四季・山夢

四季折々の山歩きに夢を抱いています。

春満開の名栗から、棒ノ嶺山へ・・・妹と一緒に登る

2007年04月14日 | 奥武蔵・奥多摩・秩父
【画像:棒ノ嶺山頂にて妹と一緒に】
ぽかぽか陽気の14日、妹を誘って有馬湖の白谷沢から棒ノ嶺山へ登りました。
花桃やミツバツツジの咲き乱れる名栗を車で抜けて、新緑の白谷沢を登り、カタクリが咲く林を楽しみながら登った山頂は、サクラ(種類不明)もそろそろ咲きそうで静かな雰囲気でした。


駐車スペースより名栗湖(有馬湖)を望む・・・春先なので湖水も満水です。



白谷沢の入口にて・・・今回は妹と一緒に登ります。



新緑の白谷沢を登る1・・・新緑越に滝が見えてきました。



新緑の白谷沢を登る2・・・第一のゴルジェを通り過ぎます。



新緑の白谷沢を登る3・・・第二のゴルジェに向います。



新緑の白谷沢を登る4・・・第二ゴルジェを過ぎるとクサリ場の階段があります。



新緑の白谷沢を登る5・・・クサリ場の階段を登ります。



新緑の白谷沢を登る6・・・クサリ場上部から眺めた滝です。



白谷沢を登り林道へ・・・水場があります、ここからは落葉の積った急斜面を登って耳岳岩へ向います。



登山道に咲いているカタクリ・・・耳岳岩の手前はカタクリが多く見られました。



ゴンジリ峠から名栗湖を望む・・・山々も春霞です。



棒ノ嶺山(969m)山頂にて・・・今日はあまりハイカーはおらず静かな山頂でした。



山頂付近の山桜のつぼみ・・・いまにも開花しそうな感じです。



下山にて1・・・林の中にミツバツツジの花が咲いていました。



下山にて2・・・名栗湖へ下りてきました、春らしく静かな山行が楽しめました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい天気でしたね (一歩)
2007-04-15 09:46:55
山夢さん
昨日は、予想どうり?
いい天気でしたね。
桜のつぼみがよくとれて
いますね来週あたり私も行って
見ようかなんて考えています。

高校野球は、3-2で辛くも勝ち
ました。暑くて夏の応援のようでした。
寸志を現会長に渡して義理を果たしました。
自分の子供の出ていない試合は気楽に
見れていいですね。(ハラハラの試合でしたが)
応援しながら 山夢さんは
今頃、どこかで山行だろうななどと考えて
応援していました。5月1、2日の休みなんとか
とりたいです。
大宮アルディージャも初勝利でしたね。
 
          一歩
低山はどこも春満開ですね (山夢)
2007-04-15 21:17:05
一歩さん
高校野球の応援お疲れ様・・・私も今日はソフト3試合(老体に鞭打ち)なんとか頑張れました。
棒ノ嶺は例の林道から耳岳岩までの途中にカタクリも咲いていました、来週あたりは山頂のサクラも咲いていると思います。
連休も天候がどうなるか??ですが計画したいと思います。
アルディージャも春満開になれいいですね。


コメントを投稿