時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(551) 費用距離おさえました!(行き)

2011年02月16日 03時58分25秒 | 旅・散策の足跡

 大阪~鹿児島間の移動。数日かけて寄り道をしながら鈍行で帰ったり,夜行バスを使ったりということはしていた。大体や夜行バスが1万円弱ぐらい,18きっぷで2日かけた場合,18きっぷ2日分4600円+宿泊費というコストになっていた。時間はあるが,金はないという学生の状況を考え,可能な限りコストダウンに挑戦したのがこのプラン。

 主な移動手段は…


 で,行きの移動時間17時間13分のうちの16時間40分の移動がこのきっぷの1日分(2300円分)効力で行われていた。残りの少しだけ新幹線を利用。行程はこんな感じだった。
3月24日行程
★在来線
平野 06:07
新今宮 06:15
06:26
大阪 06:43
06:52
姫路 07:54
08:00
岡山 09:28
09:47
福山 10:43
10:50
糸崎 11:17
11:27
岩国 13:38
13:44
徳山 14:53
15:00
下関 16:51
16:57
小倉 17:11
17:14
荒尾 19:40
19:48
熊本 20:37
21:08
新八代 21:43

★新幹線 3450円 
新八代 21:52
川内 22:25

★在来線
川内 22:32
鹿中央 23:20

 18きっぷ使用で合計5750円と夜行バスより5時間ぐらい多く時間はかかるが,かなり安くなっている。(18きっぷが5回分で売られた場合2300円換算になるという欠点はあるが…)これを18きっぷなしで移動すると,13440円とほぼ途中下車をする余裕もなく,途中下車の特権を生かせない上に時間もかかることになる。

 ここでこのルートの距離をまとめると…
絶対距離 907.4km(JRの営業キロでたぶん実際の距離ではない)
時間距離 17時間13分(最初の列車に乗り最後の列車を降りるまで)
費用距離 5750円

 このルートで見られた景色を適当に…(時間はカメラの記録基準)

 7時18分。神戸駅付近。神戸に行くことはあってもJRはなかなか使わないので結構新鮮な景色。


 7時27分。明石海峡の橋。


 9時36分。NHK側から見た岡山駅。


 10時19分。まぶしそうな名前の金光駅。


 11時45分。広島県の山あいを走行中の風景。東広島と広島が結構離れていることを実感。たぶんその両市の間ぐらい。


 14時55分。徳山駅のふぐの置物。下関だけじゃないんだ。


 16時41分。下関にだいぶ近い山の風景。山口県も長い。


 16時44分。新幹線が横を走った。山陽地方も意外と新幹線に乗換えの案内のある駅が多くて驚いた。(兵庫と山口のA駅とか)


 17時21分。たぶん下関駅からみた関門海峡のような気がするが,正確でないにしても時間が遅い気がする。と考えていたが,後から考えたら北九州の枝光付近のように思う。


 20時56分。熊本駅。改装中で中途半端な位置にホームがあったりする。新幹線開業間近でもう,すっきりしたかな?


 21時42分。新八代駅在来線改札口。夜遅いためか無人だった。それにしても,改札の柵に「改札口です」って書かないと気付かれないような改札って…


 21時45分。新八代駅の新幹線のホーム。在来線のホームへは1階外へ出ることになる。


 21時46分。新幹線。やたら鼻が長い気がした。新幹線に連絡する特急がまだ到着しないため新幹線内はすいていた。


 21時48分。新幹線の車内。


 21時49分。今日唯一買った切符。


 22時26分。川内駅。新幹線の線路より駅舎の方が上にある。


 22時31分。在来線の列車。この木を感じさせる車内を久々に見ると懐かしかった。



 23時23分。鹿児島中央駅。開業したビックカメラの正確な位置を初めて知った。

 スローな移動もそこまで苦痛じゃなかった。なお,道中,音楽を聞いたり,読書をしたりということは一切していない。車窓をおかずにできるのも大学で鍛えられたおかげだろうか。

帰りの記事

最新の画像もっと見る

コメントを投稿