Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「日本三大○○」あれこれ

2008年07月30日 | Weblog
「日本三大○○」 あれこれです。*諸説ある場合があります。
↓このページの続編。
2006-12-20のページ
2006-07-12のページ


<食べ物>
【日本三大珍味】
唐墨(からすみ 長崎県野母崎町))、海鼠腸(このわた 三河)、海胆(うに 越前)、<海胆の代わりに河豚(ふぐ)の卵巣の粕漬けとする場合もある 石川県>


【新・日本三大珍味】
くさや(東京都新島本村)、ふなずし(滋賀県高島町)、黒作り(富山市)


【三大そば】
戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)、わんこそば(岩手県)


【日本三大うどん】
稲庭うどん(秋田県稲川町)、水沢うどん(群馬県伊香保町)、五島うどん(長崎県有川町)、讃岐うどん(香川県高松市・満濃町など)


【日本三大ラーメン】
札幌ラーメン(北海道)、喜多方ラーメン(福島県)、博多ラーメン(福岡県)


【日本三大そうめん】
兵庫の播州そうめん、奈良の三輪そうめん、香川の小豆島そうめん


【三大銘茶】
宇治茶(京都府)、狭山茶(埼玉県)、静岡茶(静岡県)


【三大茶】出荷量
宇治茶(京都府)、伊勢茶(三重県)、静岡茶(静岡県)


【三大鰹節】
枕崎(鹿児島県枕崎市)、焼津(焼津市)、 土佐清水(土佐清水市)、 勢州・志州(尾鷲市から志摩市)


【日本三大牛】
松阪牛(松阪市)、神戸牛(神戸市)、近江牛(近江八幡市)


【北海三大蟹】
たらば蟹・毛蟹・ずわい蟹


【日本三大鶏】
比内鶏(秋田県)、薩摩シャモ(鹿児島県)、名古屋コーチン(愛知県)


【日本三大菜】
京菜(京都府)、野沢菜(長野県)、広島菜(広島県)


【日本三大ねぎ】
下仁田ねぎ(群馬県)、岩津ねぎ(兵庫県)、博多万能ねぎ(福岡県)


【日本三大味噌】江戸時代)
・岡崎三州味噌(八丁味噌系)
・仙台味噌(赤味噌系)
・江戸味噌(甘味噌系)
・田舎味噌(甘味噌系・武蔵の麦麹)


【日本三大酒蔵】
灘(神戸市)、伏見(京都市)、安芸西条(東広島市)


【日本三大菓子処】
京都、金沢、松江


【日本三大銘柄米】
秋田県「あきたこまち」、宮城県「宮城ササニシキ」、新潟県「新潟コシヒカリ」


【駅弁御三家】
峠の釜飯(群馬県横川駅・信越本線)、いかめし(北海道森駅)、ますのすし(富山駅)


【日本三大銘菓】
松江風流堂・山川(松江市)、長岡大和屋・越の雪(長岡市)、金沢森八・長生殿(金沢市)、福岡松屋・鶏卵素麺(福岡市)


【日本三大饅頭】
柏屋「薄皮饅頭」(福島県郡山市) 、伊部屋「大手まんぢゅう」(岡山市)、塩瀬総本家「志ほせ饅頭」(東京都)




<名所旧跡・観光・お祭り・繁華街>
【日本三景】
松島(宮城県)、天橋立(京都府)、安芸の宮島(広島県)


【新・日本三景】
大沼(北海道七飯町)、三保の松原(静岡県静岡市清水区)、耶馬渓(大分県中津市)


【三大夜景】
函館山から見る函館市、六甲山(摩耶山)掬星台から見る神戸市~大阪市、稲佐山から見る長崎市


【新・日本三大夜景】
笛吹川フルーツ公園から見る山梨市、若草山から見る奈良市、皿倉山から見る北九州市


【三大松原】
三保の松原(静岡県静岡市清水区)、虹ノ松原(佐賀県唐津市)、気比松原(福井県敦賀市) 、天橋立(京都府宮津市)、箱崎(福岡市東区)


【日本三大名月の里】
長野の姥捨山、滋賀の石山寺、高知の桂浜


【日本三大鍾乳洞】
龍河洞(高知県土佐山田町) 龍泉洞(岩手県岩泉町) 秋芳洞(山口県秋芳町)


【日本三大鵜飼】
1:長良川(岐阜)、肱川(愛媛)、木曽川(愛知)
2:長良川(岐阜)、肱川(愛媛)、三隈川(大分)


【三大局地風】
清川だし(山形県)、広戸風(岡山県)、やまじ風(愛媛県四国中央市)


【三大疎水】
琵琶湖疎水(滋賀県~京都府)、安積疎水(福島県)、淡河川疎水 (兵庫県)


【三大瀑布 三名瀑】
栃木・華厳の滝、和歌山・那智の滝、茨城・袋田の滝、富山・称名滝


【三大流し踊り】
黒石よされ(青森県)、郡上おどり、阿波踊り


【日本三大七夕】
宮城県仙台「仙台七夕祭り」、神奈川県平塚市「平塚七夕祭り」、愛知県安城市「安城七夕祭り」


【日本三大裸祭り】
岐阜県「古川祭り(起こし太鼓)」、岡山県「西大寺会陽」、大分県「若宮八幡裸祭り(川越え裸祭り)」、「筥崎宮の玉取祭(玉せせり)」(福岡市)、「国府宮の裸祭り」(愛知県稲沢市)


【三大御輿】
鎌倉の鶴岡八幡宮、東京深川の八幡宮、木更津の八幡宮


【三大朝市】
石川・輪島、岐阜・高山、千葉・勝浦、佐賀・呼子


【三大繁華街】
新宿、難波、栄


【三大中華街】
横浜・中華街、神戸・南京町、長崎・新地中華街


【三大盛り場】
東京・浅草、京都・新京極通、大阪・千日前


【三大遊郭】
京の島原、江戸の吉原、伊勢の古市 (江戸時代中期)
京の島原、江戸の吉原、長崎の丸山又は大阪の新町 (江戸時代初期・幕末)


【三大花街】昭和初期
祇園、新橋、松島



<構造物・施設・交通機関>
【三大空港】
成田国際空港(旧:新東京国際空港)、中部国際空港(セントレア)、関西国際空港


【旧・三大空港】
東京国際空港(羽田空港)、大阪国際空港(伊丹空港)、福岡空港(板付空港)


【三大車窓】
根室本線新内駅付近(狩勝峠、三大車窓の区間は1966年廃線)、篠ノ井線姨捨駅(善光寺平)、肥薩線矢岳駅付近(矢岳越え)


【国鉄三大勾配区間】
碓氷峠(信越本線)、板谷峠(山形県~福島県 奥羽本線)、瀬野八(せのはち 広島県 山陽本線)


【三大漁港】
焼津港、銚子港、釧路港


【日本三大美港】
清水港、神戸港、長崎港


【日本三津】 明の武備誌による
安濃津(津市)、坊津(坊津町 現在の鹿児島県南さつま市)、花旭塔津(福岡市)


【三大ダム】
奥只見ダム(福島県)、黒部ダム(富山県)、御母衣ダム(岐阜県)


【三大トンネル】
関越道・関越トンネル、中央道・恵那山トンネル、新神戸トンネル


【日本三名橋】
東京の日本橋、岩国の錦帯橋、長崎の眼鏡橋


【三大橋】
1:山城の宇治橋、山崎橋(後に淀橋)、近江の勢多橋(瀬田橋)
2:宇治の長橋、瀬田の唐橋、三条大橋


【日本三大奇橋】
山口県錦川・錦帯橋、栃木県大谷川・神橋、山梨県桂川・猿橋
長野県・木曽桟橋(跡)、 富山県黒部川・愛本刎橋、徳島県祖谷・かずら橋


【日本三大鳥居】
春日大社(奈良)、気比神宮(福井)、厳島神社(広島)



<歴史>
【三関】
東海道~伊勢・鈴鹿関、東山道~美濃・不破関、北陸道~越前・愛発関(古代)
東海道~箱根関、中山道~碓氷関、甲州街道~小仏関(近世・近代)


【日本三大随筆】
枕草子、徒然草、方丈記


【三名鐘】
神護寺の鐘山、平等院の鐘、園城寺(三井寺)の鐘


【日本三大歌垣】
筑波山(常陸)、歌垣山(摂津)、歌垣公園(佐賀)


【三大不如意】白河法皇
賀茂川の水、双六の賽、山法師


【三大合戦】
関ヶ原の戦い、川中島の戦い、筑後川の戦い


【日本三大奇襲】
河越城の戦い 別名「河越夜戦」(天文14年9月26日)
厳島の戦い(天文24年10月1日)
桶狭間の戦い(永禄3年5月12日)


【三大仇討ち】
忠臣蔵(赤穂浪士の討ち入り)、伊賀越えの仇討ち(荒木又右衛門の仇討ち)、曾我兄弟の仇討ち


【三魔 さんま】将軍足利義政の時代 権力を牛耳っていた人物
今参局、烏丸資任、有馬持家


【三大宗匠】茶道
千利休、今井宗久、津田宗及


【三大遺訓】
貞山正宗(伊達政宗)公遺訓、徳川家康公遺訓、水戸光圀公遺訓


【三大騒動】
伊達騒動、加賀騒動、黒田騒動


【寛政の三奇人】
林子平、高山彦九郎、蒲生君平


【江戸三大道場・三大剣客】
玄武館(千葉周作:北辰一刀流)、士学館(桃井春蔵:鏡心明智流)、練兵館(斎藤弥九郎:神道無念流)


【維新の三傑】
西郷隆盛、木戸孝允(桂小五郎)、大久保利通


【日本三大商人】
大阪商人 近江商人 伊勢商人


【三大財閥】戦前の三大財閥
三井財閥、住友財閥、三菱財閥



<芸能・文学>
【日本三大探偵】
明智小五郎、金田一耕助、神津恭介


【日本文壇三大音声 おんじょう】
井上光晴、開高健、丸谷才一


【日本文壇三美男】
五木寛之、三浦哲郎、吉行淳之介


【三座】歌舞伎江戸三座
中村座、市村座、森田座(後に守田座)


【三大怪獣】昭和中期
ゴジラ(東宝)、ガメラ(大映・角川)、ガッパ(日活)


【三大怪獣】地球最大の決戦
ゴジラ、モスラ、ラドン


【三大映画監督】昭和中期
溝口健二、小津安二郎、黒澤明


【明治三大名優】
団(九代目市川団十郎)、菊(五代目尾上菊五郎)、左(初代市川左団次)


【ビッグスリー】日本芸能
タモリ、ビートたけし、明石家さんま


【御三家】
徳川家:尾張徳川家(尾州家)、紀伊徳川家(紀州家)、常陸徳川家(水戸家)
公家 1:閑院家、花山院家、中院
公家 2:閑院家、花山院家、久我院
G3K 御三家:舟木一夫、橋幸夫、西郷輝彦
新御三家:西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ
中年御三家:野坂昭如、永六輔、小沢昭一
円高御三家:石油精製、電力、ガス
GS御三家:ザ・タイガース、ザ・スパイダース、ブルーコメッツ
ロック:チャー、ツイスト、原田真二
ハードロック:ディープ・パープル、ブラック・サバス、レッド・ツェッペリン
ハードロック新:クィーン、キッス、エアロスミス
三流劇画:劇画アリス、漫画大快楽、漫画エロジェニカ



<名産・その他>
【三大頑固】
肥後もっこす、土佐いごっそ、津軽じょっぱり


【三大好物】1960年代
巨人、大鵬、卵焼き


【三大絣】
久留米絣、備後絣、伊予絣


【三大和紙の産地】
福井・越前和紙、岐阜・美濃和紙、高知・土佐(伊野町)


【三大金魚生産地】
奈良・大和郡山市、愛知・弥富町、東京・江戸川区


【日本三大こけしの里~こけしの発祥地】
鳴子こけし(宮城県大崎市鳴子温泉)、遠刈田こけし(宮城県刈田郡蔵王町)、土湯こけし(福島県土湯温泉町)


【日本三駒・日本三大馬玩】馬の形をした郷土玩具 東北地方
福島の「三春駒」、仙台の「木下駒」、八戸の「八幡馬(やわた)」


【三大電気街】
秋葉原(東京)、大須(名古屋)、日本橋(大阪)


【三大銘石】
佐渡・赤玉石、神戸・本御影石、鳥取・佐治川石


【生花三大流派】
池坊、小原、草月



<自然>
【三大急登】
飛騨山脈・烏帽子岳へのブナ立尾根、赤石山脈・甲斐駒ヶ岳への黒戸尾根、上越・谷川岳への西黒尾根


【三大美林】
青森ヒバ、木曽ヒノキ、秋田スギ、魚梁瀬スギ(やなせ 高知県)


【三大雪渓】
白馬大雪渓、針ノ木大雪渓、剱沢大雪渓


【日本三大カルスト】
秋吉台(山口県美祢市,秋芳町,美東町) 四国カルスト(愛媛・高知)、平尾台(北九州市小倉北区)


【日本三大渓】
猊鼻渓(げいびけい 岩手県東山町)、嵯峨渓(宮城県松島町)、耶馬渓(大分県耶馬渓町)、寒霞渓(香川県内海町)


【日本三大急潮】
鳴門海峡(徳島)、早鞆ノ瀬戸(はやとものせと 山口・福岡)、針尾瀬戸(長崎)


【三大暴れ川】
利根川(坂東太郎)、筑後川(筑紫次郎)、吉野川(四国三郎)


【三大急流】
最上川、富士川、球磨川


【三大砂丘】
千葉・九十九里浜、鳥取・鳥取砂丘、静岡・遠州大砂丘、鹿児島・吹上浜砂丘


【三大崩れ】
富山・鳶山崩れ、長野・稗田山崩れ、静岡・大谷崩



参考にさせていただいたHP
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/01/02.html
http://www3.ocn.ne.jp/~gourmet/nihonsandai.htm
http://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html
http://archive.hp.infoseek.co.jp/3dai.html
http://ww5.enjoy.ne.jp/~elfe/meisu3-big3.html
http://wwata.hp.infoseek.co.jp/framepage1.htm
ウィキペディア(Wikipedia)ほか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。