goo blog サービス終了のお知らせ 

カオスフル雑記

Qutのゲームやマンガの落書きと呟き。

ジャンプ2007年02号

2006年12月12日 | └もて王

今日の絵はUltimate thing二人+男臭い太臓の頭。
最近は紋描いているとつい、前髪に触角つけたくなってしまう……。(→参考記事
逆に玲夜の触覚は忘れかけます。あわてて追加したらやたら太くなってしまった。

太臓もて王サーガ
 掲載位置怖いなあ。
 今週は秀逸でした。特に家族に気づかれず就寝時に「え~~~!?」と動揺する紋と、「もっこりちゃ~んv」(懐かしい)、ラスト2ページあたり大好きです。杉音ちゃんも出てきたし。玲夜の女子用制服は、杉音ちゃんが自分のを夜なべで仕立て直した説を提唱。校章の色が違うとか気にしない。
 
その他のマンガほぼ一行感想

ワンピース
 そんなに痛いのか……。で、ウソップはどうするんでしょう?

ナルト
 おお、鉛筆主線!たまにはいいんじゃないですか、味があって。作者さんは不本意でしょうが、いつもの絵が淡白すぎるような気がしてたので、むしろこちらの方が好きかも。

ブリーチ
 カラー多いなあ。あと、話が進まないなあ。
 ネウロがあのスピードであれだけ面白いので、ブリーチに限らず進行が遅い話は早送りすればより面白くなるんではないかとか思ってしまいます。

銀魂
 「いつまでも一緒にお風呂入れると思うなよ!」が面白かった。

アイシールド21
 冒頭の怪獣レシーバー大決戦の例えが素敵すぎる。「横にも高い」が印象的。

ネウロ
 先週的外れなことを書いていて恥ずかしい限り。しかし刹那って名前は微妙に縁起が悪いような!

リボーン
 毒で一蓮托生ルールって、なんとなく懐かしい感じがしたんですが、具体的に何かは思いつきませんでした。

ラルグラド
 裸でおなかいっぱい。

トラブる
 裸でおなかいっぱい。
 
P2
 裸で……いや、これはちょっと違うか。

新連載について
 前回読み切りとして載った時も、もやもやと思う所はあったのですが、連載になったので遠慮無く。絵自体は嫌いではないが画面が見辛い&読み難い。主人公の口癖は正直ウザい。

敵である災獣にいろいろ思う
 災獣は、自然におこる災害とは別に恣意的に災害を起こす存在……でいいんですかね。しかし、なにせ災害は実際に山ほど、嫌というほど起こっているわけで、それらのうちのどれかが倒せていない災獣によるものだったらとか想像すると、コントラクターは日に夜をついで、ギャグなぞ入れずただひたすらに働け、などと思ってしまいます。
 自然災害と人間の戦いというのは、おそらく未来永劫人間の負け戦なので(対策は日々進化していますが)、たかが災獣倒すぐらいで確実に自然災害が減らせるのだったら、全国各地の防災を担当する人たちは全員コントラクターになりに行くでしょう(現実とフィクションの区別はつけましょう)。

 私の仕事が防災に近いものだからこんな感想が出るんで、別にマンガに問題があるわけではありません。ただ、実在の災害の事例を身近に見ていると、気楽なマンガだよなあと思います。心から。特に最近津波災害の本でかなり悲惨な話をたらふく読んだ後だったので……。

 そうそう、災害で地表に水が湧き出る現象には地震による「液状化」がありますが、そうではなく「液体化」としていたのは(偶然なのか調査の結果かわかりませんが)好印象でした。「液状化」は、地表には水が溢れるけれど下方の砂層自体は固まるから、地下に潜り易くはならないのです。

M&Yに関しては来週以降感想と名の付いた災害防災話になりそうな予感。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャンプ2007年01号 | トップ | ペルソナ3クリア記念絵&感想 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。