
(バリ島、ジャワ島旅行記Index)
りちゃーど夫妻は毎年恒例で、早めか遅めの夏休みをとって、ツアー代金が格安な時期に旅行に出かけますが、今年も6月の格安ツアーを申し込み行ってきました。
ツアーコース名は
「楽園バリ島&世界遺産ボロブドゥール遺跡5日間」
ツアー主催は
クラブツーリズム
期間は
2007年6月26日~6月30日
6月26日(火)成田空港
ツアー会社受付カウンターにて
チケット、現地空港での入国手順、現地ガイド待ち合わせ場所等の資料と説明を受ける。
航空会社カウンターにて
チェックイン。1階席、2階席が選べるというので2階席の通路側から2席を指定。
外貨両替所で
入国時ビザ代として一人10ドル 計20米ドル と
(換算レート US$=126.13)
現地通貨ルピアを約3万円相当 を両替
(換算レート IDR=.0167)

14時頃 ハイジャック防止検査。
ペットボトルは全面持ち込み禁止で入口の入れ物には飲み残しのペットボトルがたくさん捨てられその横には、ナイフやスプレー缶、など持ち込み禁止の現物サンプルと案内表示があります。
化粧品等の液体を持ち込みたい場合は制限容量内でジッパー付きビニール袋
に入れる必要があります。

金属探知ゲートをくぐるときは、上着も脱がなければなりません。
出国審査を済ませ搭乗時間まで相方と別れ自由行動。
新装となった第2ターミナルの出国ロビーには新しいスペースを含めいろいろな店が増えていました。
Yahoo Cafeで無料でインターネットが利用できるというので入ってみました。
受付で名前、パスポートナンバー、電話番号を書くと、USBを渡され空いているPCでUSBを装着すると使えるようになります。
外国人の人が多く利用していました。

15:40
搭乗開始
16:10
離陸

2階席の前から3列目が我々の席。
2階は以前ビジネスクラスだったと思いますが、この機材は2階は全てエコノミーでした。
最初は我々の横に男性が座りましたが前の列の女性一人が別な空いている席に移動
し、それを見た横の男性が前の席に移動してくれたので、ゆっくり座ることが出来ました。
移動した男性は前の二人と仲間でした。
トイレは一番前のコックピット入口ドアのすぐ横にあり、コックピット入口のドアにはセキュリティ用に数字の暗証番号ボタンがついていました。
機内の映画は Bridge to Terabithiaという、少年と少女が主役のファンタジー風の映画で、ちょっと期待はずれの映画。
でも1本しかやらないので退屈なので観てしまったが。

夕食は魚かハンバーグ。
いつも2種類頼んでシェアして半分ずつ両方のメニューを楽しむ我ら。
左はハンバーグステーキ きのこデミグラスソース添え
右は赤魚の煮付け ご飯添え
共通なサイドディッシュはスモークサーモン、鶏つくね照焼き、ポテトサラダ、
オニオンドレッシング、投入のブラマンジェ、ロール、バター
アルコールは赤ワインを飲む。

21:50 デンパサール国際空港到着。
定刻より早めに到着。 入国時一人10米ドルのVISA代を払う。
外に出ると迎えのガイドが待っていました。
小柄な現地人の女性で、日本語はあまりうまくなく、慣れるまでよく聞き取れません。
同じツアーの人が集合しましたが合計9名。
一組は母娘、友人同士の女性二人が二組、一人で参加の男性、そして夫婦は我々だけ。
男性は私ともう一名だけで、残り7人は女性。
12人乗りのワンボックスカーでホテルに向かいます。
車中、ガイドがわかりにくい日本語で今後の予定などを説明しました。
ホテルは空港から10分ほどのKUTA地区にあるRISATA BALI RESORT。
メインロビーは工事中で狭い臨時のレセプションでガイドがホテルの宿泊手続き。
部屋に入り、電灯、テレビ、お風呂のお湯が出るかチェック。
特に問題なし。
暑いので冷房をかけて寝ました。
(就寝)

6月27日(2日目)
ホテルはリゾート形式の別荘風で部屋は全て一階に分散しています。
ホテルにはカフェの中にインターネットコーナーがあり宿泊中5万ルピアで使用できますが自分のパソコンはつなげず、さらに無線LANは拾えるが全てIDが必要なものでホテルでは使えないので、仕方なく部屋の電話線で昔ながらのモデム通信を使用して仕事のメールチェックです。(真面目なりちゃーどさんです)

バリ島の時差は日本よりマイナス1時間。
朝7時頃起きて、朝食前にホテルから200メートルのところにある海岸に出かけました。
海岸では早朝にもかかわらずサーフィンをする人がいました。
ここではユニークな船に乗って沖まで出てからサーフィンをするようです。

ホテルに戻りプール脇のレストランに向かいます。
青い色のプールと南国特有の植物はリゾッチャの雰囲気です。

プール脇のレストランでバイキングの朝食。
帽子をかぶった女性がその場でひとつひとつオムレツを作ってくれて
できたてのオムレツを食べられます。
オムレツレデイは私がトースターでパンを焼いていたら、なかなか焼けずにスイッチをいじくり回しているのを見て、来てくれて笑って手助けしてくれた。
つづく
(バリ島、ジャワ島旅行記Index)
中々最近いけないので、レポがとっても楽しみです。詳しくお願いね(=^・^=)・・。
バリ島、新婚旅行で行きましたが・・・相棒とは4ヶ月前に出会ったばかり(結婚て・・・簡単だ( ;゜Д゜)!)・・・気を使ってばかりで・・・楽しめなかったなぁ~。
ご心配して頂いて (してないか) すいません。
相棒さんに見透かされてしまいました。
さるや夫婦も新婚旅行で行かれたんですね。
甘い新婚旅行を思い出しましたか (笑)
同じバリでもさるやさんが行ったところとは違うかも知れませんね。そちらは新婚さん、我らは年寄り(笑)
また、コメントお願いします。
丁度日経に夏休みの旅行の記事がありました。円安でも海外旅行は伸びているようですね。
欧州が2.3%、アジアが2.8%-そのうちインドネシアが14.3%だそうです。流行の先端へ時期をズラして格安で行らっしゃるとは、流石りちゃーどさん。
今年は海外旅行は絶対に無理なので、りちゃーどさんのレポートで楽しませて戴きます。
円安はマイナスですが確かに海外へ行く人は増えているようですね。 インドネシアの割合は高い方ですか? 人気があるんですかね。
我が家の旅行予算は常に格安ツアー限定なもので、シーズンには縁がありません(笑)
5時間半くらいで着くのですね。
りちゃーどさんの豊富な写真と緻密な状況描写で、機内の様子から良くわかりました。
海も綺麗なのでしょうね。
まだ続きがあるとのことで、楽しみにしています。
オムレツ、とてもおいしそうですね~。
デンパサールへは約7時間です。以外に遠いですね。
時差が1時間~2時間なので、それは欧米にくらべ時差ボケはないので、助かります。
今回は世界遺産を訪ねるコースなので海は最初のホテルの
近くへ散歩しただけです。
若い方は海のきれいなところ中心に行くのでしょうね。
私も以前からバリはそう言うイメージでした。
続きもしつこくありますので、またご覧下さい。
楽しみにしておりました~!
私が利用する時はJALの機内食は最悪です....
やはり長距離でなければ機内食も期待できないのだと知りました...@.@
バリ島は神秘の島ですね....続きのレポートを楽しみにしています!^^
なんとなくJALは安心できます。
モモ山さんの時の機内食はあまり良くなかったですか?
食事時のワインは問題なかったのですが、帰りのフライトでは
食事なしでワインを飲んだので、酔ってしまい、顔が熱くなって
一瞬ヤバイと思いました。
水をもらって飲んで、なんとか大事に至らず。
調子に乗って飲んではいけないですね(笑)