与論島楽園日記

楽園荘に嫁いだ若女将の奮闘記!?

自然とともに

2009年10月29日 | Weblog
与論に住むようになって必需品になっているのがこの潮汐表
日の出、日の入り、月の出、月の入り、干潮時刻などが書いてあります。
与論に住む前はあまり気にしたことがなかったけど島の暮らしにはかかせないものだし、
観光業をやっているともちろん必要になってきます。

百合が浜はいつでも出ていると思われている方もいらっしゃいますが、
大潮前後の干潮の時間帯にしか現れません。
潮は1日に2回ひきますが、夏は昼間によく潮が引くため百合がはまに渡るにはもってこいですが、
冬場になってくると大潮でも昼はあまり潮は引かず夜中に良く引くので、
さすがに真っ暗なので百合が浜には渡れなくなってしまいます
しかし島の人達は冬の夜中に浜辺に潮干狩りに行くことを楽しみにしています

そしてあまり考えないでしょう月の出
夜の月の出の時間を調べて浜辺に行くと、水平線から月がゆっくり昇ってきて、
その姿は幻想的でとてもきれいです。もちろん満月がおすすめ

夜になると与論島は街灯もわずかなので星空観賞にはもってこいです。
しかし月が出ると月の明るさで星が見えなくなってしまうので、
星空観賞は新月かそれ以外なら月が昇る前の時間がお勧めです。
天の川もはっきり見え、宇宙にはこんなにも星があるのか~と感動しますよ。
空気が澄む12月ごろがお勧めです。

これらすべてはこの潮汐表が頼りです。
最もいい時期にベストポイントへご案内できるようスタッフも心がけているのです

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともちん・りょうちん)
2009-11-04 21:21:18
こんにちは。お元気ですか。
北海道小樽市のともちん・りょうちんです
先にお問い合わせで、お願いしちゃったのですが
幻想的な夜の百合が浜、見てみたいですね。
ただ、夜の海はとても危ないので・・・(他の人が写した写真でもいいです)
また、コメントしま~す。

コメントを投稿