~その2~
ひきつづき「ミッフィーワールド」です。
アリスおばさんのお出迎え~

アリスおばさんは、たまにミッフィーが遊びに行くと、得意のお菓子をごちそうしてくれる優しいおばさんです。水玉の服が可愛いです♪
お隣には、ぶたのポピーさんと、そのいとこの小さなグランティのおうち。

この二人は、ミッフィーとは別の絵本の主役達です。
ポピーさんは、ブルーナさんの息子さんが通っていた学校の先生をしていた女性がモデルだそう。ポピーさんは朗らかでポジティブな女性で、家事もこなすし、山登りに行ったりお菓子を作ったり。小さなグランティはそんなポピーさんに憧れています。
NHKの3D人形劇では、ミッフィー達と共演しています。
ちなみに日本語名だと、ポピーさんは「うたこさん」。
グランティは「ふがこさん」って…ちょっとヘンです。
その隣に、こぐまのボリスとバーバラのおうち。

写真では分かりづらいですが、手前のそばかすの子が、女の子のバーバラ。奥が、絵本の主役、男の子のボリスです。絵本では、木工細工をしたり、傘で空を飛んだりと、男の子らしい活躍です。
ミッフィーよりやや年上で、しっかり者のバーバラとちょっぴり恋愛モード
の、可愛いカップルです。
そして、ミッフィーとスナッフィー♪

いま気付きましたが、ミッフィーはちゃんと今回のテーマである自分の誕生日にあわせて、絵本(お誕生日のお話)の中で着ていた、白い花柄のワンピースを着ていますね♪
スナッフィーが背後でなにやら視線を送ってます。
スナッフィー
「………」
ミッフィー
「な、何よスナッフィー。あ、あなたのご飯なんか盗み食いしてないわよ。本当よ、ヘルシージャーキーなんか最初から置いてなかったわよ!」
ひきつづき「ミッフィーワールド」です。
アリスおばさんのお出迎え~

アリスおばさんは、たまにミッフィーが遊びに行くと、得意のお菓子をごちそうしてくれる優しいおばさんです。水玉の服が可愛いです♪
お隣には、ぶたのポピーさんと、そのいとこの小さなグランティのおうち。

この二人は、ミッフィーとは別の絵本の主役達です。
ポピーさんは、ブルーナさんの息子さんが通っていた学校の先生をしていた女性がモデルだそう。ポピーさんは朗らかでポジティブな女性で、家事もこなすし、山登りに行ったりお菓子を作ったり。小さなグランティはそんなポピーさんに憧れています。
NHKの3D人形劇では、ミッフィー達と共演しています。
ちなみに日本語名だと、ポピーさんは「うたこさん」。
グランティは「ふがこさん」って…ちょっとヘンです。
その隣に、こぐまのボリスとバーバラのおうち。

写真では分かりづらいですが、手前のそばかすの子が、女の子のバーバラ。奥が、絵本の主役、男の子のボリスです。絵本では、木工細工をしたり、傘で空を飛んだりと、男の子らしい活躍です。
ミッフィーよりやや年上で、しっかり者のバーバラとちょっぴり恋愛モード

そして、ミッフィーとスナッフィー♪

いま気付きましたが、ミッフィーはちゃんと今回のテーマである自分の誕生日にあわせて、絵本(お誕生日のお話)の中で着ていた、白い花柄のワンピースを着ていますね♪
スナッフィーが背後でなにやら視線を送ってます。
スナッフィー
「………」
ミッフィー
「な、何よスナッフィー。あ、あなたのご飯なんか盗み食いしてないわよ。本当よ、ヘルシージャーキーなんか最初から置いてなかったわよ!」
プ━━( ゜,_・・゜)━━ッ!!!!
超笑えますなぁ。
これは以外にトリビアいける。
あんまり知らなくてもおもしろいわ。
ぶかこさんもちょっと面白いね(笑)
それにしても、なぜこんな名前にしたんだろう?
なんか、口をフガフガさせたおばあちゃんを想像してしまいます。