Review by r**u 中目黒を舞台に2組の夫婦によって繰り広げられるラブ&ホームコメディ。 1話の中にコミカルとシリアスが同居し、観るものの心を鷲掴みにします。 主演の瑛太、そして尾野真千子の演技が素晴らしい。4話後半の喧嘩シーン、最終話の一連の2人のやり取りは長く心に残るものになるでしょう。 |
Review by 熊**三 このユーモアと神経質と間抜けなセンスは―たまりません! もう当分他の番組を観る気がしなくなりました。 ある時は泣かせにかかったり・・・人生の名言を吐いたり 瑛太のセリフが僕の感性にぴったりです。 表情も最高、早口でまくしたてるところと間抜けの部分がなんとも魅力です。 今年一番というより10年に1度の最高傑作です。 昔のドリフの「8時だよ全員集合!」を観ていた世代にも受ける感性に近いものが あると痛感しました! |
Review by よ**ん オノマチ演じるユカさんのガサツで大らかなキャラがたまりません。心臓ワシづかみです。 加えて4話のキレ具合。鬱積吐き出しのカタルシスに涙します。カーネーションのクライマックスシーンを一瞬超えた、と思いました。 ユカさんが星影の小径を歌う魅力は、カラオケよりも鼻歌バージョンのほうが、私としては推しです。 それから、エンディングダンスも妖艶さではオノマチがトップだと。 つまるところ、尾野真千子さんが大好きということです。 |
Review by ハ**ド 『レ・ミゼラブル』とか『ドラクエで言ったら~』とか『ドンキ』とか端々で出てくる台詞がリアルで面白かったです!どこか『それでも、生きていく』に似てる台詞使いだなーっと思ってたら、同じ人が作ってたんですね。 |
Review by し**ん  良質のコメディです。 二組の元夫婦が織りなす会話が面白すぎます。痴話漫才ですね。 そして各話の最後にある長台詞まわしはグサッとくるものがありました。 特に第4話ラストの尾野真千子の演技にはやられました。 それに応える瑛太の演技もまたいい。 笑いだけではなく、シリアスパートは本当に考えさせられます。 第6話の二組の夫婦が繰り出すF&M&Bな(笑)クロストークも良かったし 最終回も凄く良かった。 面白いドラマでも最終回が風呂敷広げっぱなしで、つまらない内容だとガッカリですからね。 やっぱり終わり良ければすべてよしです。 とても面白いドラマでしたが、感情移入できる年齢層は限られているかもしれませんね。 ビビッってくるものがあったら、是非観てほしいドラマだと思います。 |
Review by K**F  このドラマの見所はズバリ、濱崎さん(瑛太)の面白さでしょう。 毎週何かしら怪我してるしw 坂本脚本の独特のセリフ回しも良かったです。 全体を通して良かったです。「それでも、生きていく」ほどではなかったけど。 |
Review by 石**人  本ドラマは、離婚を機に人間の成長を描くドラマだと思います。 本ドラマに出演している4人の男女は、皆、両極端な性格揃いばかりです。 神経質で独りよがりな男、ズボラでガサツな女、女たらしでルーズな男、どこかしら影のある女。 結婚とは、生まれた環境や性格が全く違うもの同士が、同じ屋根の下で暮らすこと。 当然、意見の食い違いや、ぶつかり合い、すれ違いが起きてきます。 それをお互いの主義・主張を擦り合わせて、結婚生活は成り立っていきます。 また、ごく一般の家庭では、喧嘩になるのが嫌で、ある程度、皆、妥協して暮らしています。 本ドラマでは、現実の家庭では我慢してこらえていることを、とことんまでぶつかり合ってしまうのです。 だから、言いたいことが言えない夫や妻(視聴者)が、本ドラマを見て、 「うんうん、わかるわかる、その気持ち。」と思わず共感しちゃったりしてしまうのです。
Review by か**ぼ  ドラマ的には今風な感じのまあまあのドラマです。 毎回桑田さんの歌に併せての 4人のダンスがエロカッコ良くて 素敵でした。 特に真木さんのが、、◎ |
|
|