『ビタミン☆パワー』

白檀の『好き』がいっぱい詰まったフォト公開用ブログ(*´∀`)

逢えたね♪

2012-07-22 | 日記
私にはもう一箇所、どうしても行きたかった場所がありました

もちろん、彼も


昨年おとずれた時はもうその姿を見れず、また来ようと思った場所


展望台での式典を終え、ランチをすませた後向かったのは・・・


沼原湿原




昨年はなかった「猿に注意」の看板が




時期はぴったり




今回は以前とは逆コースからのスタート




歩き初めてすぐ『ノハナショウブ』と『ニッコウキスゲ』の姿が見れました




私達、景色を楽しむというわけではなく、ただひたすら下を見て歩いていました




自生する姿を見たことがなかったから・・・

誰かに聞けばすぐに見つけられてかも知れない。

けれど私達は、どうしても自分達で見つけたかったんです


たまたまその場にしゃがみこみ、2人でじぃーと目をこらしていると

「いたー

彼の指差す先に、いました


その姿はとても小さく、ひっそりと

その名は『モウセンゴケ』






モウセンゴケとは、食虫植物で・・・

今や『マジカルプランツ』というお洒落な呼び名の植物です
(この名をつけたのは、食虫植物マニア・園芸ライターの木谷 美咲さん)

美咲さん曰く、これらの食虫植物には「虫」という言葉が入っていて、それだけで悪印象を持つ人が少なくないから。それだけで、グロテスクというイメージを持たれてしまうことが多いから、とのこと。


私は思います

こんなに綺麗で可愛い、と


小さな姿を写真におさめたくて、彼とありえない格好での激写です






Myカメラ、最大限のズーム






もっともっと近くで見たぁーい




その可愛い姿を正面からも

とにかく必死で撮りました




このモウセンゴケは、葉から出た丸い粒、線毛の粘液で虫を貼り付け、捕まえた後は消化液を分泌し、消化・吸収するんです



ちなみに、モウセンゴケは和名で、正式にはロトゥンディフォリアと言います。


別の場所で、全体の姿も見れました




ぷちぷちが出る前の赤ちゃん




「元気に育ってね

そんな想いで、いつまでも眺めていました


どのくらい時間が経ったでしょう

笑っちゃうくらい、その場にいたでしょうね


残り半分のコースもゆっくりと歩いたけれど・・・

やっぱり気になるモウセンゴケ





これは『アカバナシモチケソウ』

淡いピンク色がとってもキュート




アザミじゃないよ『タムラソウ』だよ




案内にあった『コバイケイソウ』は、葉だけでお花は見れませんでした


白くてふわふわした、このお花の名前は分からず

まだまだ勉強が必要ですね




時より霧雨が降り、気温は低かったけれど・・・




私達、テンションMAX

いや、彼の方がMAXを超えていたかも


「もっと歩きたい

そんな感じだったので、歩いていないコースを歩き・・結局あの場所へ




私はそんな彼の姿が凄く嬉しかった

こんなにハマッてくれるとは思ってなかったので


同じ時間を楽しみ、何より共感し合えるっていいですよね


別れを惜しむかのようにその場を後にし、木々は静かに見送ってくれました





実は私、自宅にて食虫植物を育てているんです


『ムシトリスミレ』



育て方が悪かったせいか、紫色の小さなお花を見ることなく・・・枯れました


『ウサギゴケ』



お花の形がウサギさんに見えるでしょ?


そして、これはあの沼原に自生しているモウセンゴケに似た『スパトゥラータ』(和名コモウセンゴケ)






ちゃんと、ぷちぷちもあるよ




上記の3種、今はもういません

無知のまま育ててしまった結果ですね。。。


そして今、新たな仲間を育てています

土を調べ、環境を整え、愛情も注ぎ、大事に大事に


手前は『ミミカキグサ』

後ろ2つはモウセンゴケと書いてありますが・・・

『ドラセラ・インディカ』(和名 ナガバノイシモチソウ)




手前『ネペテンス』(ウツボカズラと言えば聞いたことあるかな?)

左 『ムシトリスミレ』

右 『サラセニア』




今日も元気に虫を捕まえてるよ
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たくさんの笑顔 | トップ | 再び・・・ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モウセンゴケが綺麗! (HanasakaG)
2014-06-03 14:32:50
初めまして!
モウセンゴケを検索していてここにたどり着きました。
自生地での写真、小さいのに綺麗に撮れていますね。
自分も食虫植物を栽培していますが、女性でのめり込んでいる人は少ないので自生地まで見学に行く人を尊敬します。栃木県は食虫植物の自生地が多いので正直羨ましいです。自分の住んでいる埼玉県はゼロに近い・・
過去にはいろいろあったようですが開発などでどんどん消えていったそうです。
少し前の記事のようですから今は更に種類が増えて居るかも知れませんが一つだけ・・
記事の中でドロセラインディカと説明されている種はドロセラ・ビナタ(ヨツマタ、或いはヤツマタモウセンゴケ)だと思います。間違っていたらごめんなさい。
返信する
HanasakaGさんへ♪ (白檀)
2014-06-03 21:07:51
初めまして。

ブログ読んで頂き、コメントまでありがとうございます( *´ ∀ ` )ノ

「食虫植物が好き」と言うと「変ってる」と良く言われますw でも、あの可愛さは好きな人にしか分かりませんものね♪

栃木では湿原があるおかけで、自生姿を間近で見る事ができるので、ここ数年は毎年逢いに行っているんですよヽ( *´ ∀ ` )ノ

埼玉では見れないようで残念ですね。。。

もし栃木に来る事があれば、是非この場所訪れてみて下さいね( *´ ∀ ` )b

今、記事にある名前、再度確認した所…「ドロセラ・ビナタ」でした。教えて下さりありがとうございます(_ _*)

食虫植物に関しては、まだまだ初心者なので色々教えて戴けると嬉しいです♪ もし、ブログなどで育てている植物を書かれているようでしたら、そちらも是非教えて下さい( *´ ∀ ` )ノ
返信する
白い花 (HanasakaG)
2014-06-04 09:40:56
早々に返信をありがとうございます。
ブログ記事にある湿原、地図で調べると日帰りでも行けそうなので機会を見つけて撮影に行ってみますね。
埼玉では秩父にムシトリスミレの自生地が、栃木との県境にある渡良瀬遊水池にミミカキグサ、ナガバノイシモチソウの自生地があると聞いていますがまだ行った事はありません。特に渡良瀬遊水地は広大でどこに自生しているのやら全く見当が付きません。
去年も花を見に訪れたとブログにありましたが、時期的に少し早かったかも?この記事(7月22日)の画像を見ると蕾を持ち上げている株が多数みられるのでこの湿原だと7月末から8月上旬にかけてが見頃だと思います。
モウセンゴケの花は小さく、また午前中しか咲いていませんからその辺りに注意して今年は花の画像を載せてください。楽しみにしています!

ブログ、自分はやっていないのですが同じ食虫植物好きの知人のブログや掲示板にお邪魔して情報交換しています。掲示板はヤフーです。
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834982/bfa9cnbfa2jaa

食虫植物の質問等ありましたらお気軽に・・
と言っても答えられる知識はあまり持ってないです。
返信する
追伸 (HanasakaG)
2014-06-04 09:44:07
すみません・・
言い忘れてしまいましたがヤフー掲示板での名前は
sandewplantです。
本当はsundew・・にしたかったのですが取得できなかったのでこれにしました。
返信する
HanasakaGさんへ♪ (白檀)
2014-06-04 22:57:05
こちらこそありがとうございます( *´ ∀ ` )ノ

はい、お時間ありましたら是非湿原行ってみて下さい♪

ムシトリスミレの自生が見れるんですかぁーいいですねぇー。以前、ムシトリスミレ育てていたのですが、お花を見る事なく枯らせてしまったので、1度は見てみたいんですよねー(≧ヘ≦)

渡良瀬水遊池、名前は聞いた事ありますが…そんなに広いんですか( ´ ∀ `; ) ちょっと調べて見てみよう♪

モウセンゴケ、開花時期に合わせて行けてないので、お花はまだなんです。なんとか今年は教えて頂いた頃に行けるようにしたいなと思います( *´ ∀ ` )b ありがとうございます。

掲示板もお邪魔させて頂きますね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事