日々ぬるま湯

バイクを中心とした日常でふと思うことを
自分勝手に綴ってみる

手玉にとる

2006-05-13 00:52:52 | Weblog
もうコロコロコロコロ・・・・Σ(´д`*)




マウスが調子悪い
先日マザボを買いに秋葉へ行ったついでにマウスを物色
家のPCはデスクなんぞ高級なものに載せられておらず床にじか置き
マウスを使うときにやりづらさを感じてたわけですよ
ものぐさな私としては寝転がって使えるものを欲してるわけです
で、トラックボールをチョイス
さらにその中でもハンディタイプを探す
候補に挙がったのは2種類
って、トラックボールの市場は小さいようでトラックボール自体種類が少ない
さらに、ハンディタイプとなるとほぼ
DATALAND NTB-800 Jr.Track2
創朋 使えてマウス!
の2択なんですよ
とりあえず、DATALAND NTB-800 Jr.Track2をチョイス
スクロールホイールが付いているのと、
コードが使えてマウスより長いってのが決めて
デザインとしては圧倒てきに使えてマウスだが・・・
帰ってさっそく使用テスト












ボールがちっせえ!









画面のはじまでポインタが行くのに3回ほど転がす必要がある
コロコロコロコロコロコロコロコr・・・
腱鞘炎になるわ!!

で・・・


手を加える
ボールが小さいのならば大きくすればいいじゃない
ってことで、19mmのボールを東急ハンズで購入
もとが16mmなのでうまく行けば、操球感は向上するはず
当然このままではボールが入るはずもないので、ルーターで削る

ボールを支持している部分もそのままだとエンコーダーに接しないため削る

んで

完成!!
ボールを1回転がすだけでポインタが画面の端から端まで行くようになりましたね
ボールは大きくしても20mmが限度っぽいですな
これ以上はボールの半分以上が露出するので逆さにするとボールが外れそう
なかなかいい出来で満足








・・・後日・・・























使えてマウスさいこー(・∀・)






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えることは同じ… (通りすがり)
2007-12-27 19:21:04
いま使えてマウスを持ってます。
で、Jr. Track2ってどうなんだろうと思って調べてたらこのページに辿り着きました。
前半の改造を読んでSUGEEE!買うべ!と思ったら後日談にオチがw
おとなしく、使えてマウスをコロコロしとくことにします。
返信する