いきいきふれあい市川新田録‼︎

介護にエンターテイメントを!
心をつなぐ園芸療法デイサービス

ヘルプマークのこと

2022-04-19 15:01:34 | 梅ちゃんのひとりごと♪
こんにちは
いきいきふれあい市川新田の梅ちゃんです。

梅ちゃんは、いつもバッグにヘルプマークをつけてます。


このバッグを斜めがけして、送迎や休日の外出にもヘルプマークは私と共に移動しています。

以外が以前アップしたブログの抜粋です。
「梅ちゃん、歩行時に脚を引きずることはありませんが右足が不自由です。
数年前、送迎中の転倒で(梅ちゃん単独の転倒です。)右下肢を骨折しました。
いわゆる複雑骨折です。
未だにプレートが2枚とボルトが14,5本入っています。

ヘルプマークとは。
義足や人工関節を使用している患者、内部障害や難病の患者、精神障害、知的障害または妊娠初期の人等、援助や配慮を必要としていることが外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成された》 Wikipediaより」

さて、あれから更に時間は流れました。
梅ちゃんの右脚は、相変わらず踏ん張りがききませんがスタッフの理解と協力により頑張っています。

年明けから私の大敵の降雪がありました。
毎日、絶対に転倒しない事が私の最大の目標ですので雨雪の日は特に、私は神経を尖らせて一歩一歩歩いております。
ノロノロ歩きだったり、階段が苦手だったり、長時間の歩行が難しかったり。。。不自由さを感じています。
身体的なハンデがないように見えますが、時には配慮が必要です。そのような方々が付けているのがヘルプマークです。

ぜひ、覚えてくださいね。