時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(556) 【「ケイコク」ハイキング・1】 大都市近郊で渓流になる武庫川

2011年02月21日 02時34分58秒 | 遡上
【「ケイコク」ハイキング】の記事

1 大都市近郊で渓流になる武庫川(556)
2 現モグラルートで渓谷へ(580)
3 市外を経由して着く温泉地へ(596)
4 周辺見物を終え、スタートへ(642)
5 市が整備した区間(669)
6 自己責任区間へ(715)


 兵庫県の東部を流れている武庫川。河口に近い阪神武庫川駅付近から見た下流方向。

(2009年11月25日下流側を向いて撮影)

 川幅は広いが,阪神高速道路の橋も見え,都市部の雰囲気も感じる。さらにこの下流の河口部にも高速道路がかかっている。

(2009年11月25日上流側を向いて撮影)

(2009年11月25日下流側を向いて撮影)

 橋の上にホームが存在する武庫川駅。これも川の景色としては都市的な印象を受ける。駅の下流側脇には歩行者・自転車用の改札外通路がある。

 駅から上流に2つ目の武庫川大橋の方へ。

(2009年11月25日下流側を向いて撮影)

 川原も広々としている。ここだけ見ていると都市の雰囲気もあまりしない。

(2009年11月25日上流側を向いて撮影)

 この上には国道2号線が走っている。
 このあたりの武庫川は尼崎市と西宮市の市界になっている。

 距離は開くが宝塚市の宝塚大橋付近まで遡る。

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 宝塚市の中心部を流れている。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 宝塚劇場も武庫川沿いに立地している。
 さらに上流の宝塚駅付近にかかる宝来橋の方へ。

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 奥に見える鉄道橋の後にさっきの宝塚大橋がある。川沿いには高層ビルが建ちならんでいる。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 上流側にもビルが並んでいる。奥の山の上には住宅街も見える。

 宝塚駅から国道176号線を福知山の方へ行くとすぐに西宮市になる。その先にある生瀬(なまぜ)橋の近くの歩道橋から…

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 下流側は宝塚市街から続いて建物が立ち並んでいるが,上流の方は中国道で後が隠れてしまっている。この後にも住宅地があるが,この下流方とは雰囲気は違う。
 宝塚駅から2kmぐらい進んだ生瀬駅付近。

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 見えている赤い橋は西宝橋で名前どおり,川より手前が西宮市,奥が宝塚市になっている。
 その上流方で川がカーブし,国道もそれに沿っている。再び中国道の橋が見え,そこをくぐると…

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 手前には畑も見られるようになる。奥の方(宝塚市域)に住宅地が見えるが,この付近に橋は見当たらなかった。
 その先を国道ではなく武庫川沿いの道に降りる道を行き,川沿いを上流方へ進んでいくと…

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 こんな場所に着く。左側に立札があり,ここから先が今は山の中をトンネルで通っている福知山線の旧線の跡地であり,JRの私有地であること,整備がされておらず危険であること,万一事故が起こっても責任は負わないことなどが警告されている。その反面,真新しい転落防止用の柵があったり,やたら多くのJRの名前で書かれた立札があったりする。何よりコースの入口には立札があるのみで金網などで封鎖されていない。登山会などともめてこのような形になっているのかもしれないが,ここから先に進んでいる人は多く見かけられる。自己責任であること,ここから先2時間ぐらいは抜け道がなく,車道も併走しないコースが続くこと,途中のトンネルは照明がなく,500m以上続くものもあって懐中電灯が必要なことに留意し,先へ行く。詳しくは別の回で書くが…

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 道中はこのような渓谷の景色が見られる。この区間では武庫川が西宮市と宝塚市の境界になっていて,途中で武庫川を渡る橋を越えた時に宝塚市に移動していることになる。
 宝塚市側のJRの警告板は途中の鉄橋を渡った後のトンネルを抜けたところにある。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 ここから上流側は宝塚市が整備していて,落石などの警告はあるが,方向を記したサインなども設置されている。西宮市界までのトンネルが宝塚市内にありながら,整備されていないのはこのトンネルが長く,懐中電灯がないと危険だからだろうか。

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 以後は足元は枕木があったり砂利が残っていたりであまり良くないが,ところどころハイキングコースとして整備された道が続く。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 ハイキングコースが終わり,車道と合流する辺り。手前に見えるのは宝塚市が建てたバイオトイレだ。
 その先に武田尾の集落があり,店なども見られる。
 川沿いの車道に沿っていくと武田尾駅がある。武庫川にかかる橋の上にホームがあり,そこから見た下流側。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 駅からでは下流にある集落は見えない。
 駅を過ぎて,さらに上流の方へ行くと…

(2011年2月19日下流側を向いて撮影)

 川の向こうに武田尾温泉がある。川を渡るので温泉の所在地は西宮市になる。宝塚市から橋を渡ってのアクセスになるので事実上の飛び地のようにも思える。
 その先で川はカーブしている。その先,車道の行き止まりまで行って上流側を見る。

(2011年2月19日上流側を向いて撮影)

 この先,道はあるようだが,集落はあまりなさそうだ。
 神戸市北区,三田市へと武庫川は続いている。機会があったら訪れたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿