いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

横浜港駅プラットホーム

2013年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム

 横浜には多くの史跡が今でも沢山残っています。特に明治維新、開国当時の史跡は横浜みなとみらい地区から山下公園に至る間には色んな形で保存されています。先日、この付近の鉄道跡の散策をしましたが、なんと赤レンガ倉庫の横に「旧横浜港駅のプラットホーム」がありました。
 説明文によると「このプラットホームは、明治44(1911)年、横浜税関構内の荷扱所としてつくられ、大正9(1920)年7月23日、「横浜港駅」となり、東京駅から初の汽船連絡列車が乗りいれました。列車はその後、「岸壁列車」などと呼ばれて親しまれました。関東大震災の復興期、昭和3(1928)年当時の花形外航ターミナルにそって旧「横浜港駅」の「プラットホーム」が設けられ、華やかな海外航路時代の最盛期をむかえました」とあります。
 実は、ここにそんな史跡があることは知りませんでした。赤レンガばかりに目を取られ、うっかりしていたのです。関内には「馬車道」が、港には「鉄道道」があり、鉄道道には今でもレールが残っています。
Imgp8141

コメント

庭の木瓜

2013年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム
急に暖かくなってきて、時には汗ばむような陽気になってきました。関東地方は不意打ちのようにソメイヨシノが満開になって、桜の名所では大慌てのようですね。そんな今、我が家の庭にはいつものように木瓜の花がひっそりと咲いています。毎年、白い花をたわわにして楽しませてくれたプラムの木は、昨年の夏に強風で倒れてしまい寂しい限りです。今年は昨年の秋に友人から頂いた「ふゆさんご」のオレンジ色の実とこの木瓜の花が何とか狭い庭を色づかせてくれています。
Imgp9629


コメント

かもめの水兵さん

2013年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム
東京で桜開花宣言の17日(日)、この温かさの中、横浜の山下公園辺りを散策しました。今年初めての港町ですが、この付近はいつ来ても新しくて美しい雰囲気が一杯です。
 山下公園のふ頭に停泊している歴史深い客船「氷川丸」は、やはりこの港ののシンボルです。そのシンボルを守るかのように船をつなぐ艫綱(ともづな)に沢山のカモメが一列に並んでいました。しかも皆一様に整然と右側を向いています。まさに「かもめの水兵さん」。「? ならんだ水兵さん、白い帽子、白いシャツ、白い服」。思わずあの童謡を口ずさみました。
Imgp8164


コメント (2)

いよいよ花の季節

2013年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム
二年前のこの時期は、あの大震災の直後で毎日のように大きな余震があり、停電が続きました。そして、日々拡大する福島原発の事故のニュースが一体全体この日本はどうなるのかと不安な時でもありました。そんな中でも季節は移ろい、桜の花もきちっと咲きました。今年もまたそんな時が訪れています。
 近くの「河津さくら」が満開です。来週には、東京の「ソメイヨシノ」の開花の予報もあります。河津さくらの鮮やかなピンク色には圧倒されますが、花びら一つ一つをよく見ると芯の方のピンク色は強烈です。二年前のあの時の花もこんなに鮮やかだったのでしょうね。
Imgp8100
Imgp8103_2

コメント

金沢文庫 称名寺 散策

2013年03月09日 | 日記・エッセイ・コラム
三月に入ってからは一段と暖かくなってきました。西からは黄砂が舞ってきて、大気汚染の元となるPなんとかの微粒子も混じっているようで、まともに空気も吸えない状態ですね。
 そんな中、京浜急行「金沢文庫」駅近くにある「称名寺」を散策しました。このお寺は13世紀の中頃に北条氏の一族である北条氏の祖、北条実時が開基したと言われています。北条氏一族の菩提寺として鎌倉時代を通じて発展し、伽藍や庭園が整備されたました。現存する庭園は見事です。
 称名寺と縁の深い金沢文庫は、北条実時が居館内に文庫を設けたのが起源とされ、称名寺に隣接しています。この文庫は今では「神奈川県立金沢文庫」として、中世文化に関する博物館兼図書館の役割を果たしています。称名寺所蔵の国宝や文化財は、ここで度々展示されているようです。
Imgp9550


コメント

圧巻! びっくりひな壇

2013年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム
埼玉にお住まいのある知人から驚きの写真を頂きました。埼玉県鴻巣市役所のホールに飾られている雛さまの集団。名付けて「ビックリ雛壇」です。鴻巣市では2005年から毎年この時期に「びっくり雛祭り」を開催しているようで、この壮大さは日本一だとか。ピラミッド型の雛壇の高さは7m、ひな壇31段、人形の数なんと1818体。いやはやこのビッグさには驚きました。お祭りは今週末の9日(土)まで。一度実物を拝見したいものです。
 写真をお送り頂いた「ペンタ池」様。ありがとうございました。これからも多くの方から楽しい写真をご提供頂けたら嬉しいですね。
2013022610a


コメント (2)

弥生 三月 ひな祭り

2013年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム
いよいよ三月です。梅、桃、桜と一斉に花が咲き、卒業式の季節でもあります。そして、おひな祭り。三月はやはり女の子の雰囲気が漂います。近くの公民館では今日から恒例の「つるし雛祭り」が行われています。近傍の方々が丹精込めて作った人形達が吊されていますが、女の子の愛くるしい表情。そして穏やかなおばあさん。やはり、日本人の心にしっとりと迫る人形達です。
Imgp9511
Imgp9507


コメント

いつも最高 in FUKUOKA

福岡の魅力を発信する

日本ブログ村ツール

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村