Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

今日のおでかけ

2022-07-17 21:51:49 | 雑記
のち
朝6時台、そして7時台にも一時的に土砂降りがありましたが、次第に晴れてきて、昼頃には青空が広がりました。雲もありましたが、夏空に映える白い雲でした。
というわけで、久しぶりに洗濯物をちゃんと外干しできて良い気分です。

昼過ぎに娘のところへ行く約束をしており、その前にエアコンを数日ぶりにつけて家を出ました。外は日差しが強いものの風もあり、川の近くなどは意外と涼しく感じられましたが、室内は空気がこもるし、家電やPCの放熱などもあって、エアコンなしではむしろ屋外より暑苦しかったりします。

娘の家で、今日もお土産に買って行ったハーゲンダッツのアイスを食べ、アマゾンプライムでアニメ『メイドインアビス』2話を観ました。自分はTV録画でも観ているのですが、何度観ても新オープニング映像が素晴らしいです。
それから YouTube の【QuizKnock】で河村拓哉氏の結婚報告(人狼式)動画も観たりしました。ご結婚のことはネットで知っていましたが、パートナーとなった篠原かをりさんも【世界ふしぎ発見!】などで知っていたし、素直に祝福したくなる素敵なカップルです。

娘の家を出て、いつものカフェでアイスカフェオレを飲み、そこから駅前ショッピングセンターへ。書店では買いたかった本や、新たに興味を惹かれた本を何冊も買えて満足です。《無印良品》でも買い物。連日の暑さにスキレットでトーストを焼く気力も減退しつつあり、すぐ食べられる糖質オフパンを買い込みました。
その後は《鳥貴族》で夕食。関ジャニ∞のライブツアーも始まったことですし(?)……
食後はいつものようにスーパーで買い物。と言っても自分に買うものはなく、ほぼ娘のつきあいでした。むしろワゴンセールで限定販売のプリンが買えて嬉しかったです。
駅前で娘と別れ、いつものようにバスで帰宅。予定していたより早い便で帰れて良かったです。

帰宅後はもちろん、2週間ぶりの大河ドラマ【鎌倉殿の13人】。サブタイトル「鎌倉殿と十三人」。
新たに鎌倉殿となったものの経験の足りない頼家のため、文官4人に梶原景時を加えた「五人衆」が取次ぎ役を務めようという方針が立てられるが、比企能員、北条時政がそれぞれが口を挟み、双方が勝手に身内や味方となりそうな御家人をリクルートして行く。そうして12人が集まったところで、「13人目」に小四郎義時を選んだのは、亡き頼朝の御台所であり義時の姉である政子その人だった。
しかし当の頼家は、自分はそれほど頼りにならぬのかと反撥(苦手を克服しようと頑張る努力家というところも描かれています)、集まった13人を前に「御家人など信用していない」と言い放ち、今後の政は、比企家の息子たちや頼時、時連等、自ら選んだ若い「六人衆」で行うと宣言するのだった——

タイトル回収回かと思わせて、「13人」が決まるまでのグダグダっぷり、そして発足と同時に崩壊しそうな新体制を描き、それでこのサブタイトルというのが皮肉です。今や宿老となった御家人たちの駆け引きやコメディー的会話も挟みつつ、決して「愚昧な二代目」ではないのに思いが空回りしてしまう頼家の焦燥も描かれています。正室と側室も火花を散らし合い、心休まる時もない様子でしたし。
その他のエピソードとして、かつては後白河院の側近でありながら都から流れて来た平知康が、若者たちの蹴鞠コーチを務め、意外にも時連がいち早く才能を見せるのは吾妻鏡にある話ですよね。
タイトル前にその蹴鞠と共に姿を見せるのが、このたび初登場の後鳥羽上皇。土御門通親との会話の中で、頼朝の死の真相、更にその原因となった病気のことまで、見事に推理して「名探偵」ぶりをご披露されるのでした。思えば、この人こそがラスボスになるはずのお方ですからね。
その後鳥羽院が頼家について、頼朝の跡目を継ぐことは「さぞ重かろう」と呟くのですが、この言葉、ラスト近くで景時が洩らす「頼朝様がご存命なら」という呟きと対になっていたと思います。
前途多難どころか、この先は地獄しか見えない状況ですが、或る人いわく残すところ半年となると、最低でも2話に一人は命を落としたり失脚する計算ではないかと——消える人が「13人」とは限らず、御家人でもないかもしれない。ともあれ、まず失脚するのが「あの人」であることは、既に歴史により定められていますが、どう描かれるのか気がかりではあります。

大河ドラマの後はEテレで【クラシック音楽館】。京都市交響楽団の演奏で、指揮はこのたび退任される広上淳一さん。合唱曲やメゾソプラノ藤村美穂子さんの歌唱、そしてマーラーの『巨人』と、良い演奏会でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記です | トップ | 日記です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事