会津娘の蔵から2020

『土産土法』。

平成19年5月8日(火)晴

2007-05-08 21:22:55 | 試験田

快晴が続いております!(昨日は雨でしたが)

images

田んぼは一回目の耕起を行いました。

images

この1週間で苗はぐんぐん育ちました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年5月1日(火) 『プール育苗』

2007-05-01 18:42:59 | 試験田

今年も5月になりました。
この5月の、新緑の会津が一番好きです。

風も心地よく、わけもなくわくわくします。
調子に乗って薄着でいるとよく風邪を引きます。

先月末より育苗がはじまりました。
今年は『プール育苗』。
『プール育苗』?

まとめて昨日までの様子です。

4/24

images

2日ほど保温し、発芽を促してやった種籾を苗箱にまいていきます。
プール用にダイヤカットされた苗箱を使い、
より一本一本が元気に育つように慣行よりやや薄く撒いていきます。

images

県農業普及所の小澤主幹と新田さんにご指導いただきながらの
作業です。

4/28

images

そこから二日、さらに念押しの二日保温してかなり芽が出揃いました。
いよいよ『苗出し』、プール育苗開始です。

images

蔵の前など、予め測量しておいた敷地内ソコここの平らな場所に
厚地ビニールと角材を使ってプールをいくつか造ります。

苗箱を水平をとりながら並べていきます。

これがまたとても肌寒い日で、この後の発育が危ぶまれました。

images

寒冷紗と保温カバーを掛けてこのまま数日おきます。

4/30

とても暖かい休日となりました。
会津も26度を越え、今日はTシャツで作業です。
ムレ防止の為朝の内にカバーを外し、
水を張り込みました。

images

たった一日でタマゲルホド芽が育っています!
ぐいぐい育つ苗はいくらみてても飽きません。

今日は又とても寒い日となりましたので水を抜き、
カバーを掛けて寒さから守ってやります。

このプール育苗、普通のハウス育苗と何が変わるの?

はい変わります。
時間はちょと余計にかかりますが丈夫な苗が出来上がります。

詳しくは田植えの時に・・・!

 


 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年4月7日【土】晴 温湯殺菌

2007-04-09 07:32:51 | 試験田

種籾のについている(と心配される)もみ枯細菌病、イネシンガレセンチュウなど
の防除をおこないます。

慣行農法では化学農薬による種子消毒と生育期の農薬散布を組み合わせた方法が
一般的ですが、代わりに塩水選と温湯殺菌で、種子の防除をおこないます。

昨年までは塩水選だけでしたが、塩水選とこの温湯殺菌を併用することで防除効果が向上するそうです。

『会津娘』の味わいの肝『瓶燗器』をそのまま流用します。
休日にもかかわらずきてくださった県農業普及部新田さんも
この流用にやや感心。

images

均等に温度がいきわたるよう、一袋ずつ計量して小分けにします。

images

処理時間・温度が正しくないと発芽率が低下してしまうこともあるので
慎重に計測しながら作業にあたります。

かるく余熱(60度の温水槽の水温を下げないよう)をしたあと
60℃で10分間のホールドにより殺菌します。
目的が似ているので、このあたりはやはりお酒の瓶燗とおんなじ要領です。

images

取り出したら流水で急冷したあと
(こちらでは洗米用の浸漬桶を流用)

images

さらに氷水で冷やします。
(この氷は醪冷却用の残り)

明日からは水換えしながら約10日後の種蒔きまで浸漬したままにしておきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年4月3日(火)くもり 塩水選

2007-04-03 20:33:24 | 試験田

今年も米作りがはじまります。

まずは第一段階『種籾篇』

先週末、『塩水選』を行いました。

images

食塩で規定の濃度の食塩水をつくり、

images

浮標で確認、そこに種籾を浸すと・・・

images

未熟米などなどハンパな籾は浮いてしまいます。
(塩水濃度が大切)
それを取り除き、

images

充分に水洗いして塩分を落とし、

images

一反分ずつ種籾袋に小分けして
充分に天日干し。

今週末には『温湯殺菌』といって、薬品を使わず、
熱処理によって種籾の表面菌の殺菌作業を行います。

今年はじめての試みですが、

県農業普及所の新田さんの指導とご助力のもと、
アグリ部大芝君を中心に今年も米作りに取り組みます。

※試験田の田植え今年も開催決定しました。
 詳細は後程~ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成19年3月28日【水】雨のち晴 ネット

2007-03-28 19:44:39 | 試験田

どうやら鮒を放流した田んぼ脇の水路に青鷺がやってきている様子。
仕事帰りに目撃されました。

今日急遽いままでの防鳥糸に加え防鳥ネットも水路上に張りましたが、
間に合ったかどうか。
捕魚鳥は夕方日没前後と早朝日の出前後に水路に侵入し
日が落ちるまで日が昇るまで捕食を続けます。

目ではどれくらい鮒がいるかちょっと分かりませんが
もしかしたらかなり食べられてしまったかもしれません。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年10月22日(日)晴 秋うない

2006-10-23 19:59:59 | 試験田

秋晴れです。

images

田んぼの脇に積んだ堆肥から、完熟部分を田んぼに撒きます。
併せて赤ぬか、乾燥鶏糞といった有機肥料も田んぼに満遍なく撒きます。

images

そしてトラクターで若干深めに耕うんし、冬の間の土作りの準備を
しました。この『秋うない』が、来春の地力となるのです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年9月30日(土)曇 等級検査

2006-09-30 07:16:22 | 試験田

酒米の収穫無事、全て終了いたしました。
稲刈りに携わっていただいた皆さんありがとうございました。
おせわになりました。

おかげさまで先日全ての五百万石の乾燥・籾摺りが終わり、
等級検査を受けました。どこかに卸すわけではないので
自主的検査ですが、正式の検査同様のしっかりした検査を
していただきます。

結果は無農薬田・本栽培田全て1等米となりました。
夏の天候の影響を受けていた米もありましたが、
全体としてよい結果がでました。

収量は無農薬田が反当り6.5俵と昨年より若干減、
本栽培田が反当り8.5~9.5俵となり平年並みの作柄でした。
福島県全体の作況指数は98(浜通97:中通98:会津98)とのことですので、
まずまずの収量です。

来週から精米、再来週には白米が次々と蔵に入ってきます。
もうすぐ酒造期です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年9月21日(木)晴 稲刈り

2006-09-21 19:58:25 | 試験田

ここのところ田んぼのハナシばかりだけれども、
蔵では今何をしているのーとの声をいただきました。
来週より蔵出し開始の会津娘純米吟醸『ひやおろし』の出荷準備を中心に、
その他各所メンテナンスをすすめております。

さて、本日は久々の秋晴れ。五百万石の稲刈りです!

先日曜の無農薬田に続き、その他の栽培田もどんどん収穫です。

images 

ご親戚の庄弥さん。どんな年も、粒ぞろいの五百万石に育ててくださいます。
ありがとうございます。

天気が良いとこの時期、稲刈り作業が全てに優先します。

稲刈りは天気がいちばん大事。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年9月18日晴 稲刈り

2006-09-19 07:22:06 | 試験田

17日、無事稲刈りと収穫感謝祭開催いたしました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました!!

前日は、お手伝いにおいでくださった皆さんと一緒に稲刈り準備をしました。

images 防鳥テープを外し、案山子も抜いていきます。

当日は朝雨が降っていたためコンバインによる刈り取りは行わず、
手刈り作業とはぜ掛けのみ行いました。

images きれいです。images 壮観です。

翌18日、天候も保っていた為、残りの稲を全て刈り取り、無農薬栽培田の
稲刈を無事終えました。

images 夕日がまぶしいです。

19日からは残りの五百万石の稲刈りが始まります。
そして来月には早くも造りの準備開始です。

ご参加いただきましたみなさん、スタッフとしてお手伝いくださった皆さん
お疲れ様でした。ありがとうございました。。

 



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年9月12日(月)雨

2006-09-13 08:46:23 | 試験田

9月17日(日)の稲刈り・収穫感謝祭の参加申し込み〆切となりました。

多数のお申し込みありがとうございます。
当日、会津でお会いできることを楽しみにしております。
images←2005稲刈

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする