salamis@一周年(ハママツHP910)のblog

ハロプロやら競艇ヲタ(地方)競馬ヲタ無線ヲタ鉄ヲタクルマヲタバイクヲタ・・・ヲタの総合商社と化してます

第40回 UHF-CB OAMに参加

2019-04-23 08:14:57 | 無線

晩秋から春にかけて東海地方でUHF-CB OAMという特定小電力無線を用いた交信イベントが行なわれています。
同じ2エリアに住むフリラーの私としてはぜひとも参加したいところですが

キー局は濃尾平野の周辺が多く
途中山を挟んでいるため静岡県は西部でも見通しがとれず
これまで参加できずにいました。

他の静岡局も三重県がキー局のときに
海べりで交信できた例があるようですが
それ以外は渥美半島の蔵王山や西尾の三ヶ根山などに遠征しているようです。

さて先日の日曜日に第40回UHF-CB OAMが開催されまして
キー局は養老の小倉山というところ。
当然静岡からは見通し外となるのですが

ちょうど私は男女W優勝戦を見に行くために常滑ボートにいく予定でしたので
途中寄り道して半田中央JCT付近の丘にクルマをとめてチェックインを狙ったところ

キー局が聞こえてくるじゃないですか!
11時となりチェックイン受付が始まり各局が呼ぶパイル状態になってましたが
私は運よく2回目でとってもらえました。

youtubeでミーティングの様子は何度か見ていたので
実際に自分が参加できたことのよろこびは大きいです

メリットはお互いM5/M5で10mWで50km越えを交信できるんですから
やっぱり電波って面白いですねー



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年を振り返る(ハロ... | トップ | 令和の時代とハロプロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

無線」カテゴリの最新記事