最近、とてもお気に入りの雑貨屋さんを見つけました。
自宅から遠く休日しか行けないのが残念。
店内を何度も何度もぐるぐるまわり、
大好きな雑貨や食器に癒されます。
今日は電子キャンドルを買いました。
これなら危なくないしお気に入り。
また行きたいな。
最近、とてもお気に入りの雑貨屋さんを見つけました。
自宅から遠く休日しか行けないのが残念。
店内を何度も何度もぐるぐるまわり、
大好きな雑貨や食器に癒されます。
今日は電子キャンドルを買いました。
これなら危なくないしお気に入り。
また行きたいな。
2005年9月10日から始めたこのブログ。
今日で3000日になりました。
パンとお菓子を作った記録として始めたブログ。
独身の頃に比べると、そんな時間も減り
更新もなかなか出来なくなったけど
たまに読み返すと懐かしく
我ながらどんだけ毎日パン焼いてんだ…
と、呆れるほど。
見てくださる方も
コメントをくださっていた方も
今はほとんどいないけど
みなさん元気かな。
相変わらず、忙しい日々で
更新の頻度は上がらないけれど
いろんな思い出と
記録が詰まったこのブログは
もう少し続けていけたらよいなー
と思っています。
次は目指せ4000日♪
去年のクリスマスに妹と作った
チョコレートの家。
今年のロイズさんのカタログに
載せていただきました!
べっクリ&感激。゜(/□\*)゜。
そして他の方の作品を見て
「こんな風にこのお菓子を
使うなんて素敵なアイデア
だなぁ。。。」と、感心しきり。
同じ材料を使っても
色んなお家が出来上がるのです。
今年も作るのかなー?
久々に焼いたスコーンを手土産に
お友達のお家に遊びに行きました。
プレーンとアールグレイのスコーン。
今のオーブンは実家のほど使い込んでいないので
いい感じの焼き加減にたどり着くのが難しい…(。-_-。)
けど、久々にお菓子を作って
また何か作りたい熱があがってきました。
明日は休みだからまた何か作ろう。
オーブン使ったら部屋もあったまるし♪( ´▽`)
鳴門のドイツ館で行われた、ドイツフードメッセに行ってきました。
お天気は最悪でしたが、まぁまぁ楽しめました。
旦那さんはドイツビール。
私はソーセージ。
ドイツのお菓子も可愛くて何個か購入。
食べるの楽しみ♪
日曜日に手に入れた大量のイチゴは
イチゴムースになりました(^-^)
ソースも作りたかったんだけど
イチゴが足りず断念。
買っておいたミントもなんだか
元気がなく断念(-_-)
何ものっていない、あっさりした
見た目になっちゃいました。
先月、おばあちゃんの88歳・米寿のお祝い用に妹ちゃんと作った88ケーキ♪
当日私は参加出来なかったけど、喜んでくれたようで一安心。
はじめはケーキ屋さんで買う予定だったんだけど
普通のケーキでは面白くないし、んじゃ作ろう!ってことで挑戦。
このケーキ、割と大きくて丸いスポンジ4個でできています。
作るのも大変、箱に入れるのも、冷蔵庫に入れるのも大騒ぎでした。
でも楽しかった(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
まったく練習もせずフルマラソンに参加した旦那さん。
二年連続でリタイヤしているし、今年も早々にリタイヤすると思うから
応援には来なくていいよ。
って言うから家でのんびりしてたのに
送られてきたこの写真。
Σ( ̄ロ ̄;)Σ( ̄ロ ̄;)Σ( ̄ロ ̄;)
40km地点?
その後、まさかの完走。
ゴールの瞬間は実家の母と電話をしながらケーブルテレビで見ました。
ゴールを見届けた母上が一言。
『は~ これで心置きなく見たかった物が見える』
他に見たいものがあったのに、ずっと婿の姿を探してくれていたらしい(笑)
昼前まで二度寝していた私より母上のほうが気にかけていたという。
しかも無事完走した旦那さんに残念なお知らせ。
私 『ビールないよ~』
旦那『買って帰ります。』
私 『ほなついでに・・・』
と買い物を頼んだ私。
ひどい嫁です(ΦωΦ)フフフ・・
そもそもビールが苦手なのに
ホットスタウトにチャレンジ。
お砂糖をいれると、泡がもわぁ!ってなります。
レンジで温めてすぐは、モコモコだったのに
もたもたしてるうちに泡は消えてしまいました(T ^ T)
うーん…
甘い (*_*)
そして香りが独特。
濃いブラックコーヒーみたい。
徳島(特に北部かなぁ)では、周りにさつまいもを育てている
農家が多いからなのか、お店に並ばないような小さなおいもを