goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望のバックパッカー(キャスター付き)青年旅行日记

Love youth and backpacker
海外1,000日旅行記

 

浙江省の温州に来ました。

2012年07月02日 | 日記
中国の高速鉄道事故ですっかり有名になった 温州にやってきました。高速鉄道はすごく快適 しかも料金が安い この日 福州から約331キロ離れた 距離を2時間で到着 切符代は たったの89元(1260円)


温州南駅の周りには山ばかりで何もなく公共バスに乗って30分くらい走りやっと町が見えてきました。

温州は温州みかん 発祥の地としても有名 ただ 今の季節はまだおいしくないそうです。


こちらは 衛星放送の番組でやってた 温州で有名な海鮮料理のお店 壁際に10から20近くの店がいくつかあり 中央の客席は見た感じ ざっと 500人から1000人くらい収容できそうな大きな施設です。値段は結構高いのですが お客さんはかなりはいってました。






調理前のいわし


こちらが今回 テレビで紹介していたので注文した。いわしのつみれスープです。


こちらも テレビで紹介していたので注文した。こねた小麦粉と魚のすり身を混ぜ合わせ麺棒でたたき伸ばしてから細く切ってスープにしたもの




中国では安い料理ほど待たせず速く出てきて 高くなればなるほど待たされる傾向があるみたいです。この日も 金華ハムを注文したときのようにかなり待たされました。味のほうは確実においしかったです。ビール10元 28元のスープと32元のスープとごはんで合計73元(1020円)でした。

こちらは 海辺の海鮮屋台 行ってみたかったのですが 見つけることができませんでした。




中国では人の管理が厳しく 列車に乗るまでに荷物検査一回と 身分書の確認が2回あります 日本で工場勤めしていた経験から まるで 乗客が出荷寸前の製品になったように 検査と確認終えやっと出荷(乗車)できます。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。