goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

ショコラ・ド・ヨロイヅカ

2007年02月27日 | 食べ物
めずらしい「たけのこの里」が100円ショップにお目見えしていたので、買ってみました。
その名も…

「ピスタチオ 森のエメラルド」


なんかすごい名前です。
要はナッツ入りチョコでコーティングされた、たけのこの里だそうです。クッキーにはアーモンドがはいっております。

中身


画質が悪いのですが、最初見たときは抹茶チョコかと思いました。ちょうどそんな色の箱&中身なのです。

でもってこれ、ベルギー三ツ星レストランでパティシエを務めた鎧塚俊彦さんとのコラボチョコらしいです。ちょっと前にTVで見たことありますが、恵比寿に「トシ ヨロイヅカ」というお店を持っていらっしゃる方です。

「そんな人とコラボしたチョコって、どんな味なんだろう~?」と思って食べたのですが…まぁ普通でした。
舌には自信が無いですが、ピスタチオはよく分からなかった…
「アーモンド風味の強いクッキーに、ホワイトチョコっぽい感じのチョコがのってるなぁ」というそのままの感想しか出てこなかったです香りも、アーモンドの方が強かったです。

普通においしく食べられるけど、アーモンドクッキーは単体でお茶と一緒に食べたい感じ♪
無理にこんな凝らなくとも、たけのこの里は普通のチョコの方が、いつもの味っぽくておいしいや~

今回のより、さっき調べて見つけた新しい「ひと手間かけた たけのこの里」の方が気になって参りました。まだピスタチオ残ってるのに…(笑)

ちなみに「きのこの山」の方も「クラシックショコラ ベルギー風」という、濃い目のチョコ色(軸のクッキーも)のものが発売されてます。

こちらは、チョコは「あ~なんかこだわってるっぽさのあるチョコだ」という味(なんだそりゃ)で、濃ゆくてビターな大人チョコです。濃いから一気には食べられないけど、チョコ自体は大人受けしそう。

軸のクッキーは、シナモンの香りが苦手な人はダメです。クッキーのところは自分的にはあんまり良くなかった…ベルギーの伝統菓子から改造しているらしんですけど、あんまり合わない感じ~

まぁいくら有名パティシエといえど、やはりスナック菓子は難しいようです。
スナック菓子はやっぱりあのチープさが良いのかもしれません。
でも鎧塚さんのお店のケーキは食べに行ってみたいなぁ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年快楽♪ (りょう)
2007-02-27 22:19:08
ご無沙汰しておりました。年賀状は届いたかしら?
中国では2月18日が元旦で、未だに毎日爆竹と
夜は打ち上げ花火が上がりまくっております。
たけのこの里、味は微妙だったみたいだけれど
やっぱり日本のチョコスナックはどれも
美味しい!!是非その技術を中国でも学んでほしい
ものよぉ。個人的にはすんごくすんごく「パイの実」
が食べたいっす。
返信する
ありがとね (ブルー)
2007-02-28 20:06:31
りょうさま>

届いてるよ!ありがとうね!
だけど、こっちから郵便物とか出す方法が良く分からなくてお返事だせませんでした
今度トライしてみるよ~
パイの実って、中国では売ってないの?
ないなら送ってあげたいけど、食品は中国に送れるのだろうか…??
返信する