プロ野球斜め読みな視点

注)プロ野球を巡る諸問題に妄想を書くblogです。ゆとり教育を受けていない方の脳細胞に悪影響を与える可能性があります。

新年に気を引き締める

2006-01-03 00:31:29 | Weblog

――神戸製鋼の大畑選手が、「筋肉番付」で優勝して話題になっています。実は裏話で吉田選手も出場したことがあるそうですね。
吉田 そうなんですよ。ボクも収録まで行ったことがあるんです。確か96年の終わり頃です。でも、1日がかりで収録したのに、最終的に当時の状況から放映されなかったんです。 テレビを見たら、ボクが映っている場面はみごとにカットされていました。編集がうまいなあ、とヘンに感心しました。
――かなりいい成績だったようですね。
吉田 幻ですが「優勝」でした(笑)。


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/other/column/2001/ZZZZ2N55V1D.html

※実際のテレビ放映では、この「筋肉番付」優勝者は現メッツの松井稼頭男選手になっていた。


ラグビー吉田義人 氏 のスポーツマンNo1選手権インチキ発言を 5年近く発掘できなかった
私も含む視スラーは最先端を気取る前に大いに反省すべきでしょう。
新年に気を引き締める 
反省材料にします。

<1月5日訂正>
六甲人さまから 文末のご指摘いただきました。
私に誤解があったのは事実なのでフェアーな殺人者たるべく
いや誰も殺してませんが、精神としてはそうあるべく、本文削除は敢えてしないで
ご指摘全文をデカデカと掲載します。
ラグビー協会も後に高校ラグビーをTBSに大幅カットされたから痛み分けだったのでしょう。

この件に関しては、TBS=メディアの“プロ野球万歳体質”批判は誤りです。

吉田義人の「幻の『筋肉番付』優勝」の件は、あくまでも
ラグビー協会側の体質の問題でした。

協会所属選手の「アマチュア規定」にうるさかったラグビー界では、
メディアへの露出にきわめて神経質で、こういったバラエティに
ラグビー選手が出場することを許さなかったのです。

吉田選手は、TBSに入社していた早稲田か慶応のラグビー部
OBの人間に打診されて、参加。
(吉田選手自身も、打診したOBも、ラグビーの人気を
 少しでも挙げるために、人気番組でラグビー選手が
 活躍する姿を見せたかったそうだ)

しかし、
番組のことを聞き及んだラグビー協会が、
こんなバラエティに「神聖なアマチュア精神の体現者たる」
ラグビー選手が出演するのは許さないと、
TBSに強硬に抗議し、吉田選手が参加している
シーンをオールカットさせた。
(高校ラグビーの中継権を盾にした脅しだったとも
 言われている)
TBSとしては、こんな不自然で、しかも面倒くさい
編集なんてしたくないですよ。

あの明治→新日鉄釜石の名選手、松尾が、
日本テレビ系のスポーツ番組のキャスターになった時、
ラグビー協会は出入禁止にしたくらいなんですから。



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この件に関しては批判は誤り (六甲びと)
2006-01-05 14:28:06
この件に関しては、TBS=メディアの“プロ野球万歳体質”批判は誤りです。



吉田義人の「幻の『筋肉番付』優勝」の件は、あくまでも

ラグビー協会側の体質の問題でした。



協会所属選手の「アマチュア規定」にうるさかったラグビー界では、

メディアへの露出にきわめて神経質で、こういったバラエティに

ラグビー選手が出場することを許さなかったのです。



吉田選手は、TBSに入社していた早稲田か慶応のラグビー部

OBの人間に打診されて、参加。

(吉田選手自身も、打診したOBも、ラグビーの人気を

 少しでも挙げるために、人気番組でラグビー選手が

 活躍する姿を見せたかったそうだ)



しかし、

番組のことを聞き及んだラグビー協会が、

こんなバラエティに「神聖なアマチュア精神の体現者たる」

ラグビー選手が出演するのは許さないと、

TBSに強硬に抗議し、吉田選手が参加している

シーンをオールカットさせた。

(高校ラグビーの中継権を盾にした脅しだったとも

 言われている)

TBSとしては、こんな不自然で、しかも面倒くさい

編集なんてしたくないですよ。



あの明治→新日鉄釜石の名選手、松尾が、

日本テレビ系のスポーツ番組のキャスターになった時、

ラグビー協会は出入禁止にしたくらいなんですから。









スポーツ報道の野球偏重についてのテレビ局批判に、

この話を引用するのは誤りです。

もちろん、他の件で、テレビ局(新聞も)のスポーツ報道の野球偏重は

ありますので、批判そのものはあって良いと思いますが。
返信する