まだまだ回転翼

うさぎ飛びから二十うん年
今日も回って飛んで
時々へこむサンシーフライヤー

ようやく・・・

2016-09-30 | RC
なかなかGOサインが出なかった 新しいプロポ

壊れたままのシャワートイレは これから寒くなるので 予定どうり購入しましたが

そのついでに こちらの玩具もクリックしてしまったようです

酔ってたので 夢の中の記憶程度だったけど 今日物が届いて あ やっぱり買ったんだ~

送信機なんて 久しぶり~ でも新品は良いよな~ ピッカピカで デザインもカッコイイね

なんだろな~ なんか戦闘モードになりそうなんだけど ヘリが無いから いまいち盛り上がらないのだ!

スカッと飛ばしたいな~スカッと  ステックにびんびんに反応するような 油だらけの機械をさ

いつか 煙と爆音の時代が戻ってこないかな~  

                                                                      
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016秋ツー | トップ | 秋の飛行会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アムロジン)
2016-10-02 19:41:06
とうとうプロポ購入されましたね。

あとはビンビンに飛ぶ機体の準備!

スタビレスは回転抵抗も少なくスティック操作に素直に
追従してくれますが、3軸ジャイロのセッティング次第で
静も動も自由になるので、ある程度まで調整出来てしまうと
機体を調整するという楽しみが半減したような感じです。

2機のフライバーレス機を飛ばしてみたことで、フライバー付きの方が機械的なセッティングの幅が広い分、
悩みながらも楽しめたような気がしますね。

またエンジン機の方がニードル変化で悩める楽しさも
残されていて、電動機にはない魅力がありますね。
燃料が残っている限り飛ばし続けられるのもそうですし・・・

これだけハイパワーな機体を飛ばしていても、アミーゴ50の方が
ローパワーながらも楽しく飛ばせたと思えるのが不思議で、
手に入るのであれば今でも欲しいと思う1機です。

最近になって50クラスのフライバー付きヘリで中古で
出てこないかと思う今日この頃です。


                         


Unknown (たらさん)
2016-10-04 20:41:42
まあ とりあえずショボイですけど そーしんきを 買いました
これから ぼちぼち揃えていこうかと思ってますが
先日の話じゃないけど なんか日本遠隔は やばそうですね
今のうちに ヘリキット2本くらい 買っておいたほうがいいかも・・・

へんちゃんの話の続きなんですが JRは日本国内専用の認識でしたが DMSSは バスタイプ で モードBを選択すれば F社のメカも使えるのでは?と思ってますが これって違いますか?
そこらへんに詳しい アムロジンさんに 是非ともご教授頂きたです

                             
Unknown (アムロジン)
2016-10-04 23:42:43
私自身も詳しい訳ではありませんが、検索等で知っている程度のものを書きます。


JRのDMSSでモードBを使用出来るものは、JRのホームページ内で

「 他社製シリアルバス通信に対応するモード。
[対応製品例]
VBar(mikado社製) MICROBEAST(Freakware社製)など 」

と記載されており、ほとんどが受信機を必要とする3軸(6軸)ジャイロ製品への対応となっているようです。
検索するとV BarジャイロやMICROBEASTジャイロでJR受信機を接続している方がブログ等に詳しく書かれていますし、一部に受信機機能を持つジャイロ(TAGS Miniのような製品)も存在するようですが、未確認です。

通信プロトコルの違いからF社のS.BUSとJRのX.BUSは互換性がなく、そのままでは使うことが出来ないそうで、F社製品内でもS.BUSの方式違いから互換性のあるものとないものが混在しているため、メーカーも注意書きしているくらいです。
(送信機と受信機の組合せになります)

JRのX.BUSモードBはマルチプレックス社のシリアルバスのプロトコルと同一らしく、F社のFHSS 2.4GHz 受信機と同じらしいです。(確認は取れていません)
ただし全てのF社受信機に対応しているものではないそうで、一部の製品のみの対応らしいです。

たとえばJRの受信機にF社のS,BUS専用ジャイロのCGY750を使う場合には、モードBを使うのではなく、F社から出ているS,BUSエンコーダーのSBE-1を使う方法があり、実際に久保さんがこの方法でCGY750をJR XG8で使用されてます。

JR送受信機にF社サーボは一部を除きほとんどが使えますが、JR送信機でF社受信機は一部を除いてほとんど不可能のようです。

上記のほとんどが検索による情報だけで、実際に自分で確認まで取っていませんので、信頼性が低いことをご了承願います。

F社ホームページに、アダプターなどの製品も多く出ていますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。

           

Unknown (たらさん)
2016-10-05 21:32:39
なるほどね そう簡単な事じゃないんですね 
ここまですると もう別の趣味ですね 私ならさっさと乗り換えますけど
メカの互換性を楽しむより 飛ばしたい方なので・・・

どうもありがとう      

コメントを投稿

RC」カテゴリの最新記事