gooブログ HEARBETH7

オーディオ,グルメ,旅行,音楽を書き込むgooブログです。

ローマ

2014-10-30 20:07:43 | 合唱
アマゾンで見つけたロリン・マゼールのレアDVDだ。

ローマのカラカラ浴場跡でのトスカニーニPOとのマーラーNo.1が届いた。

こんな素晴らしいDVDが手に入るとは思っていなかった私。

音質はいまいちだが、映像は素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続き 電話帳

2014-10-10 00:18:29 | 合唱


さて、どうやればIphoneにある膨大な電話帳を、一瞬のうちにスマホに移すか。これが問題だった。
ネットには沢山の論者がいろいろ書いている。
そんな中で活用したのがこれ
IphoneからIcloudに載せて、それをWinPCに読ませて、さらに、Gmailに移す。それをスマホが読む。
PC上で修正したら、スマホは同期しているので即座に修正される、というものである。

・iOS端末にある連絡先を移したい ・連絡先をiOS、Android、その他の端末で同期できるようにしたい。
この2点を再現できることからGoogleのサービスを利用したいと思いました。
iOSの連絡先をすべてiCloudに同期します。そしてパソコンでブラウザを立ち上げiCloudにログインします。
Android端末にGoogleアカウントを追加しておきます。

先ほどパソコンからログインしたiCloudの連絡先をクリックします。すると、iOSで使っていた連絡先が表示されていると思います。
左下の歯車のアイコンをクリックし、すべてを選択をクリックしてからvCardを書き出す…をクリックし、vCardを適当な場所に保存してください。
この書きだされた.vcfの拡張子のデータに、連絡先情報がすべて入っています。取り扱いには厳重に注意しましょう。

パソコンからGoogleにログインし、Gmailを開きます。左上にGmailと表示されている部分をクリックします。
するとGmail、連絡先、ToDoリストの3つが表示されるので連絡先をクリック。検索ボックスの下にその他という項目があるのでそこをクリックします。
するとインポートという項目があるのでクリックします。

先ほど書きだした.vcf形式のデータを選択し、インポートをクリック。するとあっという間に連絡先が表示されます。これで移動は終わりました。
ここでAndroid端末をつけてみましょう。なんと、すでに同期されています。本当便利になったなあと思います。

問題はまだあります。この番号をどうやって通話にもってゆくかです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T70

2014-10-05 22:58:14 | 合唱

タブレットN70顛末記

2014/9/30 二台目のタブレットを買った。一台目は7.85インチ。今回は7インチ。同じ原道製である。
TN液晶型のN70は6500円位が今の相場であるが、画面が最高に美しいIPS液晶を採用した当機は、8000円~9000円位である。
長く使うものなので、液晶にはこだわりたい。
同時期に、EXITEより、3枚のSIMMを1100円で契約した。さてうまく使えるかどうか。

原道N70 T3 【3G IPS液晶モデル】 BT GPS搭載 Android4.2 現金会員特価(税込): 8,904 円 送料525円

特徴
Googleプレイ「旧名称:マーケット」対応
7インチ液晶、デュアルコア搭載、3G、GPS、Bluetooth搭載
ハードウェア型番 N70 3G
CPU MT8312 Cortex-A7 Dual Core 1.2GHz
メモリー 512MB
ストレージ 4GB(システム領域含む)
液晶サイズ 7インチ  解像度 1024×600
カメラ フロント(30万画素)×リア(30万画素)
タッチパネル 静電式
スピーカー、マイク 内蔵
無線 IEEE 802.11 b/g/n  有線 非対応
3G 対応  Bluetooth 対応
GPS 衛星GPS対応
Wi-Fi GPSと衛星GPSの区別:Wi-Fi GPSとは、Wi-Fiの環境で現在地を確認できる機能。
衛星GPSとは、Wi-Fiの環境がなくて内部のGPSモジュールで現在地を確認できる機能「地図ソフト必要」。
Gセンサー 4辺回転
I/Oポート MicroUSB、イヤホンミニジャック、Micro SDカードスロット、内蔵スピーカー、 マイク等
バッテリー 2800mAh  本体重量 約304g
材質 工業用プラスチック
ソフトウェア ファームウェアAndroid 4.2
日本語設定済「マルチ言語対応」
付属品 充電MicroUSB経由にて充電 USBケーブル1本

★ ★ ★ ★ ★

処置
購入時から、日本語OKにしてくれているので、以下の作業から始める。セットを大変改良してくれていて、とても親切な売り手だ。
我が家のbuffaloの無線LANのパスワードを入力
グーグルのメール、パスワードを入力。クレジットカードは後で。gmailを受けられるようになる。
プレイストアが出る。ヤフー他を新しいものに自動的にアップロードした。
ヤフーに入り、メール設定する。こまでは後を使いやすくするために欠かせない、基本的な動作の設定を行って、次に進もう。。


【SIMM】
1 1番SIMMスロットに、標準SIMMを入れる。
電源入れる。
(もしXposedがインストールされていない場合は、アプリからインストールすること)
Xposedインストーラを起動して「フレームワーク」→「インストール/更新」して再起動
(ここで、変更不可能と出る場合は、次へ進めばよい。)
Xposedインストーラを起動して「モジュール」→「Datasim Patcher[1.0]」→「patch mode」で”2”を選択する。(docomoのカード使用のため)
戻る押して、Datasim Patcher[1.0]にチェックを入れる。
再起動する。SIMM CHANGEDと出るので、確認のCHANGEをタップする。

2 APNについて
SIMMを買ったメーカーのサイトに必ず載っている。
「設定」→「SIM management」で(APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプ(chap単独でよい!))を入力する。
「SIM management」で「DOCOMO」をONにして「Data Connection」をONにする。
私の場合、ここで、moperaというAPNから新しいEXCITEのAPNに変更できずに困ったが、moperaを「無効」にするタップを行えば、EXCITEのAPNをアクティブにすることができた。めでたし、めでたし。これで、SIMMが使えるようになりました。


さてアプリのインストールにかかろう。ここからは、好き好きがあるので、あくまで私のチョイスということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする