カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW
2010.07.15 OA
<連続転勤ドラマ>
Vol.54「岐阜県・前編」
◇柿岐阜県は柿が大好き、という人が多い。
平安時代の頃から干し柿が有名で、織田信長が宣教師を干し柿でもてなし、豊臣秀吉も干し柿を取り寄せて茶会を開いたと言われている。現在でも柿羊羹、柿ドリンク、富有柿ジャムなど50種類以上の柿商品がある。
◇きもい!?
岐阜県で「きもい」とは、県民の年配の方がよく使う言葉で「きゅうくつ」という意味。
◇買い物は名古屋へ岐阜駅から名古屋駅までは、東海道本線で約20分の距離。
岐阜には大型デパートが1軒しかないため、岐阜市民が買い物に行く場合、名古屋に行くのが定番らしい。
◇織田信長像織田信長が美濃に居を移したとき、地名を「井之口」から「岐阜」に改名するなど、岐阜と信長の関係は深い。
昨年には、岐阜市の誕生120周年を記念し、黄金の信長像がJR岐阜駅前に建てられた。さらに、毎年10月には「ぎふ信長まつり」を開催するなど、今も信長を讃えている。
◇岐阜グルメ長良川で捕れた新鮮な川魚は、岐阜の名物料理。
鯉の刺身、川えびの唐揚げ、なまずの蒲焼きなどがある。とくに長良川で捕れたなまずは、うなぎよりも淡泊で、なまずの蒲焼きは一度食べたらやみ付きになる味わいとか。
◇鮎岐阜の鮎は香りが良いのが特徴で、2年前の「清流巡り利き鮎会」では、長良川上流の郡上市で捕れた鮎がグランプリを受賞した。
スーパーでも普通に売られ、塩焼きのほかに、フライ、刺身、ぞうすいなどにして食べる。
◇県民のスゴ技岐阜県民は、川魚の塩焼きをきれいに食べるスゴ技を体得しているらしい?
その方法とは、まずヒレをすべて外し、箸で体を満遍なく押して、骨と身をはがす。次に、尻尾を外し、頭ごと背骨を一気に引き抜く。すると簡単に背骨ごと取り外すことができる。
2010.07.22 OA
Vol.55「岐阜県・後編」
◇スーパーマーケット「バロー」岐阜県内に57店舗を展開するスーパー。お値打ち価格のプライベートブランドを約1000種類そろえる。
◇からし豆腐「からし豆腐」とは、豆腐の中にからしが入っている岐阜県独特の豆腐。からしのツンとくる味わいがクセになるという。
◇明宝ハム「明宝ハム」は、岐阜県民が大好きなハム。県内の店には、明宝ハムを前面に出した料理がたくさんあるほど、県民の大人気ブランドハムだという。値段は1本1030円と、少しお高め。
◇岩崎模型食品サンプルの全国シェア5割以上を占める「岩崎グループ」の1つ。熟練の職人がさまざまな食品サンプルを製造している。大福、コンニャク、ロールパンの最新食品サンプルは、見た目だけでなく、本物そっくりの触り心地にもこだわっている。
◇喫茶店のモーニング岐阜県は、名古屋と同じように喫茶店のモーニングが充実。しかも、なぜかモーニングに茶碗蒸しが付いてくる店が多いという。これは茶碗蒸し=豪華というイメージが県民にあるためらしい。ちなみに、コーヒーと茶碗蒸しで1つのスプーンを使い回す場合が多い。
◇早く家庭に帰る日岐阜県は、平成19年に「安心して子どもを産み育てることができる岐阜県づくり条例」を施行し、毎月8の付く日は「早く家庭に帰る日」と制定。職場では残業しないよう奨励されている。
2010.07.15 OA より
「大阪府民は、シングルのトイレットペーパーを使う!?」
大阪の人気ドラッグストアの話では、8:2の割合でシングルタイプが売れているという。逆に東京では8:2でダブルタイプが主流。
大阪府民に聞いてみると、シングルタイプの使用感のほうが好きという人が多いようだ。
「全国おにぎりの海苔 味付け海苔と焼き海苔の境界線は、三重県亀山市!?」
調査した結果、鈴鹿峠の東側、三重県亀山市は味付け海苔派と焼き海苔派がほぼ同じ割合で共存していることが判明!
古くから亀山は東西の文化が入り交じる場所だったことが理由だと考えられる。
2010.07.15 OA
<連続転勤ドラマ>
Vol.54「岐阜県・前編」
◇柿岐阜県は柿が大好き、という人が多い。
平安時代の頃から干し柿が有名で、織田信長が宣教師を干し柿でもてなし、豊臣秀吉も干し柿を取り寄せて茶会を開いたと言われている。現在でも柿羊羹、柿ドリンク、富有柿ジャムなど50種類以上の柿商品がある。
◇きもい!?
岐阜県で「きもい」とは、県民の年配の方がよく使う言葉で「きゅうくつ」という意味。
◇買い物は名古屋へ岐阜駅から名古屋駅までは、東海道本線で約20分の距離。
岐阜には大型デパートが1軒しかないため、岐阜市民が買い物に行く場合、名古屋に行くのが定番らしい。
◇織田信長像織田信長が美濃に居を移したとき、地名を「井之口」から「岐阜」に改名するなど、岐阜と信長の関係は深い。
昨年には、岐阜市の誕生120周年を記念し、黄金の信長像がJR岐阜駅前に建てられた。さらに、毎年10月には「ぎふ信長まつり」を開催するなど、今も信長を讃えている。
◇岐阜グルメ長良川で捕れた新鮮な川魚は、岐阜の名物料理。
鯉の刺身、川えびの唐揚げ、なまずの蒲焼きなどがある。とくに長良川で捕れたなまずは、うなぎよりも淡泊で、なまずの蒲焼きは一度食べたらやみ付きになる味わいとか。
◇鮎岐阜の鮎は香りが良いのが特徴で、2年前の「清流巡り利き鮎会」では、長良川上流の郡上市で捕れた鮎がグランプリを受賞した。
スーパーでも普通に売られ、塩焼きのほかに、フライ、刺身、ぞうすいなどにして食べる。
◇県民のスゴ技岐阜県民は、川魚の塩焼きをきれいに食べるスゴ技を体得しているらしい?
その方法とは、まずヒレをすべて外し、箸で体を満遍なく押して、骨と身をはがす。次に、尻尾を外し、頭ごと背骨を一気に引き抜く。すると簡単に背骨ごと取り外すことができる。
2010.07.22 OA
Vol.55「岐阜県・後編」
◇スーパーマーケット「バロー」岐阜県内に57店舗を展開するスーパー。お値打ち価格のプライベートブランドを約1000種類そろえる。
◇からし豆腐「からし豆腐」とは、豆腐の中にからしが入っている岐阜県独特の豆腐。からしのツンとくる味わいがクセになるという。
◇明宝ハム「明宝ハム」は、岐阜県民が大好きなハム。県内の店には、明宝ハムを前面に出した料理がたくさんあるほど、県民の大人気ブランドハムだという。値段は1本1030円と、少しお高め。
◇岩崎模型食品サンプルの全国シェア5割以上を占める「岩崎グループ」の1つ。熟練の職人がさまざまな食品サンプルを製造している。大福、コンニャク、ロールパンの最新食品サンプルは、見た目だけでなく、本物そっくりの触り心地にもこだわっている。
◇喫茶店のモーニング岐阜県は、名古屋と同じように喫茶店のモーニングが充実。しかも、なぜかモーニングに茶碗蒸しが付いてくる店が多いという。これは茶碗蒸し=豪華というイメージが県民にあるためらしい。ちなみに、コーヒーと茶碗蒸しで1つのスプーンを使い回す場合が多い。
◇早く家庭に帰る日岐阜県は、平成19年に「安心して子どもを産み育てることができる岐阜県づくり条例」を施行し、毎月8の付く日は「早く家庭に帰る日」と制定。職場では残業しないよう奨励されている。
2010.07.15 OA より
「大阪府民は、シングルのトイレットペーパーを使う!?」
大阪の人気ドラッグストアの話では、8:2の割合でシングルタイプが売れているという。逆に東京では8:2でダブルタイプが主流。
大阪府民に聞いてみると、シングルタイプの使用感のほうが好きという人が多いようだ。
「全国おにぎりの海苔 味付け海苔と焼き海苔の境界線は、三重県亀山市!?」
調査した結果、鈴鹿峠の東側、三重県亀山市は味付け海苔派と焼き海苔派がほぼ同じ割合で共存していることが判明!
古くから亀山は東西の文化が入り交じる場所だったことが理由だと考えられる。