夕方の再放送で「僕の生きる道」をやっていますね。
今日のシーンで、将来の為ばかり考えて生きるのも大切だけど、今も大切って話は身につまされる思いです。
私は性格的に転ばぬ先の杖ばかり考えて生きてきて、一つ一つの行動も、発言も、常にそんなことばかり考えてやっているような気がします。
そして、その結果に対しては、ポジティブに・・・と、いうか、嫌なことは早く忘れる。結果オーライだと、思う。ある意味、目をつぶる・・・。
時間がたって振り返ってみても、あの時の自分がいるから今の自分は、それなりに頑張れている・・・なんて、思っていたけど・・・
長女には、ママは転ばぬ先の杖ばかり考えて生きてきて、周りを見渡してみて・・・、幸せな人生をおくっていないじゃない。
だから、自分はママみたいな、人生は生きない。子供は産まない。不幸の連鎖になるってわかっているのだから。と、言われてしまいました。
でも、実は私も15歳くらいの頃、将来、結婚しない。結婚したってきっと、幸せには、なれない。って、思っていたんですよね。
でも、考えてみれば、人生の中で、ホントに幸せだなぁ
て、思っていた時期って、2年くらいなんです。
あとの、30数年は、たいへん処理の毎日で、気がつけば長女は高校生。後、何年一緒に暮らせるのかな?て思います。
今日のシーンで、将来の為ばかり考えて生きるのも大切だけど、今も大切って話は身につまされる思いです。
私は性格的に転ばぬ先の杖ばかり考えて生きてきて、一つ一つの行動も、発言も、常にそんなことばかり考えてやっているような気がします。
そして、その結果に対しては、ポジティブに・・・と、いうか、嫌なことは早く忘れる。結果オーライだと、思う。ある意味、目をつぶる・・・。
時間がたって振り返ってみても、あの時の自分がいるから今の自分は、それなりに頑張れている・・・なんて、思っていたけど・・・
長女には、ママは転ばぬ先の杖ばかり考えて生きてきて、周りを見渡してみて・・・、幸せな人生をおくっていないじゃない。
だから、自分はママみたいな、人生は生きない。子供は産まない。不幸の連鎖になるってわかっているのだから。と、言われてしまいました。

でも、実は私も15歳くらいの頃、将来、結婚しない。結婚したってきっと、幸せには、なれない。って、思っていたんですよね。
でも、考えてみれば、人生の中で、ホントに幸せだなぁ

あとの、30数年は、たいへん処理の毎日で、気がつけば長女は高校生。後、何年一緒に暮らせるのかな?て思います。