ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

ゼニゴケの雄株:珍しいとか!?

2019年03月07日 | その他の趣味

                                                                    清々しく、優しい緑に魅かれる。。♪

 

 

観梅会に行った時に、庭石の下で美しかった緑の輝き。。。

私が撮っていたら、友人も目に付いたらしくて、「奇麗ね~!なんだろうね~?」

生えている場所からすると、ゼニゴケの仲間だろう。。。と

後で検索して調べる。。

ゼニゴケ其の物でした~~人家の近くで見られる、苔の代表みたいなコケですって・・

が! とっても珍しい雄株!

ですよね~初見ですもの。。

雄は雌より弱くて、都会程雄株は少なくなり、無性芽による繁殖に頼るらしい。。

増殖すると~「気持ち悪っ」 と思われたりもするゼニゴケかな?

写真は、かなりズームして撮ってて造精器が確認出来る程。。

老眼の目の方がより美しく見えてたな~普通の目線が良かったかも~

と少々残念な心持!

 

        ※プラスone   花粉との戦い

昨年耳鼻科で処方して貰った鼻炎の薬で何とか持ち堪えていたけど、

今朝は鼻水が止まらない・・・病院へ

花粉の飛散前からの服薬・・・「今年は負けない!」と抵抗する。

結局、毎年薬の世話になる。

甘酒・ヨーグルト・ルイボスティー 等 どれも長続きしない!

残念な性格・・でした~~(笑えない)

今年はレンコンが最強!とか。  食べてますか~?

「免疫の過剰反応だから、免疫力が高い・・・」 と思っていたら、

免疫力の低下が原因の異常反応とか?

因みに、自分は「花粉症にはならない!」 と決めている夫、

今年も大丈夫みたい。。

「高齢者は免疫力が低下しているので、発症し難い」 ??

異常に強い免疫力がアレルギーで免疫力UPはNG!

                        なんて情報も。。

                                  や や こ し や~                  

 


最新の画像もっと見る