goo blog サービス終了のお知らせ 

RinK(o≧∇≦)o 

☆“まちのリビング”学生コーディネーター☆
RinK(Relation in Kochi)

☆人文学部オープンキャンパス@カフェ☆

2004-08-16 16:54:57 | ☆イベント情報☆見て得情報満載!!
高校生必見! 高知大学
人文学部オープンキャンパス@カフェ 開催!


「大学ってどんなところ?」
「大学生っていつもなにしてるの?」

大学受験を控えた3年生から進学を迷っている高校生まで、大学のコトよくわからないと思ったことはありませんか?
高知大学に限らず、等身大の大学生に触れて、大学を知ってみませんか??

保護者、一般の参加も可能です♪

普通のオープンキャンパスじゃわからない、大学・キャンパスライフを大公開!


■サポート■人文学部後援会
■現場責任者■人文学部副部長 上田健作
         (kenueda@cc.kochi-u.ac.jp)


*先着15人となっています*
できるだけ早めに申し込みお願いします。



*** 詳 細 ***



□8月23日(月)□ 
大学ってなに?
“大学だからできること” 大学生の可能性を探る・・・
◇対象:高校1~3年 一般可

□8月25日(水)□ 
大学に入る前にしたい10のコト
120%のキャンパスライフを送るため、今やることとは?!
◇対象:高校1~3年 一般可

□8月27日(金)□ 
ここが○○だよ、高知大!
他の大学とは一味も二味も違う高知大。裏☆高知大情報大公開!
◇対象:高校1~3年 一般可

□8月30日(月)□
受験本番!
受験のことは先輩に聞け!推薦/一般など受験方法別に大学生直伝受験対策♪
◇対象:高校3年生


時間:16:00~18:00
場所:Cafe&Lunchげ*ん*き
  (県庁前電車どおり ベルゲン西隣)



高校生は参加無料! (参加者全員1ドリンク付)



参加希望の方は名前・学校名・連絡先・参加日程をお知らせください♪当日のプログラムへのリクエストや質問などのお問い合わせもこちらにお願いします。

rink_rink@mail.goo.ne.jp


(!)申し込みいただいた方には確認メールをお送りします(!)
申し込みしたのに、確認メールが届かない場合は、お手数ですがもう一度ご連絡お願いします。


オープンキャンパス@カフェ企画担当者:宮脇(人文・国際3年)

この企画へのお問い合わせはすべてRinKまで。
※Cafe&Lunchげ*ん*きではないので、お間違えのないようお願いします。


RinK Party Vol.2(* ̄ω ̄) in Summer

2004-08-03 16:17:48 | ★cafeスタ 日記★
8月1日(土)、第二回目のRinKパーティーをしました。今回は石筒ゼミプレゼンの打ち上げも含めていて、石筒先生とそのゼミ1回生等も参加した。この日は台風10号の影響で外は雨と雷で大荒れだった。
★。.:*:・:*:.1次会!ホテル日航高知ビアガーデン.:*:・':*:・★
 今回はビアガーデンの浴衣割引をねらって、ほとんどの参加者が浴衣着用。中には美容院に行って着付けてもらったゼミ生もおり、メンバーの気合は十分だった☆
 会は18時ぐらいから始まった。
8月19日がメンバーの石川が誕生日ということで、会の途中でサプライズで用意していたケーキが登場と同時にみんなでhappy birthdayを熱唱。そのあと、周りのお客さんも盛大な拍手をしてくれた。石川もビックリな表情だった。さらにさらに、ボス(宮脇)からの「街づくりファン30万円げっと☆」のうれしい報告が!!そこでさらにメンバーのテンションはUP!その流れで始まったのがBINGO☆これには景品もあり、電動歯ブラシやカキ氷器、おかし、電動はさみ?などなどだった。
 そんなこんなで21時になり1次会はお開き(>_<>
★.:*:・:*:2次会!BIG ECHOでカラオケ.:*:・:*:・★
 これには11名が参加。石筒先生は冬のソナタは熱唱するわ、浜崎音楽にあわせてみんなで踊るわで・・・テンションはあがりっぱなしだった。このカラオケの精算は石筒先生持ちだった。アリガタや~(ノ・_・)
 店から出たら外は稲光と雨がひどくて、そのあと予定してた花火も中止にせざるをえなかった。
花火は今度の会でまたやろう☆


ほんとに楽しい充実したひと時でした!!今回の企画者、早紀&つのゆう☆゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜

(写真)
ホテル日航の玄関前で撮影!ちょっと暗くて映りが悪いけど・・・ 

☆Naked-Part2-を終えて☆

2004-07-28 13:32:43 | ☆Naked-Part2-を終えて☆
☆Naked Vol.2の企画、流れ、反省、今後の展望☆

■概要
大学生デュオによるアカペラライブ

■企画の狙い
歌い手の歌が好きだという気持ちを伝染させる。何か好きなことを懸命にする人の姿は、とても輝いていて、人の心を揺り動かす力がある。このイベントに来てくれたお客さんの心を揺さぶり、何かのきっかけ、後押しになればと考えている。歌を好きな人同士をつなげたい。また、歌を好きだという学生に発表の場を用意し、より自信をつけてもらう。

■日時
7月16日 19時~

■収容人数
16名

■営業形態
基本:貸切プラン 500円で1ドリンク付

■店内内装
中央フロアにテーブル・イスを点在。お香とミニキャンドルを店内に。

■広報
MLでの広告、前回のNakedに来てくれていたお客さんへの呼びかけ、高知新聞夕刊に掲載

■大まかな流れ
18時30分open 19:00startで全7曲、MCをはさみながら演奏。最後にアンコール。
ライブ終了後、来てくれていたお客さんにアンケートを行う。

■来てもらったお客さんの声(アンケートより抜粋)
もっとお客も参加できるイベントにしてほしい。
二人の声に癒された。現実を少し離れられた。

■気づいたこと
アンケートとして、お客さんひとりひとりの決意表明をしてもらい、ライブに来て聞くだけではなく、次は自分が動き出そうかな・・・という気持ちになってもらいたかったのだが、アンケートの感想の中にもあったように、もっとお客さんが参加できるようなライブの形も考えていきたい。

■反省点・展望
曲数が少ないように感じられた。もう少しレパートリーを増やし、さらに聞き応えのあるものにしていきたい。
展望としては、締め切りといった形だけではなく、色々な形のライブを視野に入れ、これからも不定期におこなっていきたい。

Written by 津野 裕子

RinK☆Summer2004o(・∇・o)(o・∇・)o

2004-07-27 02:25:38 | ☆イベント情報☆見て得情報満載!!

今年の夏のRinKはまちキャン☆

まちのキャンパス!略してまちキャン!!
この夏休みの8月9月と高校生と保護者、また帰省してくる土佐人、学生を対象にこの夏限定でcafeでキャンパスを開いちゃおうじゃないかというこのイベント☆
内容:・就職セミナー
   ・ひとセミナー(職種別)
   ・プチサロン
   ・合コン?!    などなど。

今後の情報要チェック!!

まちキャンスタッフ急募!!

・8月23日~9月26日の月・水・金16時~20時
・期間中5回入れる方歓迎☆(それ5回以下でも良)
○アルバイトじゃないから 直にお店作りに関われる!
○目指すは人が集まるリビングlikeのカフェ!そこでの出会いで何かがみつかるかもしれない!

県内外に関わらず、大学生・短大生・専門学校生大歓迎です!興味のある方は下記の連絡先までお気軽にv(⌒o⌒)v

MAIL:rink_rink@mail.goo.ne.jp

Naked Vol.2☆これまた癒された~☆(*^o^)乂(^-^*)☆

2004-07-17 15:45:59 | ★cafeスタ 日記★
 7月16日(金)19時から第二弾Nakedを開催。
今回のボーカルは第一回目のボーカルでもあった高知大学人文学部3回生の浜端庸平君(京都出身)と浜端君と同じ学部学年の今回初めての金澤奈月さん(高知中村市出身)の二人でした。(右写真)
 浜端君はアコギ、金澤さんはキーボードを使って唄ってくれた。曲は福山雅治の「squall」や金澤さんソロでピノキオのテーマ曲「When you wish upon a star(星に願いを)」などをはじめ、今回のNakedのテーマが「夏」ということで、金澤さんソロの「花」、二人での「島唄」など沖縄の曲も含まれていた。
 今回初の金澤さんは声量のある透き通った声で、落ち着きとさわやかさを与えた。また浜端君は渋い声でなにか切なさを伝えつつ、元気も与えてくれるようなどっしりとした歌声だった。さらにその二人が一緒にハモッた時は・・・もう・・ありえなかった(笑)。とにかく、二人の声がマッチしまくりで、違うヒトツの声が聞こえ、三重奏な唄だった(??)。特に二人が歌った「squall」や「島唄」は会場の人たちに驚きと癒しを与えた。本当に二人の声に圧倒されぱなしのひと時だった。
 
 イベントが終わったあとその二人とRinKメンバーではりまや橋のココイチ(カレー屋)に行った。そのあとにストリートで歌ってる女子高生二人組の唄を聴いた。ゆずの曲をはじめ、その二人のオリジナル曲を聞かせてくれた。オリジナル曲はすっげえ~よかった(= ̄▽ ̄=)V高校生の元気をもらって、俺らももっとがんばらないかんな~と感じたp(*^-^*)q
 その二人組みの子らは帯屋町のアーケードで週末によく唄ってるらしいです(昨日はアーケードの一番東側で)。今度見かけたら二人の唄聞いてあげてください。てかついつい立ち止まって聞きたくなる歌声です☆

小夏デイズ☆オレンジデイズde学ぼうSighLanguage!!

2004-07-17 15:03:58 | ★cafeスタ 日記★
7月12日(月)、小夏デイズ第二回目を開催した。まず第1回目で習った手話の復習、それからオレンジデイズの中に出てくる手話をピックアップしてRinKメンバーの石川が参加者に教えた。その言葉は・・・
「今すっごくうれしいの、握手してもいい?ほんとのこと言うと抱きしめていい?・・」
「僕が君を闇の中から救う・・・」などでした☆
最後に、みんなで森山直太郎の「さくら」の手話を覚えて何度も歌った。
 当日、参加者は社会人・学生などで人数もそんなに多くはなかったが、そのためか会が終わるころになると、みんな仲良くなっていたようだった。
 企画者の私としても、このイベントを通して更に手話に興味をもつようになった。これからも手話の勉強をしていきたいです。

小夏デイズ☆手話講習会!

2004-07-09 22:50:43 | ★cafeスタ 日記★
 今日、高知聴覚障害者センターから手話講師の方を向かえ、手話企画第一回を行った。参加者は学生、社会人、小学生だった。
 まず聴覚障害についての講演を30分ほどしていただき、そのあとに挨拶・簡単な日常会話・接客用語の手話を教えてもらった。最初はみんなうまくできないようだったけど、何度か繰り返すとすぐにすらりと手話を楽しく使えるようになっていたようだった。
 今度は来週月曜日(12日)です。当日はオレンジデイズのビデオを見ながら手話を学んだり、森山直太郎の「さくら」を手話で歌おうと予定しています。月曜も楽しみだ~☆(*^o^)乂(^-^*)☆

恋のから騒ぎ☆(*^o^)乂(^-^*)☆

2004-07-04 22:48:15 | ★cafeスタ 日記★
 昨日、高知大学の藤崎好子先生をゲストに迎えた「好子と恋のから騒ぎ」を行った。
 当日、まず藤崎先生の恋愛論を語っていただき、それから8名の女子学生パネリスト(悩める子羊たち)の恋愛論と悩みに対し、藤崎先生がズバズバとアドバイスしていった。そのアドバイスは大胆かつ適切なもので、パネリストだけでなく来場してくれた20名ほどのオーディエンスの心にも先生の恋愛格言は大いに響いた。最後のMVPの発表では藤崎先生がスッパト落としていただき、店内は大盛り上がりだった。
 イベントが終了して、藤崎先生とパネリストの一部、RinKメンバーとひろめ市場に移動し「恋のから騒ぎ2次会」を開いた。お酒も入っていたこともあり、1次会よりも内容の深い、恋のバカ騒ぎの宴となった。
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ

Naked☆第2弾開催!!

2004-06-24 17:10:44 | ☆イベント情報☆見て得情報満載!!
4月9日に大盛況に終えたNaked!!
その第2弾開催決定!!
大学生DUOによるアカペラ・ライブ“Naked”をおこないます♪

Naked ありのままの姿で、さらけ出す歌への想い…!

◆7月16日(金) 19時start(open18:30~)
◆“Cafe&Lunch げ*ん*き” 
◆500yen 1drink付き

今宵だけの大学生DUO 金澤奈月&浜端庸平(高知大学人文学部)
歌で出会う まちcafeのアンプラグド・ライブ




☆小夏デイズ☆手話に触れよう!!

2004-06-24 17:01:21 | ☆イベント情報☆見て得情報満載!!
 先日、手話を使ったドラマ「オレンジデイズ」が最終回を迎えた。このドラマの影響によりたくさんの人(特に若者)が手話に関心を抱き始めた。
 そこでRinKは、「聴覚障害と手話」についての知識を少しでも高めようとこのイベントを開催します。

○第1回:手話講習会 7月9日(金)18時30分~20時
    ・聴覚障害についての講演
    ・簡単な手話実技

○第2回:オレンジデイズde手話 7月12日(月)18時半~20時
    ・オレンジデイズで手話を学ぼう
    ・みんなで歌おうin手話(曲:『さくら』森山直太郎)

場所:Cafe&Lunchげ*ん*き
参加費:一人1500円(ワンドリンク/回)
参加人数:最大15名
利用形式:貸切(第2回のみ)

申し込み方法:名前、参加人数を以下のメールアドレスに送信
      (7月8日16時まで)※定員集まり次第募集締め切り
    ☆アドレス⇒rink_rink@mail.goo.ne.jp