本日のニュース斬り

ニュースを僕なりの観点からつづっていきたいと思います。
ニュース斬りをまとめて見たい方はカテゴリのニュースからどうぞ。

今日で1月も終わりですね。

2005年01月31日 21時56分28秒 | ひとこと
一ヶ月、なんとか31日分書き上げることができました。
時々日付が前後したりもしましたが、その日その日のニュースにコメントをつけることがこれほど労力を必要とする作業とは始めた当初は思ってもいませんでした。
2月からも精一杯頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

1月のアクセス
3214ip/5167pv

最近・・・。

2005年01月30日 23時58分21秒 | ひとこと
最近なかなかこれといった記事が少ないです。
ニュースを見る時間が最近あまりとれていないというのが原因だとは思いますが、それにしてもニュースが面白くないような気がします。
政治がとりあえずしょうもないので、僕としてはなかなか話題を探すのが大変です。
どんなトピックが今注目されているのでしょうか・・・?

Cメールの受信拒否機能

2005年01月29日 14時48分56秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

携帯関連のニュースから。
『KDDIおよび沖縄セルラーは、auのCメールを利用した迷惑メールの対策として、Cメール本文中にURLや電話番号が記載されている場合に、Cメールを受信拒否できる機能「Cメール安心ブロック機能」を3月15日より順次提供する。「Cメール安心ブロック機能」は、Cメール本文中にURLや電話番号が記載されていた場合に、メールを受信拒否できるというもの。迷惑Cメールを未然に防げる。Cメール本文に「有効」と入力し、「09044440011」宛に送信することで同機能を適用できる。また、機能を解除する場合は、Cメール本文中に「解除」と入力し、「09044440010」宛に送信する。機能が適用されているか確認する場合は、本文中に「確認」と入力し、「09044440012」宛に送信する。同サービスは、3月15日より関東エリアで提供され、17日に中部・関西エリア、18日にその他のエリアでスタートする。なお、サービス開始時には、同機能が適用された状態になる。あらかじめ機能を解除しておきたい場合は、3月1日~14日までに機能解除を行なえる。(impress Watch)』

なかなか考えたサービスだと思います。
auらしいなぁと思います。
vodafoneユーザーの僕としては、ぜひともvodafoneにも取り入れてほしいところです。
最近、また迷惑メールが増えてきているような気がします。
携帯もそうですが、パソコンでもものすごく最近多いです。
未承諾広告なのに未承諾と書いていないものも多いですし、まるであたかも友人のように話しかけてくるタイプのものが最近多いです。
困った現状ですが、こればっかりは、利用者にはどうしようもない問題であると思います。
それぞれの会社に頑張ってもらうしかないのでしょう・・・。
ただ、迷惑メールに書かれているURLにアクセスしない、電話番号に電話しないなど、利用者が被害を防ぐことはできると思います。
皆さんも気をつけていきましょう。

ケータイ投稿で不具合相次ぐBlogサービス

2005年01月28日 21時02分35秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

blog関連のニュースから。
『エキサイトのBlogサービス「エキサイトブログ」は、ケータイから投稿すると同じ記事が重複掲載され、「投稿されました」メールが複数回届くという不具合が発生していた。調査した結果、トラフィックの集中する22時~25時の時間帯で、NTTドコモ端末から比較的サイズの大きな画像と共に投稿した場合に発生していることが判明。これに対し、1月27日に対策が完了したと共に再発防止に努めると発表している。ケータイ投稿でのトラブルはエキサイトブログにとどまらない。ライブドアのBlogサービス「livedoor Blog」では、同じ27日に、Moblog投稿用メールサーバの処理待ち件数が一時的に増大してしまい、Blogの投稿反映まで最大2時間程度の遅れが発生していると発表された。これに関しては、時間の経過と共に解消すると見られるとして、しばらく様子見の状態。状況に変化があり次第あらためて告知するとしている。同様にケータイ投稿ができないトラブルが発生していた「すくすくブログ」では17日に修正を行っている。最近ではほかのBlogサービスでもケータイからの投稿ができないなどのトラブルが多発しており、ケータイからBlogを利用するユーザーが急増していることがうかがえる。今後のBlogサービス提供各社の対応に注目したい。(ITmediaエンタープライズ)』

やはりblogをやっている側としてはblog関連のニュースは気になるものです。
僕は専らパソコンからしか投稿しないのであまり関係はないかもしれませんが、今後のblogの展開としては無視できない問題です。
最近はやはり携帯を利用する人がものすごく多いので、blogも携帯から投稿できることが当たり前のようになっています。
blogのサービスを提供する側としても、無視できないユーザーの量になっていることは間違いありません。
また、画像blogは携帯と密接な関係があります。
最近は動画も使われるみたいですし・・・。
携帯からの利用も含め、blogのサービスは日々発展していてなかなか面白いなぁと思っているのですが、それでも時々不便を感じるときがあります。
まあ、無料で借りているのだから、仕方がないと言えばそれまでなのですが、更なるサービスの向上を望みます。
とくにgooblogさんはちょっと他と比べるとサービスが劣っているかと・・・。
もう少し頑張ってほしいところです。

「docomo」vs「au」

2005年01月27日 23時02分11秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

携帯関連のニュースから。
『2004年12月の携帯電話の年末商戦で純増数1位を獲得したのは、NTTドコモだった。電気通信事業者協会(TCA)が発表したデータによると、12月の純増数はauが24万1600、NTTドコモが24万7500と、わずかにドコモがauを上回ってシェア1位となった。昨年の年末商戦を振り返ると、当初は、充実した製品ラインアップを用意したauの一人勝ちと思われていた。ケータイでそのまま音楽をダウンロードできる「着うたフル」対応端末を一挙に4機種発売。また、デザイン端末「talby」をリリースし“個性的なau”を強く印象づけた。一方、ドコモも、新シリーズとして「901i」端末3機種をリリースしたが、いずれも既存の「900i/iX」シリーズから革新的な進化を遂げた端末ではなかった。3Dサウンド再生やウイルスチェック機能などを搭載し、FOMAとして洗練されたのは事実だが、auのような派手な新機能の搭載は見送られていたからだ。それにも関わらず、ドコモが僅差とはいえ、auを上回ったのはなぜだろうか?その秘密の一つが端末の店頭価格である。11月に新しい「901i」シリーズが発表されたことで、店頭に出ている「900i/iX」シリーズが値崩れを起こした。しかし、「900i/iX」シリーズも、携帯電話としては十分にハイスペック。そのため、値下がりした「900i/iX」シリーズに多くのユーザーが飛びつくことになった。例えば、NEC製の「N901iC」では、新たにFeliCaに対応した以外、大幅なバージョンアップはなかったため、値下がりした「N900i/iS」に注目が集まった。同様に、パナソニック製の「P901i」もFOMA最軽量の104gという売りはあったが、機能的には大きな変化がないため、軽さを重視しないユーザーにとっては、値下がりした「P900i」や「P900iV」の方が魅力的に見えたはずだ。そして、ユーザーは「利用料金」にも敏感に反応する。ドコモが12月商戦の直前の11月26日に発表した「ファミリー割引」の拡大が、新規やキャリア変更を考えているユーザーに、「家族が持っているドコモの方がお得」と判断させたようだ。さらに、2月1日からは「2ヶ月くりこし」で余った料金を、ファミリー割引を契約している家族間で共有できるようになる。また、年末にかけて実施した「TV電話2ヶ月間500円無料」も、FOMAを購入する動機の一因となり、「キャンペーンが功を奏し、FOMAの大幅な純増を確保できた」(ドコモ広報部)という。04年度には、ムーバの純減がFOMAの伸びを打ち消してしまうほど不振な月もあったが、昨年12月はFOMAの純増93万100に対し、ムーバの純減は68万2700にとどまったのも大きい(図2)。これは「premini-S」などのデザインに特化した端末が、ムーバの純減に一定の歯止めをかけたためと推測される。このように、当初はauの圧勝かとウワサされていた12月は、予想を覆してドコモが純増1位を獲得した。しかし、auはこの春商戦に向けた端末を4機種発表して追撃姿勢を見せており、迎え撃つドコモも廉価版の「FOMA700i」シリーズの発売を控えている。このシェア争いは、ケータイ市場が最も盛り上がる春の天王山に向けて、ますます混戦模様になっていきそうだ。(フリージャーナリスト・石野純也)』

最近のauの成長には驚かされますが、それでもまだ尚docomo強しということも驚きです。
ツーカーも通話専用携帯のアイディアが受け入れられ、数字を伸ばしてきていますし、最近の携帯業界はなかなか見ていておもしろいなぁと思います。
僕はvodafoneなのですが、他に比べると見劣りしてしまいます・・・。
そろそろ替え時なのでしょうか。
ただ、今年もauが伸びてくるのは予想できることかと思います。
やはりCMのインパクトが強いというのが一つでしょうか。
しかしdocomoも最近は負けてはいないと思います。
昔はしょーもないCMでしたが、最近では印象に残りやすいCMを流していると思います。
新規加入量ののびがかなり減っていくだろうと思われる今年は携帯業界が新たな一歩を踏み出す年になるかもしれません。

任天堂DSソフト不振・・・?

2005年01月26日 23時10分01秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

任天堂関連のニュースから。
『任天堂は26日、新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」向けゲームソフトの販売不振を主な理由に、今年3月期の連結業績予想を引き下げ、売上高を従来予想より3・7%減の5200億円に、純利益も22・2%減の700億円に下方修正した。今年3月末までのDS向けソフトの販売目標も1500万本から1000万本へ大幅に引き下げた。年末商戦ではソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション・ポータブル」との対決が話題になったが、ソフト販売では出足でつまずいた。(共同通信)』

結構意外な結果かなぁと思います。
CMなどを見る限りでは結構おもしろそうなソフトがそろっているなぁと思っていたのですが・・・。
ただ、名作といわれるようになるソフトはちょっとないかなと思われるのも事実です。
また、ソフト単価が高いというのもあると思いますが。
150万台ほどDS本体が売れているということを考えると1000万本でも結構な数字かとは僕は思いますが、今までのことを考えると、任天堂にとっては確かに不振となるのかもしれません。

倍率13倍!都立中高一貫校

2005年01月25日 00時43分53秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

都立中高一貫校に関するニュースから。
『東京都教育委員会は22日、今春新設する都立初の中高一貫校「白鴎高校付属中学校」(台東区)の第1期生募集に、定員の約13倍が応募したと発表した。都教委は昨年8月、「新しい歴史教科書をつくる会」メンバーらが執筆した扶桑社の歴史教科書を使うことを決めている。03年10月に開いた学校説明会には3000人以上が詰めかけ、追加の説明会を合わせると延べ1万7000人が出席したが、最終的な応募者は定員160人に対し2113人だった。募集は、40人学級で4クラス。囲碁・将棋や三味線、日本舞踊、歌舞伎などに卓越した能力のある児童を対象に、特別枠(16人)を設定する。特別枠には59人が応募。一般枠(144人)には2054人が応募し、倍率は14倍を超えた。2月1日に特別枠、3日に一般枠の適性検査を実施するが、一般枠は応募者多数のため、今月28日までに調査書などによる書類審査で定員の5倍程度に絞るという。応募状況について、都教委は「都民が初めての公立中高一貫校に魅力を感じ、期待していることの表れ」とコメントを発表した。小学生対象の大手進学塾は「当初はものすごい数の応募になるのではとみていたが、教科書選定の問題などで具体的な中身が明らかになるにつれブレーキがかかったようだ」と分析している。(毎日新聞)』

なかなか興味深い記事です。
なぜつくる会の教科書を使うのかは意味がわかりません・・・。
まあそれは置いておいて、特別枠というのがなかなか面白い取り組みだとは思いますが、それを今後どう生かしていくのか、そこが重要な問題になってくると思います。
このように、公立の中高一貫校が広まることで少し不安もあります。
最近、公立中学校はなかなか大変な状況にありますが、公立中高一貫校がスタートするとどんどんとそっちへ意欲のある生徒は流れてしまうのではないかと思います。
学費が安く特色もある学校というものに魅力を感じる人は少なくないと思います。
そして公立中学校は一体どうなってしまうのか、とても心配です。
やはりベースは地域の学校だと思います。
そのベースもしっかりと今後は考えていってほしいものです。
まあ、そうは言っても、こういう学校を作っていくことは今後の日本には必ず必要なことだと思います。
公立高校ではだいぶ特色という意味でコースを置いたりするところが増えていますが、中学ではやはりそうは行っていないみたいです。
私立が中学高校では強い今、是非公立にも頑張ってもらいたいところです。

センター国語のミス、予防可能だった

2005年01月24日 23時20分52秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

センター試験に関するニュースから。
『16日に実施された大学入試センター試験の「国語1」に、高校の現代文の教科書に掲載されていた文章がそのまま出題された問題で、この文章が教科書に載っていることは、大学入試センターのデータベースで容易に検索できたことが、24日わかった。センターは当初、「データベースに載っている文章と違うタイトルで教科書に掲載されていたため、検索できなかった」と説明していたが、基本的なチェックを怠っていたことになる。センター試験に出題されたのは、第一学習社(広島市)が2000年に発行した「高等学校改訂版現代文2」に載っている詩人・大岡信氏の評論文。原題は「抽象絵画への招待」だが、教科書には「ピカソを1点買う」というタイトルで掲載されていたため、センターは「データベース検索でも引っかからなかった」と説明していた。しかし、ミス判明後、センターが「大岡信」と「抽象絵画への招待」の2つのキーワードで検索したところ、「現代文2」の教科書だけが表示されたという。センターは「教科書の内容をきちんと確認していれば防げただろう。基本的なチェックミスと言われても仕方がない」と話している。(読売新聞)』

お粗末な問題と一言で済ませてしまえばそれまでなのですが、ぼくにとってはそうもいかない問題です。
2年後になれば僕も受ける試験ですから、全く他人事ではないんですね。
毎年のようにセンター試験にはミスが必ずありますが、これはかなりマズいことだと思います。
まるでミスをすることは仕方ないかのように上の記事では言われていますが、受験料を払って受けている受験生を馬鹿にでもしているのかと言いたいところです。
得点調整は今回行われなかったとのことですが、出題ミスがあれは、完全に平等な試験でなかったことは確かです。
本当にこれでいいのかセンター試験・・・。
来年こそはミスがなくなることを期待しますが・・・多分無理でしょう、今の現状では。

郊外に住みたい人65%

2005年01月23日 21時14分38秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

内閣調査に関するニュースから。
『郊外に住みたい人は65.1%に上ることが、22日に内閣府が発表した「住宅に関する世論調査」の結果で明らかになった。これに対し、街中や都市の中心部での居住を希望する人は29.6%だった。郊外での居住希望者を性別で見ると、男性は71.2%で、女性の59.9%を10ポイント以上上回った。また、個人で住宅を「所有したい」とする持ち家志向派は79.0%でほぼ8割に達した。一方、「住宅の所有の必要はない」は12.1%、「どちらでもよい」は7.8%だった。調査は昨年11月11日から21日まで全国の成人3000人を対象に実施し、有効回収率は68.3%だった。(時事通信)』

持ち家志向は高まっているようです。
やはり土地が安い今ということがその原因の一つでしょうか。
また、安定を求める人が増えているというのもその原因の一つであると考えられます。
今後、日本の地価はこれ以上下がることは多分ありえないでしょう。
というか、そうであることを願っていますが、そう考えるとやはり今が買い時であることは確かです。
そんな世の中の流れを反映した調査内容になっていると思います。
また、中心部から郊外へという考え方も高まっているようです。
最近ドーナツ化現象という言葉は消えつつありますが、ドーナツ化志向というのは考えられる話であると思います。
日本は中心部が栄えていていいのですが、アメリカなどでは中心部はあまりよくなく、郊外ばかりに高収入な人が集まるという現象がみられるようです。
そうはならないことを期待しますが・・・。

受動喫煙で成績低下?

2005年01月22日 14時59分00秒 | 本日のニュース
・・・本日のニュースから・・・

受動喫煙に関するニュースから。
『受動喫煙の機会が多いと、子供の読解や算数の成績が悪いとの研究を、米シンシナティ子供病院(オハイオ州)のチームがまとめ、4日、米公衆衛生専門誌に発表した。受動喫煙の子供の健康への害は知られているが、知的能力への影響ははっきりしていなかった。今回の研究で、子供がさらされるニコチンが低濃度でも危険なことも示され、たばこを吸う親に禁煙圧力が強まりそうだ。研究は、過去に米政府が全米で実施した健康調査の被験者になった6-16歳の子供で、たばこを吸わない約4400人が対象。(共同通信)』

興味深い記事です。
僕の家族にはタバコを吸う者がいないので、本当にあの煙の臭いが嫌いです。
梅田とかで歩いていて歩きタバコでもされたときには気分が悪くなるときもあります。
喫煙席には絶対に座らないですし、喫煙所があれば思いっきり避けて通ります。
とにかくタバコの臭いが嫌いなのです。
そして健康被害がいろいろあるということはもう大分一般的な知識になりましたが、今度は学力低下の被害、しかも受動喫煙によってということだそうで・・・。
受動喫煙はどれほど人体にとって悪影響かご存知かとは思いますが、それが子供の受動喫煙だと成長に影響してくるみたいです。
上の記事によると、低濃度のニコチンでもアウトだそうで、これもまた大変なことです。
タバコをお吸いの皆様、是非もう一度、考えてはもらえないでしょうか?