2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
QWERTYは活字箱が元? (安岡孝一)
2007-07-16 23:26:35
「ex-printer Sholesが活字箱をヒントにした」っていう黒澤貞次郎の説ですけど、これ、山田尚勇が『日本語をどう書くか ―入力法および表記法のヒューマン・インターフェース学入門― II.文章入力作業の歴史と人間工学』(SCCS Technical Report, No.1999-2-03, 2000年1月)で明確に否定してませんでしたっけ? 私も、黒澤の説には全く説得力がないと感じてるんですけど…。
返信する
トラックバック遅れ (霊犀社2)
2007-07-22 16:04:39
「活字ケースは頻度データ。ただ活字ケースだとtheとかさっと取り出したいだろうなあ、調整、、」って事だったんですが、その後も確証なし。気になったのは、DESIGN FOR TYPE-CASES US Patent No. D5,728 のタイトルがCases for Conbination Type なこと。二文字連続活字?それ以上は公開パテント資料では判読する気起もきず。
近所の元邦文植字工では欧文の件わからず。てなとこ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。