goo blog サービス終了のお知らせ 

夢追い人の「つぶやきブログ」

LOVE & PEACE

非暴力の闘争

6月9日(土)のつぶやき その15

2012年06月10日 | つぶやき
20:38 RT from Twitter for iPhone  [ 4 RT ]
原発事故の影響を考えたら、全ての電力会社はお金をばらまいている市町村以外にも安全協定を結ぶべき!::玄海原発:長崎県と安全協定締結 九電、立地以外で2例目 mainichi.jp/select/news/20…
kosumosu207 ぶんちゃんさんのツイート

20:39 RT from Twitter for iPhone (Re: @GoodBye_Nuclear [ 10 RT ]
権力者って、知られたくない秘密を知られたら、人を殺さなくちゃならないから大変だな。(妻) @GoodBye_Nuclear  最初は大変でしょうけど、後は免疫がつくんじゃないですか。旧日本軍でも、そんな訓練したみたいだし。トルーマンのように自己の存在証明の為に原爆落とす者もいる。
代天使見返るさんのツイート

20:40 RT from Twitter for iPhone  [ 19 RT ]
高齢者中心の社会で自己責任が確立しておらず新聞やNHK を大半の人が信じている。またネットは蚊帳の外からだから@jun_harada: なぜネットがこれ程普及している日本ではチュニジアのジャスミン革命のような革命が起きない“@itoshunya:@GoodBye_Nuclear
伊藤隼也さんのツイート

20:41 RT from Twitter for iPhone  [ 8 RT ]
表明が遅すぎる!パフォーマンス?::鳩山元首相は9日、大阪市で開かれた同党衆院議員のパーティーであいさつし、野田佳彦首相が関西電力大飯原発3、4号機を再稼働する意向を表明したことについて「気持ちは分からないではないが、反対だ」と表明したjiji.com/jc/zc?k=201206…
kosumosu207 ぶんちゃんさんのツイート

20:41 RT from Twitter for iPhone  [ 2 RT ]
50才以上は50才以上でつじつまを合わせ、決して若い人に「年金を使い込んだ」と言うことの影響を与えないようにしたいと思います.
武田邦彦botさんのツイート

20:42 RT from Twitter for iPhone  [ 5 RT ]
このままでは、私たちは「自分たちが使いこんだ年金を子ども達につける」ということになります。それが賦課型でも、消費税でも、社会保険と税の一体改革でも、みな同じ結果になります。
武田邦彦botさんのツイート

20:42 RT from Twitter for iPhone  [ 14 RT ]
何よりも人間が第一であり、人間が機械の犠牲になってはいけないのだ。技術開発に携わる人は、そのことをまず考えるべきである。(『ガンディー 魂の言葉』)
ガンディー 魂の言葉さんのツイート

20:43 RT from Twitter for iPhone  [ 12 RT ]
「50才以上は自分たちで年金を出し、使い込みは自分たちで責任を持つ」としないと、子ども達の時代には、1)親の使った原発の電気の分の核廃棄物は引きうけ、2)親が使い込んだ年金は子どもが払い、3)電気もエネルギーも少なく力もない、ということになってしまいます.
武田邦彦botさんのツイート

20:43 RT from Twitter for iPhone  [ 15 RT ]
公明党の山口那津男代表は9日、関西電力大飯原発3、4号機を再稼働させる政府方針について、安全確保策が不十分だと批判したsankei.jp.msn.com/politics/news/…
kosumosu207 ぶんちゃんさんのツイート

21:15 RT from Twitter for iPhone  [ 6 RT ]
もともと生物がオスとメスに分かれたのは、自分自身より優れた子孫を作り、自分の遺伝子の傷を残さないため
武田邦彦botさんのツイート

21:50 RT from Twitter for iPhone  [ 44 RT ]
本日の東京新聞。浜岡原発地元の御前崎市の阿南澄男元市議会議長や、大飯原発の時岡忍おおい町長の親族会社に、膨大な原発工事が発注されていたと。中部電力元幹部は「原発批判を抑える保険だった」と話したという。これが「原発再稼働」への実態。野田首相、たまには産経読売以外の新聞を読んで…。
鈴木 耕さんのツイート

21:50 RT from Twitter for iPhone  [ 7 RT ]
男女平等議論が起こってから男女の役割分担を言うのは禁止されるようになりましたが、女性が子どもを産むという役割分担を持っている以上、それを止めないで男女の役割分担論を批判するのは間違っています。
武田邦彦botさんのツイート

21:50 RT from Twitter for iPhone  [ 3 RT ]
オスとメスの関係も霊長類、つまりサルになると「一夫多妻制」に変わっていきます。ゴリラのように一夫一妻制のサルもいますが、一夫多妻制は発展した生物のもっとも合理的な夫婦関係なのです。
武田邦彦botさんのツイート

21:50 RT from Twitter for iPhone  [ 3 RT ]
「メスが子どもを産む」という役割分担を固定した場合、「集団の数をできるだけ少なくして、子どもの数を最大にするシステム」を追求すると一夫多妻制になります。
武田邦彦botさんのツイート

21:51 RT from Twitter for iPhone  [ 11 RT ]
@tim1134 本日も親父・熱愛お疲れ様でした。伊東さんの言われていた【脱法】福島の事故に照らし合わせてみれば、東電と政府の対応は正に脱法ですね。本来なら逮捕者が出てもおかしくないのに、捜査すら入らない。悪い事も法を牛耳り堂々とすれば裁かれないのですね。 #sokotoko
ちぇぶ (R.N:ぱちちぇぶ)さんのツイート

21:51 RT from Twitter for iPhone  [ 6 RT ]
政府は、9日に開かれた福島県双葉郡などとの協議会で、原子力発電所の事故で、今も避難区域に設定されている地域の中には、10年後も空間の放射線量が年間20ミリシーベルトを超える場所が残り、18%の住民の帰還が困難だという予測を示しましたnhk.jp/N4206azn
kosumosu207 ぶんちゃんさんのツイート

21:52 RT from Twitter for iPhone  [ 6 RT ]
知力体力が強いオスの精子が望ましいのですから、結局、1匹のオスが10匹程度のメスとの一夫多妻の生活がベストということになります。これに対して10匹のオスと10匹のメスが一夫一妻制を取ると、約2倍の食料が必要で、子ども数は同じ、そして子どもの平均能力は一夫多妻制より低い
武田邦彦botさんのツイート

21:52 RT from Twitter for iPhone  [ 36 RT ]
昨晩、サッカーで6-0と快勝した相手、ヨルダン。こっちの方では大きく水をあけられている。『ヨルダン議会、原発事業一時停止を議決 安全性など懸念』asahi.com/international/… @tim1134
レッズレノン(脱原発に一票)さんのツイート

23:54 RT from Twitter for iPhone  [ 9 RT ]
大飯原子力発電所の運転が再開される見通しになったことを受け、大阪「府市統合本部」のエネルギー戦略会議は「福島の事故の教訓を全く無視するものだ」として、夏場の節電期間を過ぎた段階で、再び運転を停止するよう求める緊急の声明を発表しましたnhk.jp/N4206atM
kosumosu207 ぶんちゃんさんのツイート

23:54 RT from Twitter for iPhone  [ 2 RT ]
「子育て」と「防衛と狩猟や農耕」を一人ですることができなくなったので、子育てを女、防衛と狩猟・農耕を男という役割分担をして子孫を増やすことに成功してきました。
武田邦彦botさんのツイート

23:55 RT from Twitter for iPhone  [ 5 RT ]
日本列島という地域を見ますと、四面を海に囲まれていますので、防衛はそれほど重要では無かった時代があり、その時代は卑弥呼から持統天皇まで、女性が国家を治めることが多かったのです.
武田邦彦botさんのツイート

by rumioxy on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。