goo blog サービス終了のお知らせ 

ORACLEとは関係無いブログ

メルマガ「ORACLE技術研究所」発行者の日記です。
ORACLEとは関係無い日々の日記です。

「Oracle技術研究所 知って得するSQL」発売開始!!

2069-12-24 | 職場での出来事
 「ORACLE技術研究所」が本になりました!!

 

 書名:「ORACLE技術研究所 知って得するSQL」
 発行元:アルファポリス出版
 著者:榎本茂男
 定価:¥1,600+税
 ISBN:4-434-08663-4
 出版社のページ

 御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
 全国の書店で絶賛発売中です。

 なお以下のオンライン書店で購入可能です。

 Amazon
 楽天ブックス
 7&Y(セブンアンドワイ)
 bk1

「ORACLE技術研究所」が本になりました!!

2069-04-10 | その他
 「ORACLE技術研究所」が本になりました!!

 

 書名:「Oracleはこう動いている。Oracle徹底検証」
 発行元:アルファポリス出版
 著者:榎本茂男
 定価:¥1,600+税
 ISBN:4434071610
 出版社のページ

 御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
 全国の書店で絶賛発売中です。

 なお以下のオンライン書店で購入可能です。

 Amazon
 楽天ブックス
 7&Y(セブンアンドワイ)
 bk1

大阪出張

2006-03-10 | グルメ?
名古屋での夜・・・

0時にはベッドに入ったんだけど、なんだか寝苦しい。。。

30分寝ては何かの気配で目が覚めてというのを繰り返していた

何度目かに目覚めた時のこと---










部屋の中に
誰かいる。。。!?










部屋の内側、
ドアのあたりに
人が2人いる










カシャン
シュボッ










あ、Zippoで
火を点けた。。。










まぁ、世の中に幽霊なんか、いるワケないし

今日は、よっぽど疲れてたんだなぁ。。。

そこからは爆睡

朝、柔男からの電話で目が覚めた


「・・・おわよー。。。」

柔男「あ、もしかして今、起きました?」

「うん、どしたの?」

柔男「えっと、時間。。。」


枕元の時計目をやる

11:00だ










あれ?

確かチェックアウトの時間も11:00だったような・・・


「・・・寝坊した!!

柔男「俺ら、もうロビーで待ってますんで・・・」


柔男からの電話を切った瞬間、今度はフロントかわ電話

1時間あたり¥1000で14時までチェックアウト時間を延長できるとのこと

仕方無いので、とりあえず1時間延長

ホテルを出てタクシーで名古屋駅まで移動

新幹線のホームで、朝食代わりにえび天きしめん(またしても)を食べて新大阪へ向かった

新大阪の駅ではお好み焼きとネギ焼きのセットを食べたんだけど激マズだったのでブログで紹介するのはやめとく

柔男がマズいマズいと言っている中、岡ちゃんだけは一人、美味しい美味しいと言って食べていた





幸せな味覚の持ち主ですね。。。





柔男へのお土産にすると言ってたこちっちを買っていた

(あ、写真撮るの忘れてた。。。

訪問先で会議をした後、梅田に移動ししがっきーお勧めのきじというお店に行った

梅田スカイビルというビルの地下にあるお店なんだけど、このビルが梅田の駅から異常に遠い

JRの線路を大きく回り込まないとたどり着かない

梅田駅から徒歩10分で書いてあったけど嘘じゃん!!

30分くらい歩いたよ

出張の重い荷物持って

で、まぁ味の方は本当に美味しかった

今回、頼んだのはモダン焼き(大)×2、ブタ天、スジ天、貝柱天、コーラ×8

どれも美味しかったがモダン焼きが1番、美味しかった




↑写真はモダン焼き
 (ホントは、もっと撮りたかったんだけどあまりに美味しくて撮るのを忘れてしまった。。。)


お好み焼きは店の人が焼いてくれて席まで持ってきてくれる

冷めないように暖かい鉄板の上に置かれたのを食べるという心遣いが良い


岡ちゃん「あー、これ美味しい」

柔男「昼間のお好み焼きも美味しいって言ってたよね?」

岡ちゃん・・・昼間のより、こっちのが美味しい気がする

「気がするってレベルじゃないような・・・」


そんな自由な岡ちゃんに脱帽

お店の壁は色んな人の写真や名刺、落書きで溢れ返っていた

岡ちゃんの自由さを記念して赤い字でOKAFREEと書いてきた

3人で、お腹いっぱいになるまで注文したのに、たったの¥5100だった

非常にコストパフォーマンスが良い

そうだ

今後、お店の評価は味とコストパフォーマンスで現そう

今回のお店、きじの評価
味 ★★★★★
コストパフォーマンス ★★★★★

と、いうことで味、コストパフォーマンス共に5点満点!!


さて、帰り道---

梅田スカイビルを出たらの目の前に地下道が広がっていた

・・・あれ?

これって、もしかして・・・











思った通り、地下道の先は梅田駅と書かれている











そして、その地下道を使うと駅まで10分で到着した



最初から、この道を知っていれば・・・

名古屋出張

2006-03-09 | グルメ?
えー、最近グルメブログを目指してみようかな?なんて思っちゃってます

それは、さておき・・・

岡ちゃん柔男さんと名古屋旅行出張に行ってきました♪

東京駅で待ち合わせして、のぞみで一路名古屋駅へ

柔男は喫煙車両に乗りましたが岡ちゃんは禁煙車両に乗ってました









一緒に行った意味が、まるでありません。。。









新幹線の中でR22を読んでいたところ

新幹線名古屋駅のきしめん屋がウマい。

芸能人は皆、食べてるよ。

という記事を発見

あー、そういや昔なんか聞いたことあるような・・・

というワケで、そこまで言うなら食べてやろうじゃないか!!という事で新幹線を降りるなり入ってみることに

立ち食いそばのような形式というか、きしめんなので立ち食いきしめん?

結構、種類がありましたが名古屋と言えばえび天だろう!ということでえび天きしめんを選択





食べてる途中であれ?名古屋と言えばえび天じゃなくてエビフライか。。。とも思ったけど美味しかったので、よしとします

そこから地下鉄に乗り久屋大通りへと移動

打ち合わせの時間まで余裕があったので昼ご飯にみそかつを食べることに

(えび天きしめんは朝ご飯)

久屋大通りの駅ビルにあったというお店に入ってみた

店の入り口に栄で1番人気の味噌カツ丼と書かれており、ちょっとそこに惹かれてみた


ロースかつ定職 ¥660みそソース ¥50をオーダー





計¥710で味噌カツが食べれた

名古屋ってリーズナブル?

打ち合わせ終了後、ホテルにチェックイン

今回のホテルはロイネットホテル名古屋

部屋もベッドもバスルームも広くTVは液晶

非常に快適なホテルだった

夕飯は名古屋に異動になった某社の営業と久しぶりに会うコトにしていた

・みそ煮込みうどん
・手羽先
・ひつまむし

上記のどれを食べに行くか?という話になり手羽先で有名な山を目指すことに

道中、ホルモン焼きという看板を見つけ急遽、方針変更

そのホルモン焼き屋へ入ってみることにした

なぜ、名古屋でホルモン焼き??

きっと前回、博多で食べれなかったのが頭に残ってたんだろうなぁ。。。

入ってみると手羽先味噌串カツも置いてあったので、それもオーダー





一応、名古屋らしい物も食べたということで・・・

「FINAL FANTASY XII」ポーション

2006-03-07 | グルメ?
3/7は「FINAL FANTASY XII」ポーションの発売日!!
という事で、急遽更新

いや、元々今日発売って知らなかったんだけど
会社に行ったら、なかじーの机の上にたまたま置いてあって
コレは是非、買わなければと思って購入
会社の1階にあるサークルKでは売り切れ
ファミリーマートにも置いてなく・・・
am/pmまで行ったらかろうじて置いてありました
早速、購入♪





席に戻り早速、試飲・・・





うっ!!




蓋を開けた瞬間、
強烈な匂いが。。。



原材料名を見てみるとエルダー、カモミール、マンネンロウ、メリッサなどハーブの名前が書いてある
きっと、これの匂いだな。。。


そして気になる味のほうはと言うと・・・





えーーー




コメントしたくない
味でした。。。







帰り道、別のam/pmでプレミアムボックスを発見!

ちょっとビンが欲しかったので買ってみる

勢い余って3本も。。。






初のPK戦

2006-03-04 | フットサル
えーーーっと、懲りずに、またもフットサルの大会に参加したんだけど

この日の大会は、あまりに素敵な思い出になったので忘れないうちに書いておきます



1試合目

うちのチームの基本戦術はフィールドに出ている選手の顔ぶれによって変わります

で、が出場している時は大抵1トップでカウンター重視

この試合は、おもしろいようにカウンターが有効でシュートチャンスが何度かあった

で、前半の終了間近に僕のゴールで先制点

いやぁ、もう実に4大会ぶりの得点

良かった良かった

もう、このまま一生、得点できなかったらどうしようかとちょっと悩んでたトコだった

ホント良かった

しかし、後半戦でまたもや2失点

相変わらず後半に弱いトコも変わってない。。。



2試合目

えー

なんか、もうよく覚えてません

とりあえず0-2で負けたってコトだけは覚えてます

あ、そうだ

敵チームに身長190cmくらいあるんじゃないか?ってヤツがいて、そいつがにマンマークでついててカウンターが全く効かなかったのは覚えてます



3試合目

この日の大会は2リーグに分かれていて

で、最初の2試合はリーグ戦

0勝2敗0分の、うちのチームはリーグ3位(3チーム中)

もう1つのリーグの3位だったチームと最下位をかけての試合となった

なんとしても最下位は避けたい。。。

絶対に負けられない戦いが、ここにはある





絶対に!!





ここで仕方なくフォーメーション変更

りゅうの間ではカテナチオと呼んでいる戦術

りゅうがキーパーでがディフェンス

このフォーメーションが、うちのチームで1番、守備率が高い

じゃあ、最初からそうしろよという案もあるが、それはそれで、いろいろ弊害があるんですよ


僕がシュート打てないとか

僕がシュート打てないとか

僕がシュート打てないとか



もう、とにかくそんないろんな弊害

で、もうとにかく敵のシュートチャンスを、とことん潰してる間に、うちの得点王エス藤が先制点!!

やったー!

このまま守りきれば勝てる!!

・・・そう思ったのも束の間。。。





よしあきのクリアミスから失点。。。






いや、もうフィールドに膝から崩れ落ちたのは初めての体験でした。。。

そのまま1-1で試合終了

あー、引き分けかぁ・・・と思ったら

なんと最下位決定戦はPKでサドンデスと言うじゃありませんか!!

エス藤が代表で相手チームのキャプテンとジャンケンし(自称チームキャプテンの岡さんが今日も不在だった為)後攻となった

エス藤「誰から蹴ります?」

「誰でも良いんじゃない?」
 (うそ。ホントは自分で蹴る気満々。

1本目

相手は大きく枠を外した

いやー、これで蹴りやすくなったなぁ

1本目で勝負、決まっちゃうんじゃない?

余裕かましているのトコに水っちが走り寄ってきた

「どしたの?」

水っち「左上!左上狙って思い切り蹴ってください!!」

あれ?

PKって下狙って打ったほうが良いんじゃなかったっけ?

ま、いいか

言われた通りにしてみよ

そしてが蹴ったボールはGKに弾かれた。。。

えーーー

「普通、PKってGKの足元狙って打つんじゃなかったっけ?」

水っち「え?上ですよ、上の方が反応しにくいんです」

エス藤「いや、普通下ですよ
    その方が反応できないんです」

「ほらー!!」

水っち「あれー?」

続く2本目

相手はキッチリ決めてきた

うちのチームの2番キッカーはエス藤

こちらもキッチリ決める

3本目

相手のシュートをりゅうがガッチリとキャッチ!!

水っち「よし!俺やる!!俺やる!!!」

これで決めれば、うちの勝ち

そんな中、大張り切りで水っちが打った






ボールは大きくゴールを超えていった。。。






4本目

相手のシュートは成功

さて、次は誰が蹴る??

ここで、残ったうちのメンバー

よしあきぱらべん

なんだかプレッシャーに弱そうなメンバーが残ってしまった。。。

成功率でいくとぱらべんが1番良さそうだが、なぜか断固拒否する

仕方なくよしあきが蹴ることに

体重を乗せた弾丸シュートがゴールネットに突き刺さった

良かった

一安心

5本目

相手のシュートは成功

次こそぱらべんにと思ったが相変わらず断固拒否

が仕方なくといった感じで前に出た






てか、既に顔色悪くなってるんですが。。。






水っち「よし!いけ!!」

「気にしなくて良いから思い切り蹴ってきな」

そんな中、がシュート!!

ボールをGKがキャッチ!!

終わった。。。

みんなが「うわ!」という叫び声と共に頭を抱えた

そしてシュートを打った当の本人のでさえも・・・






なんとGKがファンブル!!
落としたボールは、そのままゴールへ






やったー!!

嘆きが歓喜の叫びに変わる

は頭を抱える為に上に挙げた手を握り締め「よし!」と叫んだ






こんなに感情を外に出してるを見るのは初めてです






6本目

相手の動揺を誘ったのかシュートは大きく枠を外れる

ここまできて仕方無いと言った感じでぱらべんが重い腰を上げる

別に特段、気負いした感じもなく軽々とゴールを決めた

勝った!!

全員がぱらべんに駆け寄る

水っちぱらべんを押し倒し、その上にが覆い被さる






はしゃぎすぎ。。。






こうして、この日の大会は5位で終わったが、その結果以上に得る物があった



試合後コメント

「なんかぱらべんが1番、おいしいトコ持ってってない?
  そんなんだったら最初からぱらべんが蹴れば良かったじゃん。。。
  てか、そもそもよしあきのクリアミスが無ければPKにならずに勝ってたのに」

ぱらべん「別に緊張してなかったですよ
     GKの顔狙って思い切り蹴りました

よしあき「ホント、すいませんでした。。。」

りゅう「皆の気持ちが、ここまで1つになったのって初めてじゃない?」

名古屋コウチン紀行たまご餅

2005-11-10 | グルメ?
大変!大変!!











9月9日から


下書きのまま


ほっといてあった


記事を発見!!





我ながらスゴいなぁ。。。
後で書こうと思って、ぽっくり忘れてた
そんなワケで、ちょっとタイムラグのある話


の職場では7、8、9月の間で自分の都合の良い時に夏休みをとることになっている
(一部、職場の都合もある。。。)
なので、この3ヶ月常に誰かしら夏休みな状態


丁度、なべが夏休み明けで、最初の出勤だった。


「お土産、なーにー??」

なべ「あ、コレです」


そう言ってなべが見せたのが




↑コレ


あくまで「名古屋コチン」でなく「名古屋コチン」で、ある
ていうか、なんだコレ??


「名古屋、行ってきたの??」

なべ「いえ、大阪です」

「じゃ、なんで名古屋土産なんだよ。。。??」

なべ「大阪で買う時間無くて名古屋でコレ売ってたんで・・・
   まぁ、こんなんで良いかなぁ・・・と思って

「いつ配るの??」
   ↑ちょっとお腹空いてた

なべ「あ、良いですよ」

「代わりに配ってあげるよ」
   ↑一刻も早く食べたかった

なべ「すいません、ありがとうございます」


箱を開けてみたら



↑こんな感じ


あぁ!!∑( ̄□ ̄;)

なべ「どうしました?」

コレ、シングルパックになってない!!ヽ(`Д´)ノプンプン



↑コレ

なべ「ダメですか?」

今、開けたら明日食べる人のは堅くなっちゃうじゃん!!(`皿´)

なべ「じゃ、僕今日夜勤なんで明日の朝、開けて配りますよ」

「いつ配るの??」

なべ「だから明日の朝に」

いつ配るの??(;°曲°)凸

なべ「・・・今、開けましょうか?」

「うん♪

  明日、食べる人は堅くなっちゃうけどしょうがないよね?

  なべがシングルパックになってないの買ってきちゃったんだから


なべ「・・・はい。。。」


というワケで、とりあえず自分の分を食べてみる




↑断面図


なんとも複雑な味。。。orz
周りのモチはおいしかったけど餡子はマズかった
ムリに黄身、入れなくても良かったんじゃ・・・


自分の分を食べ終わると、ふと思いついた


「これ、どうやって配るつもりだったんだ??」

なべ何も考えてませんでした

「シングルパックになってないよ??」

なべそれを知ったのも今ですし・・・

「お!
  良いこと思いついた
  ハサミ貸して」


まさに、○○とハサミは使いようと言うかやりたい放題である。
15分後・・・


「できた!
  コレで配れば良いんじゃない?」



↑コレ


「我ながら完璧だ
  じゃ、後配っとくよ」

なべ「お願いします」


配ってる最中、席にUNDOが戻って来た


UNDOなんだこれ!?

なべのお土産」



UNDO席が粉だらけ


 じゃねーかっ!!




「(大爆笑)」

UNDO「コレ、ダメですよ!!
   こうすれば良いんですよ」



↑こう

UNDO「コレで、だいじょうぶです
   もう粉、落ちません」

「なるほど。。。」


そして迎えた翌日


岡ちゃん「おはようございます」

「おわよー」

岡ちゃん「なんだこれ!?」

「どうした?」

岡ちゃん僕の席がメチャメチャ汚れてんですよ

「あー、それなべのお土産」

岡ちゃんあの野郎!!

「(大爆笑)」

岡ちゃん「え?お土産ってコレですか?」

「うん、それ」

岡ちゃん「ちょっと待ってください」

「どした?」



岡ちゃんコレ開かない


んですけど?


 うわ!


粉こぼれた!!




「それ昨日、UNDOが一生懸命なんかやってたよ(大爆笑)」

SQL基礎挑戦日記~その5~

2005-11-08 | 職場での出来事
いでさん2回目のSQL基礎に落ちた翌週




「どーすんだ、お前??」

いでさんさすがに、このままじゃ受かんないんじゃないかって焦り始めてきました

「・・・気付くの遅いよ。。。」

いでさん「次で3回目なんで、そろそろ受かんないと」

「次、いつ受けんの?」

いでさん「とりあえず2週間後くらいに受けようかと・・・」

「ふ~ん、がんばってね」

いでさん「ていうか俺、傾向が分かってきたんですよ」

「何?」



いでさん複数選択に弱い!!



「・・・うん、それは試験の傾向じゃないよね。。。?」

いでさん「うん


俺の傾向!!



「・・・ふ~ん、良かったね。。。」

いでさん「ちゃんと聞いてくださいよ」

「・・・うん、聞いてる聞いてる。。。」


いでさん「例えば『複合検索は、どこで使いますか?』みたいな問題があった時に・・・」

「ちょっと待って!
  その複合検索って、なんですか??」

いでさん「え?
     『次の中から選びなさい』ってなってて
     FROM句とかWHERE句とかあって、その中からいくつか選ぶんですよ」

「・・・君が言ってるのは、もしかして副問い合わせのこと。。。?」



いでさんあ、それだ!!


     それです!それです!!
     そういう複数の回答を選ばなきゃいけない問題に弱いんです
     1コだけ選ぶのなら、なんとなく選べるんですけど」

「・・・なぜだろう?
  複数選択とかよりそれ以前の問題のような気がしてしょうがない。。。」

SQL基礎挑戦日記~その4~

2005-11-05 | 職場での出来事
2回目のSQL基礎を受験したいでさん
試験終了後、すぐにのトコへメールが来た
結果は、どうだったかと言うと・・・




20問中12問正解


判定:不合格


14問以上正解で合格)










前回より点数、


下がってんじゃねーかっ!!


11月4日を休めば4連休

2005-11-04 | 実録!アリスト男!!
11月3日は文化の日
で、5日、6日は土日ってことで4日に有給をとって会社を休んだ人も多いと思う


アリスト男こと岡ちゃんも、その1人
岡ちゃんは11月2日の夜から婚約者の住む新潟へ出かけていた
そんな岡ちゃんから10:50にメールが届いた



Subject:7時半から
内容:


マンガ喫茶です!!


なかなかいいとこですね、びっくり
ただ今彼女は仕事中です













あいつ、何しに


新潟行ったんだ!?



SQL基礎挑戦日記~その3~

2005-11-02 | 職場での出来事
さて、いでさん1回目のSQL基礎受験から数日が経過・・・




「そういや、次いつSQL基礎受験すんだ??」

いでさん今週の土曜です」

「はぁ!?
  勉強してんの?」

いでさん「いや、今回は勉強しない


って決めたの


「はぁ!?(大爆笑)」

いでさん家族サービスがあるんです、その日

「家族サービスってなんだ??」

いでさん「子供を、どっか連れてこうかなぁ・・・と思って」

「・・・じゃ、なんでその日に受験すんだよ?」

いでさん「早めに受けといたほうが良いかなぁ・・・と思って」

「・・・はぁ。。。」

いでさん「前回、直前にいろいろ話して問題出してもらって13点、獲れたからだいじょうぶ



次は何もしなくても


受かりますよ!!


「・・・受かると良いね。。。」

いでさん「え!?ダメ??


かなり前向きに考え


たんだけどなぁ


「・・・いや、前向き過ぎるだろ。。。」

SQL基礎挑戦日記~その2~

2005-11-01 | 職場での出来事
SQL基礎を受験したいでさん
結果は、どうだったかと言うと・・・




20問中13問正解


判定:不合格


14問以上正解で合格)




いでさん「やはり落ちました」

「むしろ13問もとれると思わなかったよ
  奇跡に近いな」

いでさん「で、試験落ちたってこと、うちの嫁にも話したんですよ」

「したら、なんだって?」

いでさん「ふ~~~ん






あんたじゃ落ちても仕方無いね





賢さの種でも食べたら?


Ψ(`∀´)Ψケケケ


    って。。。」

「お前の奥さん、おもろいなぁ。。。」

SQL基礎挑戦日記

2005-10-31 | 職場での出来事
最近、いでさんがORACLE SILVER Fellowに挑戦し
ている
先日、黒本を読みながらSQL基礎を勉強していた


いでさん「JOINて合体って意味だよね?」

「はぁ!?(大爆笑)」

いでさん「あれ??
     違いましたっけ?」

「言いたい事は伝わってくるけど残念ながら違うね」

いでさん「あれー?
     なんでしたっけ?」

結合だろ?」

いでさん「あー、そうかそうか」




再度、真剣に黒本を読み始めるいでさん




いでさん「あのー、すいません」

「何?」

いでさん「もう1つ質問、良いですか?」

「どうぞ」

いでさん自然結合と外部結合って何が違うの??

「お前、ちょっと待て!!
  それ、いつ受験するつもりなんだ?」

いでさん「・・・え?
     明後日。。。」

「・・・今、その状態だと間に合わないんじゃ。。。」

いでさん「え?そうですか?
     ダメですかね??」

「ちょっとテストしてみよう
  SQLは、なんの略?」

いでさん「えーと。。。
    なんとかくえりいらんぐえっじ?

「お前、これサービス問題だぞ。。。orz」

いでさん「えー!?
     そうなんですか?」

「SQL*Plusの初期化パラメータファイルの名前は?」

いでさんりどぅー!!(自信満々)

「・・・orz」

いでさん「うそ!?違うの??」

「いつ受験するんだって?」

いでさん「・・・明後日。。。」

「・・・・・・。」

いでさん「・・・・・・。」

「・・・・・・。」

いでさん「・・・・・・。」

「・・・・・・。」

いでさん「・・・・・・。」

「・・・受かると良いな。。。」

いでさん「はい。。。
     ヤバいなぁ


     さっきまで、


わりと受かるんじゃないか


って気でいたのに、


だんだん自信無くなってきた。。。


「どっからその自信が来るのか不思議で仕方無いよ。。。」

落し物。。。

2005-10-30 | 職場での出来事
このままだと1回も更新しないまま10月が終わってしまうので仕方なく更新。


1ヶ月以上も更新してないのに毎日20~30ものアクセスがある。
毎日チェックしてくれてる人ごめんなさい。
更新する時間が無いんだよぉ。。。
リアル版鬼嫁日記とか、書きたいネタはあるんだけどね。


さて、今日の出来事---


の職場は年中無休24時間営業。
まるで、コンビニ。。。

そんなワケで土日の夜中だろうと誰かしら人がいる。
ホントね、皆が休んでる中、一生懸命働いてもらって申し訳無い。
で、気持ち程度ですが休日の夜中に会社に缶コーヒーを差し入れに行くことにしている。
そう書くと良い人っぽいでうが、なんのことはないドライブのついでに会社に寄ってるだけ。
今日も会社まで行ってきた。


ビルの1階にを停め上までコーヒーを届ける。
に戻ってきた時、誰かの落し物に気付いた。














・・・大福だ!!

ゴチになります!!2~裏話~

2005-09-07 | 実録!アリスト男!!
岡ちゃんは、わりと味音痴である
本人曰く
「どっちかって言うと美味しいかマズいかくらいしかわかりません
 でも、マズいってことは、ほとんど無いです
 味音痴では無いです」
とのこと


更に言うと岡ちゃん記憶力が悪い


ぱっぷHOUSEに行った際、最初カウンター席に案内された
まず、カウンター席でタン塩ユッケレバ刺しリブ芯ササミを頂いた
その後、テーブル席が空いたとのことで移動


ここでS君から岡ちゃんへ質問


S君「さて、ここまで何食べたでしょうか?」

岡ちゃん「おっとー!」

「お前、まさかまた忘れたんじゃないだろな?」

岡ちゃん「いや、覚えてます覚えてます
     ちょっと待ってください
     んーと、ちょっと待ってください」

「やっぱ、忘れてんだろ!?」

S君「もし答えられなかったら払ってもらうから」

岡ちゃん「・・・えーっと、デカいヤツ

S君「はぁ!?」

岡ちゃん「あの切ったヤツ
     3等分したヤツ
     てか、名前わかんないんですよ」

「てか、お前直前に食ったヤツからかよ。。。」

S君「まぁ、いいですよ
   他は?」

岡ちゃん「えーっと、あのー卵入ってるヤツ

S君「はぁ!?」

岡ちゃん「あの、の・・・」

S君「はぁ!?

岡ちゃん「あれ、なんて言ったっけ?
     ユッケ、ユッケ
     そう、ユッケ
だ」

「うん、それは鳥じゃない

岡ちゃんえ?ユッケって鳥じゃないの!?

「うん、わりと牛。。。」

岡ちゃん良い、良い、もう
     肉、肉、肉、肉
     まぁ、要は肉じゃん

     あとタン塩
     どう?
     完璧でしょ?(自信満々)」

S君「後は?」

岡ちゃん「え?なんか無い??」

「うん、足りない

岡ちゃん「またまたー!」

S君「あー、そうですか
   わかりました」

岡ちゃん「え?あれ??何、忘れてんだ??


そして10分後・・・


岡ちゃん・・・あ、レバ

「今更かよ。。。