goo blog サービス終了のお知らせ 

Counter Clockwise Trip

神奈川の海沿いでちいさな「辻堂」の町から発信。近所の江の島、鎌倉かいわいを自転車でめぐるお散歩Blogを発信します。

箱根の芦ノ湖湖畔まで

2004年11月14日 | 西湘や箱根

9時前に起床。体調よかったのではじめての輪行にチャレンジしてみました。
同じ茅ヶ崎に在住の方のBlogをみてはじめてはぜひここへ、と思っていた箱根へ。

----------------------------

<茅ヶ崎市内→大磯あたり>
浜須賀から134号線へ出て西へひたすら。湘南大橋で相模川を渉って平塚へ。まだ昼になっていないけど、西湘バイパスの大磯東ICのぼり車線は、合流で混んでいる。ここから国道1号へ。しばらく進むと海沿いに自転車道があるという表示が目に留まったので左折してみる。西湘バイパスのすぐ横に並行して路がある。
太平洋岸自転車道といって、なんか大規模な自転車道が設備されている途中で、神奈川県内ではこのあたりができあがっているようです。
このまま小田原手前までいけたらいいなあと思っていたが中村川(記憶不確かです)に
はばまれておわり。(´Å`)もっと延ばして。

<大磯→小田原、箱根湯本>
このあと国道1号をたらたら進んで、なんとか小田原市街へ。そのまま登山鉄道沿いに箱根湯本駅へ到着。ここから登山鉄道へ。きょうはなんか混んでいたなあ。

<強羅→仙石原交差点>
強羅へ到着。下りると寒い。上はTシャツの上に長袖のトレーナー様の服を着用しているが、下は長めの短パン。腿のあたりがスースーというレベルを超えてる。
強羅駅舎を回り込み、つづら折りの急な下り坂を1km程度下りて138号線へ。
のぼり坂道をだらだら。飽きて疲れて途中で押して歩く。

<仙石原交差点→仙石原サイクリングコース>
仙石原の交差点へ着いたけど、自転車道への入り口はもう少し先だと地図にあるので通り過ぎる。しばらく進むがこれかな、というような路が見つからない。そのまま進んでバスの停留所でいうと乙女口というところまでいって、いくらなんでも行き過ぎだと思い直した。地図を見ると、停留所3つくらいすぎてる。下り坂をぱーっと下りるとさっき苦労して進んできた分があっというまに消化されてむなしくなった。_| ̄|○ |||

箱根湿生花園前を大原バス停で曲がりゴルフコースの私道へはいる。ようやく目的の路に入った。地図はよく頭に入れよう。
砂利道と舗装路が交互にやってきて、タイヤが心配になる。パンク修理ボンベを持ってきてはいるが、意味のないパンクはいやだし。
この辺りは3つくらいのゴルフコースが連なっているようだが、そのあいまあいまでしずかな遊歩道に変わる。もうすこし早くきていればススキがきれいだったんだろうなあと思いながら、静けさを堪能してゆっくり進む。

<湖尻水門→キャンプ場→自転車&遊歩道→元箱根>
やがてゴルフ場を抜けると芦ノ湖畔の水門へ。湖を左から回り込むように進むとキャンプ場があった。下りていって自転車を押しながら湖畔をすすむ。湖尻ターミナルからはまた自転車道へ。さきほどのゴルフ場内のコースとはうってかわって、わりと舗装された路をすすんでいく。このコースは静かでいいなあ。それにしても、路の脇に張られた柵にところどころ「電線に電流が流れています。さわらないでください」とあった。
なんのため?動物が侵入するのを防いでいるのか。

自転車道がおわり、通常道で箱根プリンス、駒ヶ岳ロープウエイの箱根園駅をすぎて元箱根へ。
湖畔をえっちらと上っていく。汗だくになったころ、道の駅箱根峠へ到着。峠はもうすぐ。

<箱根峠→長い下り坂→三島>
函南町へはいる標識を確認して、峠から坂道を下りていく。長い。まだ終わらない。遠くには下界が見える。遠くは見えるけど、近くを見ようとするとえらい勢いで景色が飛ぶ。麻痺しているようだが、スピードが結構でているようだ。途中でレストインの建物があり坂は終わったかと思ったが、まだまだ続いた。
長い坂がおわり、ようやく三島へはいる。うなぎたべようかと思ったが、スピードのせいで体感温度がかなり下がっている。カレー南蛮がたべたくなった。(;´д`)

駅前に近い商店街で、雰囲気の良さげな食堂があったのでそこにはいった。
テーブルが4つしかなくて、おかみさんが一人でやっている感じだ。わたしひとりしかお客はいなかった。店のすみっこの天井についてるTVを眺めながらビール(ようやく躰の冷えが収まって、あとは電車だと思ったら、ビールが飲みたくなった。で、汁ものはやめて別のものを注文した。それにしてもビールは大びんだった。飲みきれない。)と野菜炒め、チャーハンを食べる。勘はただしかった。いい店だ。
店のカンバンにはびっくりぜんざいとあったが、もうさすがにぜんざいは腹にはいらない。今度来たら、うなぎのあとにたべてみよう。
お店の名前は「宮福食堂」メニュー抜粋で、かつ丼650円。ラーメン430円。ソース焼きそば430円。安い。

三島からはJRで帰る。スイカが使えなかったのでJR東日本とは違うのかと思ったが
家に帰って調べたらJR東海だったようだ。JR東海って新幹線だけだと思っていた。
_| ̄|○ |||

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nicenature)
2004-11-15 12:29:28
さすがに今の時期は寒くなかったですか?(^^;

ヒザ壊さないようにしてくださいね。

木枯らしが吹いたので私はもう今シーズンの遠乗りは終了です。

春までは鎌倉往復程度(^^; 往復30km。2時間くらいで晴れの日を選んでのんびりと。
返信する
Unknown (sadazoo)
2004-11-15 20:37:16
お疲れさまです。

ありがとうございます。ひざは今のところ大丈夫です。肩が少し痛みます。たぶん明日はもっと。

_| ̄|○ |||

きょうはいきなりの雨でしたね。晴れと信じて遠出に繰り出して現地で雨に降られたらそれはそれは悲惨だ。(’A`) 

----

鎌倉で、冬に咲く花~さざんかとか、ろうばい~を見上げながらペダルを踏む。よきかな、ですよ。現地人の楽しみです。

で、材木座「薊」や腰越「ネムラ」のサンマーメンをたべて冷え切った躰がへなへなに。

(´Å`) あああ。





返信する
同じ日箱根へ (茅沼呼人)
2004-11-15 22:41:45
はじめまして。nicenatureさんのblogから辿ってきました。実は私も昨日箱根へ行ってきました。芦ノ湖近辺でニアミスしていたようですね。記録を載せましたのでよろしければご覧ください。

ご近所ですのでこれからもよろしくお願いします。



P.S. nicenatureさん。以前は写真入での鎌倉・逗子のルートの解説ありがとうございました。ご挨拶が遅れましたがこれからもよろしくお願いします。
返信する
トラックバックってすばらしい (sadazoo)
2004-11-16 21:18:08
こんばんは。はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたします。

トラックバックってすばらしいです。貼らせていただいたnicenatureさんに感謝いたします。

返信する