フード、コーでねぇと4~北欧女、まだまだ旅立つ

料理等の「こうでないとイヤ」を囁き中。まぁ、作ったり、眺めてニヤニヤしたりしている記録帳です。北欧業界の?な事項も発信。

北欧女 vol.2 「酒乱」に悩まされ・・・そして憤怒の着陸 (5/27)

2005-06-23 03:31:37 | 北欧女の足跡
野球部のタイヤ引き練習の如く、行きから超重い荷物を背負いながら、なんとか東京を後にした私達。シートにてようやく「はぁ~~。」と一息ついていたらあっという間に機内食のファーストサービスの時間です。成田→コペンハーゲン間は2度お食事が出るようで、1回目はサーモンのクリームパスタや小エビのサラダを中心とした「いかにも北欧」メニューです。サーモンパスタは☆1.5個でしたが、小エビのサラダは結構美味しかった。少なくともヨーロッパにチェーン展開しているファーストシーフード店(?)の「Nord See」のものよりは美味し。さ~て、セカンドミールまで寝るとするかと思った矢先、事件は勃発したのだった。な、なんと私の席とアイルを挟んで向かい側の(デンマーク人らしき)おばちゃんが手にしていたお酒が私の左足全体に「どばっ!」。堪忍袋に尾などついていない私は即刻抗議をしたかったが、「ここは穏便に、穏便に・・」と心の中で3回唱えて寝たフリをすることにした。しかも、毛布をもう一枚もらって左側に張りめぐらし、ひとりキャンプ状態。しかし、たった30分後、その酒乱おばちゃんは酩酊状態のためか、再度私の足に「どばっ!」。・・・さすがに今度はキャビンクルーを呼んで、SASでも最もコワモテなんじゃないかというほど貫禄のあるチーフパーサー殿と共に静かに且つ猛烈に(相反する芸当で結構難しい)抗議をしたのだが、酔っ払いに何を言ってもムダ。これぞ正に「機上」の空論(座布団5枚下さい)。
怒り冷めやらぬ間にセカンドミールのお時間と相成りました(これがまた半透明の白にライムグリーンのストライプが印象的な素敵なプラスチックボックス。洒落たロゴでScandinavian Deliと入っています。むろん、これがお土産第一号です。)。2度めのお食事には、なぜかかんぴょう巻きがオードブルの如く付いていた。しかしそんな日本の味では私のバーニング怒りファイアーはおさまるわけもなく、時折おばちゃんをニラみながら「今度あったらシナモンロールでぐるぐる巻きにしてやる!」などとぼやき続ける私であった。そうこうしているうちに、酩酊老女1名+怒りの導火線を使い果たした女性1名+それに手を焼く男性1名、とその他大勢330名を載せた飛行機はコペンハーゲン・カストラップ空港に着陸。そそくさと乗り継ぎをしてヘルシンキへ向かい、約2時間後には夜のヘルシンキ・ヴァンター空港に到着。しかし生乾きの左足を引きずった私の表情は今だ金剛力士像のままであり、気付いた時にはパスポートコントロールのオフィサーをもビビらせていた(普通は逆ですね)。湿り気と共に降り立ったヘルシンキ、これからどんな事が起こるのか、すでに電池切れの私には考える力もなかった。・・・つづく!
*ミールボックス解説:チーズとハムのマフィンサンド(温かい)、かんぴょう巻き、黄桃バニラクリーム添え、飲み物、です。
さて、なかなか進まない当blogをご覧下さっている貴重な皆様に、今後の連載予定をお話します。
一通りコペンハーゲンまでの旅を書いてから、お食事編、お買物編、ホテル編をお送りする予定です。最後までお付き合いいただければ幸いです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね・・・。 (siesta)
2005-06-23 18:34:12
あらら、行きの飛行機から災難でしたねぇ・・・。お気の毒さまです。フライト時間が長いだけに辛いとこですね。

ところで、今後の予定。色々楽しみです。やはり一番の楽しみは「お買い物編」ですが、食事もきになります。北欧ではあまり美味しい物にありつけなかったので。
お買物品整理中 (salix730)
2005-06-23 23:48:11
>siestaさん

ご来訪ありがとうございます。

そうなんですよ、意気込みすぎの私に水ではなくお酒を浴びせられ、これは「頭を冷やすように」という何かの啓示?(笑)

荷物も無事全部東京に到着し(ただ割れ物が・・)、ほぼ整理がついたので徐々にupしますね。

あっ、「シロウトのためのシロウトによるパッキング解説」もできたら書きたいと思います(笑)。
Unknown (age44)
2005-06-24 10:25:32
うわ、お酒かけられるのはきついですね。。

僕も機内でひどい酔っぱらいに出くわしましたよ。



ワルシャワ行く際、アエロフロートの成田発モスクワ行きに乗ったんですが、

前の列に座っていたロシア人の連中が

免税でウィスキーを買い込んで

ドンチャンやりはじめ、リクライニングしながら暴れたりとか…(汗)

文句言ったんですが、英語分からないふりされて苦戦しました。
Unknown (dawn)
2005-06-26 10:00:34
>正に「機上」の空論



座布団好きなだけ進呈っ!爆



って、災難なのに、すみません、私は笑い転げてしまいました。。。
まさにそれ! (salix730)
2005-06-27 02:06:35
>age44さん

えっ?age44さんもそんな体験をしていたとは!うーん、英米人以外は、「わからないふり」作戦を取るから困りものですね。今回のおばちゃん達にも「英語がわからないふり」攻撃を受け、まるで耳の遠いふりをしている森繁久弥を相手にしてる気分になってしまいました。



>dawnさん

座布団どうもありがとう。じゃ、10枚でハワイに行ってきます(笑)。災難は災難だったけど、今考えるとこれで悪い運は全て去った気がします。後は良いこと多かったしね。あれは「清め酒」だったと思うことにします。

コメントを投稿