goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽爺のブログ

時間が空くと気楽に近場を
デジカメ持って徘徊しています。

名古屋の桜 (五条川の桜並木)

2013-04-08 19:56:14 | 日記

名古屋から30分余りの大口町の【五条川の桜並木】散策に出掛けました。

五条川は大口町内約8㎞に桜約2000本が、両岸に植えられています。

片岸に設けられた遊歩道を、のんびり桜を楽しんで来ました。

河岸の桜道は進めばその分戻らなくてはならず、全てを走破する事は出来ません。

河岸の桜見物の悲しさ、約2時間ばかりの見物でした

さすがに、日本さくら名所100選に選ばれるだけの見事な桜並木です。

桜自身はやや峠を過ぎて(地元の人の言葉)いるようですが、なかなか素晴らしい

今年の桜見物は、河岸の桜を中心に出掛けましたが、公園の密集した桜とは一味違う

趣が有り春のイベント桜見物は、充実したものでした。

【花の命は短くて・・】通り10日程でしたが、楽しませてくれた【さくら】に感謝

また一年後には素敵な姿で楽しませてくれる事でしょう

五条川の桜並木


名古屋の桜 (山崎川四季の道)

2013-03-31 21:00:06 | 日記

名古屋市内屈指の桜の名所【桜100選】に載るくらいの山崎川の桜です。

山崎川両岸2.8㎞に600本の桜が並ぶ見事なサクラの道です。

見事に整備管理された道をのんびりそぞろ歩きの出来るのは山崎川の特徴でしょうね。

両岸から川にかぶさる様に咲く桜を眺め、桜のトンネルをくぐりながらの2.8Km長いような

短いような・・・・

進めば同じ距離戻らねばならず、結構長く感じます。

桜並木のすぐそばには家が立ち並び、迷惑にならないよう管理されてるようです。

樹の下での飲食は厳禁、売店も無く持参したおにぎりくらいを川岸で食べてるくらいで

静かに桜を楽しむのには最高の四季の道です。 

山崎川四季の道


名古屋の桜もヤット満開の処が(*^-^)ニコ

2013-03-28 13:47:15 | 日記

3月19日開花宣言が出た名古屋地方の桜も、その後の気温が平年並みかそれ以下の日が

続き満開が遅れていましたが

未だに開花情報も5分咲程度

その中に一か所満開のマークを見つけ半信半疑で出かけてみました。

今まで情報には裏切られっぱなしでしたが、今回は【情報に偽り無し】でした

木曽三川公園・名古屋から1時間足らずの処です。

木曽川堤防沿いに咲く桜、見事に満開です

他のところの桜は、未だ5分咲程度満開の見頃は4月にずれ込むかもしれません。

三川公園には138mのタワーが有り、以前から昇ってみたかったので希望もかない

満足でしたが、不便な所に有り到着までが大変(車が無いのでです)

今年もやっとsakurasakuの時期が参りました

木曽三川公園・桜満開!!


南高梅の花(梅干しを連想(^○^))

2013-03-24 07:26:53 | 日記

名古屋城の梅苑に有った南高梅の花です。

梅の時期には立ち寄るのですが、梅にも多種多様の品種が有るとは・・・

木に付いた名札を発見【南高梅】です。

この花から、今人気の梅干しになる大粒の実がなるのでしょうね

もちろん紀州の産地でのことですが

花から梅干しを連想して、つい口の中が

梅干しは苦手ですが、なんとなくはちみつ漬けの果肉の多い

梅干しが食べて見たくなりました(^∇^)アハハハハ!

かなり賤しい梅見物でした(*_ _)人ゴメンナサイ

南高梅の花です

      

南高梅の梅干し、お一つ如何ですか(・m・ )クスッ

 


開花宣言2日後の桜^^

2013-03-22 02:52:14 | 日記

名古屋は一昨日に桜の開花宣言が有りました。

朝からの通院の帰りに、途中の公園に寄ってきましたが、

開花は少なくまだまだ先のようでした。

今日は冬に逆戻りの気温になったが、幾らかは蕾を伴って

健気に咲いています。

2か所の公園の桜でしたが、同じ名古屋市内でも咲き方には

差が有るようでした。

今後の天気にもよるでしょうが、来週後半には満開の桜が

楽しめそうです

満開も間もなく^^