ラロのおはなし

生活提案モール『二十四節記』にある『けんちくざっかraro(ラロ)』のおはなしです。

やっと

2009-02-27 | 毎月のお教室
やっと、お教室の見本ができたよ


壁につけてもいいね



箱の中だけじゃなく、外に飾ってもいいね

お教室

2009-02-26 | 毎月のお教室
1日で3月のお教室が埋まりました。
皆さん 首をながーくして待ってていただいていたんですね
うれしいやら、反省やら、お仕事などで電話できなかった方々もいらっしゃるだろうし・・・

とりあえず、3月2日に大工さんに加工してもらって、まだ数がご用意できそうでしたら、3月2日の晩にブログで追加募集をお知らせいたしますね。
なので、3月5日AM10時からご予約承ります。(3/7は満席です)
リースの写真はスイマセン もうちょっと待っててね。

27日に、朝日新聞が取材に来るそうで・・・また、いつの新聞に載るのか分かったらお知らせしますね。

今日は写真ないのでバイバイ(これでカバー

お教室 追伸

2009-02-25 | ラロのおはなし
今日、いいもんみつけました。お教室に、プリザーブドの小さなユーカリの葉でリースも作ってもらおうと思いました。なので、200円だけUPさせていただきました。2800円です。お花も用意できたので、明日いい感じなのを載せますね。

やっと3月のお教室の内容です

2009-02-24 | 毎月のお教室
やっとご案内ができます 

「小さな世界」
いい風合いの廃材とチキンネットを使って箱を作って、その中を飾ってもらいます。


大きさや木の風合いはひとつひとつ違うのですが、この見本は330㎜×240㎜です。
好きな木を選んで頂いて、カットもしていただきます。
(早く来ていただいたほうが、好きな木を選んでいただけますよ)

ガラスの花瓶は二種類用意しています。お花は写真と異なる場合がありますが、プリザーブドフラワーから好きなのを選んでいただけます。


ポストカードも写真と異なりますが、いい感じのポストカード18種類から選んでもらえます。

ブリキも3種類から選んでいただけます。
写真には載っていないですが、ユーカリのリースも作ってもらおうかと思います。

なんせ、みんな同じものというのが面白くないので、自分で作って、いいなと感じてもらえるようなものを目指しています。


費用 2,800円 
先着 15名様
持ち物 かなづち 軍手 (あればのこぎり)
場所 基本は外の庭です 雨の場合は室内です

日程 3月5日(木)7日(土)12日(木)19日(木)24日(火)27日(金)30日    (月)今回は他の日はできません。
時間 AM10:30~1時間半


ちょっとリメイク
 
皮ひも+金具で300円 さらに好きなパーツをつけてみてね。








ラダー作り教室

2009-02-22 | 毎月のお教室
今回も、皆さんラダー作りにチャレンジしていただきました。
 

できた作品にお花を飾ってみました。
(お花はHanakoさんにお借りしました。)

どうでしょうか?

ラダーがほしい方には、このラダー教室はめちゃいいと思いますよ。

なんてったって、アンティークのラダーをそのまま再現してもらい、角材を引き割ってパーツを作っているので、雑貨屋さんなどで売っている、「乗らないでください」というラダーの素材とは訳がちがうんです

よく、去年作られた方から、「よく活用しています」と言ってもらってます。
そう、乗っても大丈夫で、仕舞わなくていいので、「便利なラダー」です。

3月も教室をやっていくのですが、残り8台が最後になります。「またしないの?」
って聞かれてるけれど、当分同じものはしないですね。なんせ、大工さんの手間がかかっているので、これと同じ値段ではできませんね。

なので、これから毎月木工教室をするので、3月が行けなくても、ラダーをキープすることができるようにしました。(3ヶ月以内に作りにいける方)

【昨日の様子】







夢中でモノをつくるっていいですね。愛着湧きそう♪



次回は、3月9日(月)か3月21日(土)
AM10:30~PM5:00

ラダー作り教室 9,800円  

ご予約お待ちしております 
TEL 072-686-1112 FAX 072-686-1102



明日20日ですよ

2009-02-19 | ラロのおはなし
明日20日 

読売テレビ ズームインスーパー 第二部(関西地区)

AM 6:50~6:58 『(五十嵐)竜馬が行く』のコーナーで、二十四節記が紹介されます。

8分間で、4箇所の案内が有るそうですので、約1~2分の放映です。

きっと、ラロは素通りだと思いますが・・・

お忙しい朝ですが、ぜひみてみてくださいね。


こんなかわいい形のフックも入荷しました。子供部屋にも良さそうだね
840円/個

人気の鳥のペーパーホルダー兼タオルかけが再度入荷しました



追加募集!

2009-02-17 | 毎月のお教室
よく、お雛さまのプレートはもうやっていないのですか~って聞かれていたんだけれど、キャンセルが3人分でましたので、追加募集します。
2月19日(木)AM10:00~ お電話での受付を致します。
・・・・ 2/19現在 定員になりました


店長おすすめのレンガは、この奥に積んでいるレンガです。積むと側面が焼きプリンみたいにいい色合いになっているので、家の外壁の前にお花を飾る場合、このレンガを数段積んだ上や手前にお花をもってくると、いい感じになります。家の基礎のグレーな色を見えなくすることもできますね。


いよいよ プレゼント発表!

2009-02-14 | ラロのおはなし
今日はバレンタインですね。
ラロからのプレゼント企画第一弾の発表の日です。

1月中に募集しておりました、「鳥かうさぎ どっちが似合いますか?」とアンケートに31人の方に答えていただきました。ありがとうございます。

結果発表 

うさぎ 23人  とり 8人

当選者の方は東淀川区の山崎様に決定しました
    
    「おめでとうございます」・・・うさこ  

ご本人には、メールでご連絡させていただきます。
   
    「とりにきてね」・・・うさこ


外れた方々にも、なにかお礼をさせていただきたいと考えて
おりますので、待っててね 



明日からがらくた市

2009-02-13 | こちくら市
先日、読売テレビのズームインスーパーの方が来られて、取材が行われました。
2月20日(金)AM7:00過ぎに放送するらしいです。ぜひみてくださいね。
その間、関西電力の方も取材があり、なんとその雑誌の表紙を二十四節記全体を載せるらしく、初モデルにもチャレンジしてしまいました。お花が入ったバケツを抱えて歩いている雰囲気を撮りたかったらしいのですが、カメラをのぞくと、どうも担いでいるという感じで・・・いけてません
 まあ、採用になるかわかりませんが、3月下旬にはラロにも雑誌を置きますので、楽しみにしていてくださいね。 


特別にレモンパンでカエルを作ってもらいました似てる?

明日はこちくら市ですね。ラロは16日(月)までがらくた市をやります。

今回の目玉は、なかなか手に入らなくなったものです。例えば、英国のコッツウォールズ地方の黄色い石畳や、雨に濡れても腐らないデッキ材に使用されるイタウバという木の端材や、水色に塗られて使用されていた古材の板です。

どれも、数に限りがあるのでお早めに!




やりましたよ!

2009-02-09 | 毎月のお教室
第一回「ほしい家具を作ろう」という企画の木工教室を、2月7日にやりました。

□ 「自分で家具を作ってみたいけれど、1歩踏み出せない・・・」

□ 「ほしいサイズの家具が、なかなかみつからない・・・」

どちらかに該当されたなら、ぜひ今日のブログをしっかりみてみてくださいね。





木工が初めてという女性のお二人の作品です

すごくない? すごいですよ。めっちゃいい感じに仕上がってます。

どう流れでできたかというと


まず、雑誌などで「こんな感じ」というのを探してもらいます。
実際に、どこに置くのかを考えて、ほしいサイズを教えてもらいます。


詳細図をラロのほうでかきます。(ご自身で描ける方は描いていただきます)

天板の厚みや、木の種類などを、店にある現物を参考にしながら、決めていきます。


大工さんのほうで、カットをします


大工さんならではの、溝を彫ったりする加工までやってもらえます。

初心者の方には、電動ドリルやダボの仕方をお伝えします。

棚の位置などを、鉛筆でかいていきます


順番に組み立てていきます


ビスの位置やダボの埋め方など、細かいところも一緒になってやっていきます


時には、ノミを使ったり・・・

のこぎりを使ったり・・・


途中、お昼ごはんは、お客様がコンテに注文をしていただき、こちらでお運び致します。 待たなくていいので、時間の無駄がありません。


色も相談しながら決めていきます


いくつかカットサンプルを作りますので、確かめられます。

白は白でも、ちょっとくたっとしたアンティーク風にもできます。


色が決まったら塗っていきます

 
さっきまで、白っぽいパイン材だったのに、蜜蝋が入ったブライワックスや秘密兵器でアンティークな感じになります
 
 読みかけの雑誌や本を片付ける収納棚を作られました
 中の奥の色が、またかわいいですね。


 下駄箱の奥行きを一番大きな靴の寸法(29cm)が入るようにしました。

今回作られた方から、
「出来上がった時の感動&達成感は忘れられません。
ここ数年のうちで一番充実した1日だったような。。。」といううれしいお言葉をいただきました。


そんな体験をしてみませんか?

お子さんと一緒に作られても、思い出になりますね。

ご相談はいつでも承っております。(無料)

費用は、大きさや木の種類によって異なりますので
個別に打ち合わせさせていただきます。



次の木工教室は、

3月9日(月)と3月21日です。 AM10時半~

(組立に時間がかかる場合、塗装は別の開催時に来て塗っていただくことになります。)











営業時間と定休日のお知らせ

2014年10月から、平日10時~16時 土・日・祝は10時~17時とさせていただきます。毎週水曜日のみ定休日になります。祝日の場合、振り替えなどもございます。