さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

7月5日の給食

2017-07-05 19:57:29 | 給食

今日のこんだては、麦ご飯、黒大豆とナッツ、ちりめんあえ、鶏肉とじゃがいもの

カレー煮、牛乳です。今日の肉じゃがはじゃがいもがホクホクでした。


7/5 部活動 バレー男子・バスケット女子

2017-07-05 17:23:57 | 全体

今日は、体育館で練習していたバレー部男子とバスケ部女子を紹介します。

まずは、バレー男子。

サーブレシーブを中心に、基本の反復。

うまく返らなかった場合は、「腕立て」。自分に厳しく取り組んでいました。

バスケ部女子です。

こちらも、パス回し、シュートの反復練習。基本をしっかりしておくことで、応用も使えます。

どちらも動きが速くて、なかなかいいショットが撮れませんでした。

本日のベストショットは、これ。

 


7/5 ⑤校時 食育の授業をしました

2017-07-05 14:54:44 | 全体

⑤校時、1年生はトレーニングルームに集合して、食育の授業がありました。

栄養教諭の吉田先生から、朝食の取り方について、プレゼンデーションを使った分かりやすい説明がありました。


よく知られている栄養の3つの色。

黄・赤・緑。

それぞれのグループの食べ物を採ると、どんないいことがあるのか?

まずは、黄色(ごはん・パンなど)の栄養についてです。

国語・数学…〇〇点。どんな生活を送っている人のグラフ?

友だちと話し合って予想しました。

分かった人?

見事正解。朝ご飯を毎日食べているかどうかで、テストの平均点にこんなにも差がつくとは…。

この、頭の働きを支えているのが、黄色い栄養素に含まれる「ブドウ糖」。

これは大事ですね。

続いて、赤のグループ。これは、肉や卵などが入ります。

質問。二つの人の体温、卵を食べた人とごはんを食べた人、どっちがどっち?

右の方が体温が高いですね。さて。話合ってみよう。

分かった人?どんどん手が上がりました。

これも正解。卵を食べた人の方が、体温が上昇しています。

実験では、ごはんだけの人の代謝は6%に対し、卵を食べた人は30%になるそうです。

つまり、赤い栄養素をしっかり取ると、

ということになるのです。

3つめは、緑のグループ。野菜ですね。

これらをしっかり採ると、

という効果があります。

まとめると、

ということですね。

なるほどぉ。

ここで大切なのは、3つの栄養素をバランス良く採ること。

黄色だけ…という人は、

ちくわや納豆、ヨーグルトを加えたり、

ミニトマトや野菜ジュースを一緒にとることにより、バランスが良くなります。

こんな感じですね。意識しよう。

でも、なかなか自分で作れないや という人用。「簡単サラダの作り方」。

包丁やまな板、火は必要ありません。

動画で分かりやすく作り方を教えてくれました。

ゴミもほとんど出ず、本当に簡単。先生が言われたように、夏休みなど時間がある時にぜひやってみて下さい。

と、松岡修造も言っています。


全体での話の後、各クラスに戻って授業の感想や学んだことのまとめをしていきました。

しっかりまとめられていたと思います。

中学生の時代は、心の成長とともに体もすごく成長する時期です。

食べ物によって人間はできています。しっかり考えて、良い食事になるよう意識していこう。

 

 


7/5 朝の会で3年生から2年生へ 職場体験報告

2017-07-05 14:45:57 | 全体

台風一過、晴天を期待したのですが、あいにくの雨。

外の部活動の人達からは、「練習したい」の声も聞かれました。

今日は、朝の会の時間に、昨年度職場体験を行った3年生が、2年生の教室を訪問。

まとめの新聞をもとに、昨年の経験を話してくれました。

これから、各事業所と連絡をとったりしながら、9月の体験に備えていく2年生にとっては、とっても参考になる話が聞けたと思います。

話を聞いた後、質問をする姿も見られました。

先日は、マナー研修をして、社会人としてのマナーも学んだ所です。

いい研修になるといいですね。