gooブログでは、カスタムを選択しているが、その説明を書いていて時々変化しているので注意が必要。
最近チェックしたら、以前と違っていた。「goo ブログの使い方」のページで
◆カスタムテンプレートの編集を開始するには
編集画面の[テンプレートの選択]ボタンをクリックすると、デザイン・テンプレートのジャンルが表示され、【カスタム】テンプレートが見えます。その中の[テンプレート一覧]をクリックし、ベースとなる[カスタムテンプレート]を選択し変更します。
と書いて有る、以前より種類が少し増えている様な気がする。
[現在使用中のデザイン・テンプレート]欄下の[テンプレート編集]をクリックするとCSSを編集できるようになります。
画像で背景にするファイルをアップロードする。アップした画像の一覧から背景にする画像をクリック、貼付け用のタグ(オリジナル)から http://~ を css に貼り付ける。
BODY で
BODY {
background-image: url("http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/12538cef49a7e5e17bfeeacc8680f4c0.jpg")
}
の様にする。
投稿記事の本文では下記の内容を適当に変更する。
/* エントリー本文 */
.etBody {
background-image: url();
background-repeat: ;
background-position: ;
color: #4F4F4F;
font-size: 18px;
font-weight: bold;
text-align: left;
}