打ったようですが、
幸い擦り傷とそれ位で大したことはなさそうです。


それにしても、子供たちがだんだん大きくなってくると
親の手から離れ、きっと親の知らないところで沢山の方々のお世話になっていますよね。

お友達のお母さんや、御近所さん、そして全く知らない方々。
いずれにしても、本当に有難いことだなぁと昨日はひしひし感じました。

これからますます親の目の届かないところで行動を広げていく子供たち。
やっていい事、悪い事の判断力。
公共の迷惑になっていないか、何か迷惑をかけた時はきちんと謝れるか。
そして自分達が周りの方々にお世話になって生活していることを感じられるか。

中学生になって、もっと世の中に出て行く前にそういった力を身につけさせて
あげなければならないですよね。

息子も昨日は「本当に有難かった。」と感じたようでした。
私が息子に「お母さんも、何か困っている子供がいたら率先して助けてあげなきゃね」
と言ったら、「ほんと、絶対そうしてあげてね。」ですって

それぞれの頑張り

2010年06月07日 | 日記
日曜日は、Mt.富士ヒルクライムの当日。

いや~、凄い人ですな。
5000人が富士山5合目のゴール目指して登るんですよぉ!凄いですね~

こりゃあテンション上がりますねぇ!
パパっちの目標は、初めての参加なので1時間半切り。
最近、仕事が忙しくてめっきり練習していないので少し不安の様子。

パパっちが頑張っているので、私たちも練習をしてみました。
荒川河川敷でバイク&ランの練習。

いや~、娘が頑なに走らないので!?「後ろにサメがいるよ~!!」とか
「歩いたら爆弾が爆発するよ~!」とかワーワー騒ぎながら走ってました
周りの自転車乗りの人達は、何やってるんだ、あの親子は??って顔して笑ってました。。。

そんなこんなしている内に、パパっち、ゴール!
見事1時間半切りの目標達成!

う~ん、いつもたいして練習していないのに
ある程度の目標を達成するところが憎らしい


これ、大会で配られるゼッケンとかが入っている袋。
渋くないですか~??
確かに登った人は「富士山、ありがとう~!!」って叫びたい気持ちかもね
来年は、私も挑戦してみようかな

運動会

2010年06月07日 | 日記
先週土曜日、無事お天気も晴れ運動会が終わりました。
去年もブログにいろいろ書きましたが、何とも都会の運動会。

運動場は超狭く、親は完全な立ち見。
レジャーシートなんか敷いて座るなんて以ての外。。。
お昼は、親が作ったお弁当を子供達は教室で食べ、
親は家に帰ったり、学校周辺のお店でランチをしてまた戻ってくる。。

去年は、あまりの沖縄の運動会との違いに「何これ~!?」と思いましたが
今年は結構合理的で良いかもなんて。

今年はパパっちは、「Mt.富士ヒルクライム大会」に出る為、
朝から山梨県富士吉田市へ向かいました
運動会の日程が決まる前に申込みが始まるので、しょうがないね~
前日受付しかないので、土曜日から行かざるを得ないもんね~
そして逐一こんなメールを送ってくる。

おいおい!富士山バックに羨ましいじゃないかよ~

娘は始めてリレーの選手に選ばれ、がんばって走ってました。

息子はソーラン節姿がなかなかgood!

今年も無事運動会、終了~

久々平日朝スイム

2010年06月04日 | 練習
明日土曜日は運動会!
ということで、明日はスイムに行けないので
今日の朝、1人で朝スイムに行ってきました。

土曜日だけ1時間練習になってしまいましたが、平日は以前同様1時間半練習。
久々の1時間半なので泳げるかちょっぴり不安。。。

本日 トータル2800m
メインは、100m×3本×3セット(①-2'10”②-2'05"③-2'00") セット間レスト30秒

いや~、キツイ
2週間ぶりの練習でこれは私にはキツかった~

何とか、1、2セット目は何とかこなしクリア。
3セット目の2分サークルの3本目で敢無く撃沈。。。

何とか最後まで~と泳いだのですが
最後の3本目で2分で回れず、50mお休みして最後は50m。

あっ、だから本日のトータルは2750mですな
いや~悔しかった!

でも、やっぱり1時間半練習は「やり切った」感があります。ハイ。
(最後はもうヘロヘロで泳いでましたが

今月20日にオリンピックディスタンス(51,5㌔)のレースに出る予定なので
ぎっくり腰なんかになっている場合じゃないですよ~!!

でもとりあえず、明日はのんびり運動会の応援でもしますか