名も泣き戦士のブログ

ワンブリ生、rrrのブログ。

センターと2次のバランス感覚

2006年12月30日 23時01分46秒 | 日常

河合の冬期講習も終わり、明日の慶應プレを受けたら3日から代ゼミの講習。

その後はセンター試験まで暇です、こんばんわ。

よく〝センターボケ〟なんて言葉を耳にしますが、どうせセンター試験対策が2次試験に影響を与えるなら、悪いより良い影響の方がいいですね。


英語は、今まで疎かにしていた、英単語・英熟語・英文法といった基礎を叩き込む。
具体的には「システム英単語」の一番難しい章とその次に難しい章を最初の10日で覚える。次の10日で残りの簡単な章をじっくり攻める。
これは早く難しい章の単語を覚えて「TIMES」をスムーズに読みたいだけ。
英熟語は「システム英熟語」を2周。覚えるというより、イメージを叩き込んで体系を理解する。
英文法は「新英語頻出問題演習」の間違えた問題を暗記。
センター対策と銘打って、こういた基礎の確認をすることで、2次試験の英語を読む力もつけようというわけですね。
過去問は2日に1回。過去問を解かない日は旬報とか模試問題のリスニング。


数学は中々センター試験と2次試験をリンクさせるのが難しいですね(笑)。
基礎的な公式は、まぁまず覚えていると思うし…。
別個のものと割り切って「センター必勝マニュアル」使って満点目指しますか。


国語は、現代文は仕方が無いのでセンター対策に専念。
古文は、「土屋の古文単語222」と「実戦トレーニング古文単語」の音読と、「古文解釈の方法」を使って、読解力をつける。
漢文は、「早覚え漢文速答法」で読解力をつける。


世界史は、とにかく知識の確認。これも2次対策に直結するはず。
具体的には、「詳説世界史ノート」をゴリゴリ覚える。2周が目安。
センター対策として「大学入試センター試験完全対策 世界史」を3周。2周目は1周目で間違えた所を重点的に。
あとは「ヨコから見る世界史」と「ヒトとモノのネットワーク」と言う夏期講習で取ったのに2回しか出れなかった(笑)けど素晴らしい教材があるので、それの確認。


地理は、朝起きたら真っ先に紫本の問題、解答、解説を1題分読む。


他の時間は生物と現代社会。
生物はどうしようもない教科だけどw(やはり地学にするべきだった…)、現代社会は、都市問題・環境問題・高齢化問題等は地理と被るし、主権国家体制の確立とか戦後史は世界史と被る。経済分野は東大文Ⅱ後期の対策と前向きに考える。政治分野はもう大体OK(笑)。


センター試験が終わって、2次試験の問題解いたら前より解けるようになってるwwwみたいな状態になってると良いですな。

NBAの最近

2006年12月27日 21時37分24秒 | 日常

最近、英語はNBAの結果をJAPAN TIMESで読んでるだけっていうww大丈夫なのだろうか。知らん。


たまにおかしな漢字に文字化けしてるから1B対策?4A対策?

要約すれば1A対策。

選手の心情を考えて読めば5番対策。

立派な東大英語対策なのだよ。


カーメロ・アンソニー、暴行事件。

ヤオミン、右膝怪我。

アイバーソン、ナゲッツに移籍。

色々ありますなぁ。

気になるのはオールスターで、またウエストが強くなってしまったのではないか、ということだよね。

それとウェイドが相変わらず凄いね。

シャックいなくてもレイカーズに圧勝したみたいだし。

レブロンとウェイドの評価は今やどっちが高いんですかね?

個人的にレブロンのシュートフォームが好きじゃないのでウェイドに頑張って欲しい。

そういえばスパーズは4連敗から脱出みたいなこと書いてあった気がするけど、大丈夫かね。

はい。

第2回東大実戦模試・返却

2006年12月16日 13時38分21秒 | テスト
(大体の点数)

【英語】70/120
【数学】35/80
【国語】45/120
【世界史】30/60
【地理】25/60
【合計】205/440

東大文Ⅱ、C判定

Bに3点足りない・・・とかそういう問題では無くorzorz
てか、浪人して偏差値40台とかあり得んな・・・。
勉強してなかったツケが来てしまった様だ。

良かったのは、

・英語が70点越してくれて、偏差値も60台が出てくれたこと。
・数学も前回よりは偏差値が上がったこと。
・世界史が何とか持ちこたえたこと(でも今まで全部60越してたから下がってるわけだが)。

悪かったのは、

・国語ww漢文と評論が死んだらしい。しかし何故に4番はいつも半分くれるんだろう・・・。
・地理・・ゴメンよ、放置し過ぎた。
・と言うかCの時点で悪い。


と言うことで、取り合えず東大模試は終了ですね~。
1月と2月に東進と河合の模試を受けるかもだけど。

東大文Ⅱ判定



東大プレ A
東大OP A
東大実戦 C



東大OP A
東大実戦 C

(文ⅢだとAABAB、文ⅠだとBACBC)


と言う、物凄く不安の残る模試の結果ですね。
本番はどうなるのでしょうか。
文Ⅲにする可能性もあるし・・・。


取り合えず、本番目標は

【英語】80/120
【数学】45/80
【国語】55/120
【社会】70/120
【合計】250/440

で行きましょう。
個人的には、数学で目標点より稼いで、直前の追い込みで力をつけた社会と相まって、英語の不安をカヴァーする。
よし、今日から勉強します(笑)。

第2回東大即応オープン・返却

2006年12月12日 10時22分48秒 | テスト
(大体の点数)

【英語】45
【数学】60
【国語】60
【世界史】35
【地理】30
【合計】230

でギリギリA判定だぬ~。
手応えが無くてもA判取れたのは良かったけど、やっぱ下がってるな~。
まぁ最近、古典と世界史は模試の過去問やって力ついてきたとは思うから、あとは英語だな…。

英語は1が絶対的に難しかったし。
と言うか最近紫本やって思うけど、OPの英語の選択肢は微妙な問題ばっか。
まだ実戦の問題の方が納得のいく問題だぬ。
まぁ東大の問題が必ずしも納得のいくものばかりとは限らないケド・・・。

数学は2完ですけど何か?

国語はなんでしょう・・・まだ古典に目覚める前だからこんなもんか。

地理は夏からノータッチ、以上。


実戦は悪いだろうな~。
なにせ、会心の出来でC判定ワッホーイ模試なのに手応え無かったから。
なんかS台の模試ってどんなに出来たと思っても死んだと思ってもC判なんだよね。
今回もそのオチだ、ではまた。