いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

ちょっと早すぎたかな?

2014年03月29日 | 日記・エッセイ・コラム

26日に横浜の桜が開花して、桜前線も北上しつつあります。開花宣言を受け、写真同好の集いで「春」を探しに近郊の「舞岡公園」に行きました。この公園は横浜市立の都市公園で、山林、田畑を活かした自然公園です。戸塚区と港南区に跨り、面積は約285,000m?の広大な公園です。桜の名所でもあります。ところが、このところの冷気で開花にブレーキがかかっているようです。訪れた人達も拍子抜けの「お花見」。カメラマンもがっかり。満開は来週半ば以降でしょうか。

Cimg0056_2

Cimg0067_2

コメント

整列 休め

2014年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

やっと春らしい陽気になってきました。長い冬でしたね。少しでも太陽の暖かさを頂きたくなって、このところ毎日近くを散歩をしていますが、今日はうっすらと汗をかくほどでした。横浜の桜の開花予想は27日とか。木々の芽の吹き方も忙しくなってきました。鳥達の動きも活発です。さぞかし、この暖かさを待っていたのでしょう。河原の柵には、5羽の鳩達が休息していました。皆同じ方向を向いて、間隔も等距離。きちっと整列しています。随分と長い時間、同じ姿勢でした。「整列 休め」です。
Cimg0040

コメント

小田原 文学の街

2014年03月20日 | 日記・エッセイ・コラム

小田原は北条氏の居城「小田原城」で知られていますが、実は明治以降 多くの文学者がこの地を愛して住んでいて、多くの文学作品を世に出しています。小田原城址の南側に「西海子小路」という名の通りがあります。江戸時代の後期には、中堅藩士の武家屋敷地となり、江戸時代末期には、17軒ほどが道の両側に並んでいたとのこと。この小路の一角にはこの地にゆかりの深い文学者の資料を展示している「小田原文学館」があり、北原白秋の資料を展示している和風建築物の白秋童謡館や、昭和を代表する私小説家尾崎一雄の書斎(移築)もあります。16日(日)にこの館を見学しました。
ここから小田原駅西口までの間は、この地で多くの童謡を創作した北原白秋の足跡をたどる「白秋童謡の散歩道」となっています。この通りの両側は桜並木で間もなくピンク色の通りとなることでしょう。小田原は文学の街なのです。

Dscn6359

コメント

黄色の絨毯

2014年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

少しづつ春の気配を感じるようになってきました。昨日3.11は、思い出すのもおぞましい三年前の大災害の日でした。改めて多くの犠牲になられた方に哀悼の意を表します。
 まだ、春の目覚めのこない9日(日)、湘南の二宮辺りを散策しました。「吾妻山公園」には今が菜の花の盛り。濃い黄色の花が山頂を覆っています。ここからは、遠く富士山が望める絶景の場所なのですが、この日は霞が深くてお目にかかれませんでした。
♪菜の花畠に 入り日薄れ 見渡す山の端 霞深し・・・♪   この歌のとおりです。
江戸の俳諧師 与謝蕪村(1716-1783年)は、菜の花をいくつもの歌に詠みこんでいます。
代表作は「菜の花や 月は東に日は西に」
そして「菜の花を 墓に手向けん 金福寺」合掌!

Dscn6323

コメント

大新宿駅 建設中

2014年03月07日 | 日記・エッセイ・コラム

今や東京の山手線沿線は、再開発ブーム。新宿駅南口では巨大な基礎工事が進んでいます。JR東日本によると、「新宿駅新南口ビル(仮称)」は地上33階、地下2階、建物高さ約170mで、二年後の2016年春には完成とのこと。右側には「高島屋」、左側は南口改札があります。またここに新たな高層ビルが完成します。工事の様子は、1番線(湘南新宿ライン)のホームで観ることができます。あまりの巨大な景観なので、パノラマで撮りました。3月5日(水)のことです。
 今、この山手線沿線では、東京駅の八重洲口、神田駅、新橋駅、御茶ノ水駅等の改良工事が進んでいます。

Img_0576

コメント

吊し雛まつり

2014年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

極寒、豪雪の二月が終わり三月となりました。が、まだまだ冷気が続くようです。空もどんよりしていて春の気配は遠い感じ。
 そんな中、近くの公民館では恒例の「吊し雛まつり」が行われました。手作り雛の趣味の方達が一年かけて作り上げた人形達の公開です。あいにくの雨で来客は少なかったようですが、それでも地域のコミュニケーションの場として老々男女で賑わいました。 

_igp0279_2

 

_igp0280_2

コメント (5)

いつも最高 in FUKUOKA

福岡の魅力を発信する

日本ブログ村ツール

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村