南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

フォーム見直しました

2015年06月09日 | GNSS/QZSS情報

フォームを見やすく見直しました

ZenFone2 QZSSモニタシステム稼働開始

2015年06月09日 | GNSS/QZSS情報
ZenFone2 QZSSモニタシステム稼働開始している。
しばらくは、このブログは記憶メモ代わりになる。

ASUSのスマホは初めてだったので、とまどったところもあるが、
日本語マニュアルが5/27付けで用意されたので、今後はかなり安心である。
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/HelpDesk_Manual/
から5/27付けのグローバルのPDFを落とせば中身は日本語マニュアルである。

ヨドバシから購入した今年5月下旬時点では、
日本語説明で同梱されていたのはA4両面印刷1枚であった。

とりあえずはNEXUS系の知識で動かせたが、
さすがにASUS準備の各種ツールを動かす気がしなかった。

しかし今回のシステムを組む上では、まさにPC LINK asusが役にたった。
これを動かせば、特に横画面にすればPCの画面がZenFone2の画面に変わるので、

例えばMATLAB互換のOctaveアプリをZenFone2で起動したあとは、
PCの画面とキーボードとマウスが使用できてしまう。

ZenFone2のパワーの高さを科学技術計算で堪能できる。

PC LinkはUSB経由しかできないとなっていたが、インストールしてみたら
WiFiでも動作した。超節電モードでは動かない。バランスなら良い。

WiFiでも動くことは24時間連続稼働のモニタシステムを組む上では非常にありがたい。

ZenFone2はUSB端子がひとつしかないので、USBをとられると、
当然電池が減少して行くからである。

こうした経緯により以下のような24時間連続稼働のQZSSシステムが動き出している。



QZSSが地平線近くではあるがZenFone2スマホとU-blox M8Nの両方でしっかり受信できている。