goo blog サービス終了のお知らせ 

副収入|ネットビジネスブログ ~まずは月1万円~ by佐藤雄哉

SEOやアフィリエイトといった、副収入、ネットビジネス全般に関する有益な情報を発信。

お小遣いサイトについて

2014-01-22 22:26:38 | ビジネス
私がネット業界に興味を持ったきっかけはお小遣いサイトでした。
携帯用の登録無料サイトで、登録後そのサイト内で
広告をクリックしたり、何かを買ったりするとポイントが貯まり、
一定ポイント貯まるとそれを換金できるサイトです。
業界では換金サイトと呼ばれています。

PCとモバイルが別々であったり、ポイントが共通して使えたり、
同じ広告がお小遣いサイトによっては付与ポイントが異なったり、
様々なサイトがありました。

実際のユーザーはクリックで貯める事が多いです。
1クリック1円、それが数サイト(多くても5サイト)なので
1日で5円×30日で1ヶ月で150円(^_^;)
そんな地道な事を最初はやっていました。
お財布.comやケータイコインというサイトを使っていました。
お財布.comは今でもあるようですね。
私が始めたのが10年前とかなので、
かなりの老舗サイトです。

一時はかなりお小遣いサイトが増えました。
そこでの競争もあり、飽和状態となり、
やがてなくなっていくサイトが増えました。

実際、お小遣いサイトを運営すると稼げるのではないかと思い
やがて運営に興味をもちました。

システム会社に依頼すると初期費用300万円、月額10~15万円
の見積が最初にされたのを覚えています。

そのようなサイトのシステムを専門に扱っている会社を見つけると
初期費用はその半分以下で作れる会社もいくつか出てきました。

そこでとある会社に依頼し、実際にお小遣いサイトをオープンしていましました。
累計会員は10万人程度まで集めた記憶があります。
結論からいいますと収支が合わず、稼ぐことができませんでした。
当時は似たようなサイトが沢山あったので、
なかなかユーザーが囲い込めず、閉鎖しました。
昨年は再度ポイントサイトバブルだと言っていたIT社長がいましたが
なかなか難しいのが現状だと思います。

実際、上記の説明であったようにクリックだけでユーザーが
1ヶ月で150円貯めた場合、サイトに入る収入は150円未満の場合もあります。
クリック広告は同じユーザーが何度もクリックしてもサイト運営者には
1度しか支払われないのですがユーザーを引きつけの為に
ユーザーに毎日ログインしてもらう為にも毎日ポイントを付与している
サイトも数多くありました。

運営側ではクリック広告以外の有料会員登録や商品購入が
利益に結びつくのですがユーザーとしてみれば
有料なものにはなかなか手を出さないのです。。。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。