まずは…更新が滞りすぎており、失礼致しました。
この二ヶ月、ブログ書きたい!と思う日は何度もあったのに、気が付けばもう四月…
近頃、自分の時間を作ることが下手になってきているのが悩みです。
さて!本日、アンさんが2歳の誕生日を迎えました。
少し体調を崩していた時期もありましたが、元気にこの日を迎えられて良かった!
ワタシも二人の子を持つ母となって丸二年。
毎日があっという間に過ぎ去っていき、こんなに時が経つのが早く感じたのは初めてのこと。
毎日が思うように行かないのが当たり前の連続で、
叱っているのか怒っているのか分からなくなったり、未だに自問自答の日々ではありますが…
それでも、あんなに小さい赤ちゃんだった子が、二年経ったらこんなに大きくなっていて!
体重だって生まれたときの3倍程になっているから、それはそれは重たいし!
気が付けば、ワタシがクシャミをするたびに心配をしてくれて、
「だいじょうぶー?」 と言いながらティッシュを差し出す、という気配りまでしてくれるようになって…
まだまだ未熟な母に育てられながらも、日々確実に成長している子供たちを目の当たりにすると、
自分も共に成長させてもらいながら子育てを楽しまなくちゃ、と思うんです。
いや、思ってはいるんですがーーー、なかなか楽しんでばかりもいられないのが現実で(笑)
でも、楽しみたい、と思う心を忘れずに、これからも子供たちと過ごしていきたいと思います。
アンちゃん、おたんじょうび、おめでとーう!!!
本日の主役、お誕生日ガールのアンさんは、昨日、大好きなアンパンマン様に会うために、
アンパンマンミュージアムへ行ってきましたよ♪
あれ…アンさん?? そのお顔は、アンパンマンじゃなくて、ホラーマンじゃないのー??(笑)
ミュージアムへ続く坂道を、ルンルン気分で進むトットアンズ。 兄のほうがテンション高すぎました(笑)
まずは、バタコさんにギュ-♪ 背の高さが、同じくらい。 アンさんが小顔に見えるマジック(笑)
ミュージーアム内のカフェでバースデイイベントが行われているというので、
アンパンマン様を敬愛するアンさんのために、事前に予約しておきました。
こーんなに可愛いプレートでお祝いしてもらえる♪ おまけにプリンは大好きな「いたがき」の♪
憧れの人が近すぎて、アンさん、しばし固まっておりましたー(笑) そして、メダル作りはニィニにお任せ。
近すぎて、どうしていいのか分からなくなっちゃったー(笑) また小顔に見えてるマジック!!(笑)
始めは緊張しすぎて固まっていたけれど、だんだん慣れてきて最後は自ら抱きついてました。
「ママ」より先に「アンパンマン」って発音したくらいの子なので…
彼女の中では、ずーっとダントツ一位のヒーローな訳です。
そして、ヒーローはやっぱりヒーローらしく、パトロールのためにサヨナラして行きました(^^)
それにしても、一組ずつ、丁寧に接してくれて、写真もバッチリ撮れたし、
子供だけでなく親もまた参加したいと思えるイベントでした♪
デザートプレートも美味しかったし♪(笑)
その後は、しばし館内で遊んだあと、夕方のショーでひと踊りしてきました☆
お面を作っていたら、後ろからカレーパンマンがやってきてビックリ!! アンさんの謎のお面も誉めてくれた~☆
ドキンちゃんのハグの圧力がすごすぎて、アンさん、また顔が固まるー(笑)
トットさんも未だに夢中で楽しんでいたし、兄妹で楽しめる場所というのが何より嬉しい!
やっぱりアンパンマンは子供たちの永遠のヒーロー。
ワタシもだいぶ楽しめました(笑) また行こーっと。
今朝、アンパンマン顔のアンパンに、遠慮なくカブリついたアンさんでした(笑) ←ヨロポチです♪
オマケのバースデー当日写真☆
今日はお天気が良かったので、朝から駆けつけてくれたじぃじたちと共に、
榴岡公園でお花見ランチをしてきました。
仙台は桜はまだだけど、梅の花は満開。 枝が手の届く高さにあるのが楽しかったみたい♪
こちらも、枝が低いから苦手な木登りもスイスイ(笑) 得意気な顔してるけどね、低いのよー(笑)
夕飯は「杏」という名前が付くダイニングで誕生会をして、ちょっと大人の仲間入りをした気分☆
ワタシは久々に夜(というか夕方だけど)の街に出られただけで、嬉しかったわー。
そして、子供たち一番のお楽しみは、やっぱりケーキ!!
今回は大好きなモンクさんのケーキにしました。やっぱり、美味しかったなぁ。
ニィニに「フゥー!」のやり方を教えてもらい、見事、ろうそく2本を吹き消しました!
ろうそくを吹き消すことができて嬉しかったのか、3回リピートで吹き消しました(笑)
来年は3本、一気に吹き消すことができるかなー???