オレ専用ブログ (-_★)キラーン!!

通常の3倍のスピードで更新します。 (2004年10月創刊)

2014とよはしみなとフェスティバル

2014年07月26日 16時36分09秒 | イベントレポ
 
今年も海の日、21日に開催された、とよはしみなとフェスティバル

自分にとって祝日は平日なんで、行けるのかは運次第なんだけど、なんだかんだで今年も行って来た

地元のイベントで海保が来るなんて、そうそう無いからね~


そんで、今年は巡視船あつみ、という船が入港

実はあつみの事は全然知らんかったんだよね

と言うのも、今年の6月に配置換えになったなったばかりの新人君だったのだ

新人君と言っても就役が昭和52年だから、もう36歳の老船・・・






豊橋港に入港したのは前日だったが、停泊しとった場所が会場じゃなかったので

もしかしたら… と思い、早目に会場行ったら、案の定、朝移動して来た!


まるで漁船!?

しれとこ型巡視船は全国的に見ても、もう数えるほどしか無いらしいから、逆に貴重な船となっている

あと数年で退役するだろうから、動いてるとこ見られてラッキーだったかな






ロープを投げて接岸シーンもバッチリ撮影






静かに接岸する巡視船あつみ

今年も海の日に梅雨が明け、暑い一日になりそうだ






船名の変わった後が見えるね

調べてみたら

就役した昭和52年には、やひこ、として新潟

その後、配置換えで高知で、しまんと

次に和歌山で、きい

そして、今回、愛知の名古屋で、あつみ

ここで最後を迎えるのかな?






一般公開に向け、準備が進められてるところ






搭載車両は新型!?






乗船チケットが手に入らんかった帆船、オーシャンプリンセスがクルーズに






なんだ、帆は貼らんのか…

こういうもんなのかね?






10時半より巡視船あつみの一般公開が始まり、早速乗船






塔最艇が横にスタンバってるのは午後からの救助訓練のため






艦橋にも入場する事ができた






コーヒー淹れるヤツ発見!






入場制限を掛けながらの公開






ブリッジ下の部屋からの眺め






甲板より






プレートには、ちゃんとあつみの文字

上のプレートにはデリバリー1978年とあるから

このプレートは36年間ずっとここにあるのだろう






ハンマーで叩かんと動かんくらいの錨かね・・・






マリンステージに移動して消防音楽隊の演奏で楽しませて頂いた






その後は安全パトロール艇の出廷式に合わせて再びあつみへ

巡視艇きぬかぜ&ひめかぜが登場






先頭を進む巡視艇ひめかぜには一日船長が乗船

今年は中学生だ






あつみ側の一日港長も中学生






出廷式が終わると、すぐに救助訓練のための準備が始まった

巡視船から搭載艇が降ろされるシーンをワクワクしながら待っとたら

なんと、業務の都合で中止のアナウンスが~ш(´[]`)шオーш(´[]`)шマイш(`[]´)шガー






訓練中止を受けて配置移動する巡視艇ひめかぜ


いや~

この時間になっても一向にヘリの音がしんかったもんで、おかしいなとは思っとったんだけど

まさか、このギリギリの時間で中止とは・・・

仕方ないね、詳細は現場には伝わって来なかったけど、多分出動したんだろうね

数年前はここで一般公開中の巡視船が急遽出動した事もあるし

少ない装備でギリギリで運用しとる海保の苦労が垣間見られた瞬間だったっスね






でも最後はきっちりフェアウェルやってくれたよ~♪






船内一般公開の列は終日途切れる事はなかったね






巡視船あつみは、イベント終了後、出港し

伊勢湾内で一晩訓練してから母港の名古屋へ入港した模様






防衛事に関心が無かった数年前の自分なら

やっぱコレ見ても漁船と区別つかんかっただろうなぁ~


救助訓練が中止になっちゃったのは残念だったし、室屋さんのアクロバットも幻になったけど

プレイベントで海自艦艇も見られたし、とよはしみなとフェスティバル2014楽しめたぞ~ん!




とよはしみなとフェスティバル2014の動画は、ほぼ海保↓↓↓






豊橋市消防音楽隊の演奏からはお気に入りの曲を2曲抜粋↓↓↓








梅雨も明けてイベントシーズンも本番

さて、次は何に参加できるかな!?




海上保安庁 尖閣専従部隊 Tシャツ Pure Color Print(ブラック) M
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり、しれとこ型!! (ゆかりん)
2014-07-31 11:47:11
しずしずと入港する姿、渋いです!
漁船に見えるカモ・・・ですが(笑)、巡子内には(自分も
含めて)根強いしれとこ型ファンがいますよ~♪

入港作業のアンカーおろす時の、鉄さびの煙?出るところ
とか、たまりません(^^)
最近のウォータージェット式の巡視船がスマートに
スムーズにささっ!と着岸する姿とは違う、
地道なエンジンの微調整とホーサーやアンカーを
利用した着岸作業を、リアルに感じられて動画を堪能しました♪
ゆかりんさんへ (saiyazin_2004)
2014-08-01 12:48:39
このしれとこ型も10隻くらいしかいない絶滅危惧種なんですよね?
今後はどんどん見るのが難しい船になって行くのかな~

コメントを投稿