*APPREアプレパソコン教室*の集い

パソコンに興味があり、楽しみながら学び合っている方々のパソコンライフ

VISTAで作ったファイルが開かない!?

2009-11-20 10:10:41 | パソコンあれこれ



VISTAで文書を作成し保存【名前をつけて保存】をしておいたものを
XPでそのファイルを開こうとしても開きません。


と言う質問を受けることがあります。

VISTAパソコンのWORD2007で作成されたファイルはファイルの種類は“.docx”
という種類で保存されます。
XPパソコンのWORD2003ではこの“.docx”という種類のファイルは開くことができないためです。

XPパソコンでファイルを開く方は、【名前をつけて保存】する時に
次の方法で保存してみましょう。

①officeボタンをクリック
②名前をつけて保存にマウスを合わせる(※合わせるだけ)
③右横のWord97-2003文書という文字をクリック
④保存先を指定(ドキュメントなど)
⑤ファイル名を入力
⑥保存ボタンをクリック

この方法で保存しておくと、VISTAでもXPでもそのファイルを開くことができます。
またお教室で一緒に操作してみましょう