四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

山夢・番外編・・・育ジイ、高麗川で川遊び。

2020年08月12日 | 山夢・番外編
【画像:たいら栗園のバーベキュー場脇の河原で水遊び】

 8月12日(水)、お盆前に国道299号東吾野付近の高麗川へ水遊びに行きました。
川越から県道15号線を日高へ向かい、川遊びで混み合う巾着田を過ぎて国道299号東吾野先の、たいら栗園に到着・受付をして河原に下りました。
ここは駐車料金・入園料がかかりますが、バーベキュー場のすぐ下が河原になっており比較的すいています。
一部深場もありますが、渓流の雰囲気が味わえ孫達も水着になって、新たに調達したライフジャケットを着たり、浮き輪で川遊びを楽しみました。
お昼前から雷雲が発生し少しゴロゴロしましたが雨はパラパラ程度です。河原でお握りを食べて、再び川遊びをしましたが、管理人より上流で豪雨が降ったため水かさが増す恐れがあるため川から上がるよう指示があったため、ぐずる孫をなだめて帰りました。


ライフジャケット・・・長女が川遊びで遭難のニュースを聞いて、ネットでライフジャケットを調達しました。


高麗川風景1・・・バーベキュー場のすぐ下が高麗川になっていて簡単に下りられます。


高麗川風景2・・・右がバーベキュー場で下流方面を眺める、赤い陸橋は西部秩父線です。


高麗川風景3・・・上流方面を眺める、すぐ脇には国道299号があります。


川遊び風景1・・・ライフジャケットを脱いで、浮き輪で入って行きました。


川遊び風景2・・・目の前の岩の付近は深場がり、一部水深は170cm位あります。


川遊び風景3・・・お兄ちゃん達は水中眼鏡を付けて潜って行きました。


川遊び風景4・・・下流は膝上位の水深で安心して遊べます。


川遊び風景5・・・孫達は川の瀬のまま浮き輪で流れて楽しみました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿