サフィ 風の囁き

このゲーム、絵柄もいいですが、内容的にもいい感じです。

背景:PC「ことのはアムリラート」より

PS3「二ノ国 白き聖灰の女王」(オールインワン・エディション)

2016-04-07 20:43:31 | ゲームレビュー


2011年11月17日発売のRPG。
DLCが全部入ったオールインワン・エディションは2012年7月19日発売。
私はPSストアの割引セールで購入しました。

前半、というか、3分の2くらいまでの話は、DS版「二ノ国 漆黒の魔導士」の
ストーリーとだいたい同じらしいです。
新キャラなども追加されているので、違う部分も多そうですが。
あと、戦闘システムは全然違います。まぁ、私はDS版は未プレイですけどね

そうそう、DL版で購入する場合、容量がかなり多いので注意が必要かも。
19GBほどあるので、DLするのにすごく時間がかかりました^^;
HDD容量も圧迫しますしね~……。(うちのPS3は100GB程度のタイプなので……)





さて、このゲームの一番の特徴は、やっぱりジブリアニメでしょうね。
アニメーションシーンは完全にスタジオジブリのアニメです。
背景やキャラも、ジブリ映画に出てくる雰囲気そのままって感じ。





こんなおばさんも、ジブリ作品でよく見かけますよね~。
音楽を久石譲が手掛けているのもあって、完全にジブリアニメを見ている感覚です。
序盤は特にアニメーションが多めです。途中から、ほとんどなくなりますけど……。





最初にいる町、ホットロイト。
魔女の宅急便あたりの町といった印象でしょうか。
町並みなんかも、ジブリっぽさ全開です。





アニメーションムービー以外でも、CGムービーが多用されています。
アニメと比較すると少し見劣りはしますが、それでもしっかりと、
ジブリっぽい世界観を再現していると思います。





最初の町は現実世界で、別世界である二ノ国と行ったり来たりしつつ、
ストーリーが進んでいきます。
ここは二ノ国のゴロネール王国。いい感じの町並みです。





二ノ国の方は普通のRPGの世界という感じなので、フィールドがあって、
敵がうろつき回っています。
うろつきまわっている敵と接触すると戦闘開始です。
主人公が強くなると、敵が逃げるようになるので、無駄な戦闘の回避も可能です。





戦闘シーンでは、イマージェンを戦わせます。ぶっちゃけ、モンスターですね。
敵を仲間にしてイマージェンにするシステムもあります。

イマージェンは最大3体を切り替えられ、また、自分自身で戦うこともできます。
パーティーキャラも、最初はオリバーだけですが、途中からはマルが、
更にジャイロも増えて、最終的に3人で戦う形となります。
操作キャラは切り替えられますが、他のキャラはAIで勝手に動くタイプです。

コマンド選択の際には時間が止まりますが、それ以外はリアルタイムで進行する、
アクション要素のある戦闘方式となっています。
オールインワン・エディションでは戦闘難易度を選べて、メニューで簡単にしておくと、
ほとんど詰まる事なく進めるかと思います。
(この仕様は、元のエディションでもバージョンアップで使えるようになるのかも)





このゲームのもう1つの特徴として、キャラの声を俳優が演じている事も挙げられるでしょう。
そのあたりも、ジブリ作品っぽいですよね。
画面のココルは、PS3版から登場のキャラですが、芦田愛菜が声をあてています。
他にも、ヒロインのマルは長澤まさみ、ジャイロは大泉洋、など、
なかなか面白い配役となっています。





なぜか最後の画像はこれ……w
この猫の王様も、すごくジブリっぽいな~とw



全体的にまとめると、丁寧に作られた良質のRPG、ですかね。
お金かかってるんだろうな~というのがひしひしと感じられます。
ストーリーは王道ですので、幅広い人に勧められる内容と言えるでしょうか。
ジブリ好きなら、まず遊んで損はないかと。

プレイ時間は33時間くらい。RPGとしては、普通か少し長い程度かな?
私はクリアするまでのクエストは全部こなしたので、そのあたりを無視すれば、
もっと早くクリア可能でしょうね。
戦闘は、簡単な方の設定にしてあると、だいたい力押しで行けたりします。

不満点もないわけではないですが……。
DLCのクエストが全部クリア後に開放されるとか……。
あと、白き聖灰の女王編でラースというキャラが加わるのですが、
戦闘に参加できるのは3人までなので、ほぼ使えないとか……^^;
でも、私としては充分満足できました。

PS4用になりますが、続編「二ノ国II」が開発中である事も発表されていますし、
未プレイでしたら、発売前に是非1作目を!
……ま、私はPS4を持っていないので、続編が出ても遊べませんけどね~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿