れっつ、すっぴん、トーク

晴れたり、曇ったり、時には雨に降られたり。
空模様と心模様って似ているかもしれません。
すっぴんな思いを綴ります。

リストの一つ

2024-06-08 09:40:00 | Weblog
おはようございます😃
今、豆を煮ています。
外はまずまずのお天気です。

少し前にやろうと思っている事をリストアップした。
換気扇のフィルターを交換すること。
お風呂のカビ取りをすること。
そして、洗面所の掃除。
換気扇とカビ取りは、中々ハードルが高い。
なので、とりあえずは洗面所の掃除をして来た。
かなり放置して来たので汚れていた。
激落ちくんが大活躍。
最後に鏡は濡らした新聞紙で拭く。
ハズキルーペ をかけてやった。

リストの一つをとりあえず終えた。
よし。

お風呂のカビ取り。
去年の年末には私がやったと思う。
娘達も来るし、夫は忙しそうだったので。
今回も私なのかな?
還暦を迎えた夫は疲れている。

家事って、誰かがやらないといけないものね。

あ、豆が煮えたようだ。

やる気の神様が降りて来ないかな?
などと、ぼんやり考えている。

夫はようやく明日お休みだ。
今晩は、冷やしてあるノンアルコールのビールテイスト飲料を呑むと言っていた。
若い頃、大きなジャッキでビールを呑んでいたのにね。
そう言う私も、お酒はすっかり弱くなった。
薬のためには呑まない方が良い。

ではまたね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ張り出す

2024-06-07 09:10:00 | Weblog
おはようございます😃
今朝も二度寝してしまいました。
それがなくて、朝までぐっすりなら良いのですが。
でも、出勤前の夫に声かけ出来たのは良かったです。

昨夜の晩御飯の事。
豚キムチを作った。小松菜もサラダにした。
そして、前に産直で買った人参をスティックにした。
でも、この人参。細いのが何本も入っている。
何か良い料理はないか?検索した。
そしたら、生クリームを使わないで出来る、人参のポタージュのレシピを見つけた。
これなら出来そう。

工程は多かった。
人参の皮をむいて、薄切りにしてレンジで加熱。
そして、薄切りした玉ねぎと共に鍋で柔らかくなるまで煮る。バターを前もって入れておく。
粗熱を取ったら、ミキサーを使う。
そしたら、これをまた鍋に移して、牛乳と塩、こしょうで味付け。
あ、顆粒のコンソメも味付けに使ったんだった。

苦労の末に出来たポタージュは夫に絶賛された。優しい味だった。

思えば、年末に伊達巻を作る時しか使わないミキサー。
引っ張り出して使って良かった。

今晩は、買っておいた生の餃子を焼く。
後は、豚キムチが残っているし、ポタージュも。
レタスとトマトはサラダに。

さあ、洗濯物を干しますか。

ではまたね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布とバッグ

2024-06-06 09:35:00 | Weblog
おはようございます😃
今朝は夫に「おはよう」と言えたのですが、また布団に逆戻り。
でも、追加眠剤を半分に割って飲んだ効果があり、夜は熟睡出来ました。

さっき、思い立って、普段使いのバッグを持って来た。
使っていない時は私の寝室に置いてある。
中身を整理しようと思って。
財布の中には期限の切れたはま寿司のクーポンがあったので捨てた。
薬のポーチには昼の飲み薬と、ロキソニンとカットバンを入れた。
これで安心😮‍💨

今日はこれから支度をして、遠くのスーパーへ行こうか?思案中。
夫のグレープフルーツジュースが切れているし、夫から頼まれた郵便物をポストに投函したい。
まるで秘書のような私、笑。

昨日、頑張ってドライカレーを作った。
いつもなら大喜びの夫。
でも、テンションが低い。
聞けば、今日の仕事でドライカレーを作るらしい。
そして食べて来るのだと。
また、かぶってしまった。
落ち込む私に「家のドライカレーは美味しいから」ととりなす夫。
ごめんね🙇‍♀️

ではまたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段階を

2024-06-05 11:30:00 | Weblog
こんにちは😃
夫が図書館の書庫から出して来てもらって借りた本と、私が借りた本を大量に返して来ました。
重かったけれど、清々としました。

大好きだった義母は75歳で亡くなった。
義母は7人きょうだいである。
義母のお兄さんと、義父の妹さんは夫婦。
ややこしい関係である。
そのご夫婦が私達の仲人さんをしてくださった。

義母のお兄さんは、79歳くらいで亡くなられた。
思えば、義母のきょうだいの方々は短命である。
義母のお兄さんには、とても好感を抱いていた私。
そして、その伯父さん(伯父さんで通しますね)の口癖に、段階がある、と言う言葉があった。
何においても、一足飛びではいけない。
きちんと段階を踏む事が大切だと仰っていた伯父さんだった。

私が何故このような事を思い出したのか?
それは、昨夜、長らく飲んでいた追加眠剤を一錠減らして寝た事と関係がある。
やはり、いきなり一錠減らすのは一足飛びだった。
中途覚醒とまではいかないが、眠りはかなり浅かったのだ。
今晩は、一錠を割って二分の一錠にして、それを足して飲む事にする。
私はやはり、不眠症であるから。

娘から沖縄での写真がラインに届いた。
水族館、レストランetc。
弾けるような笑顔☺️
笑い声まで聴こえるようだ。
私は、楽しんでねーと送った。

今晩は、ドライカレーを作ろうと思う。

久しぶりに布団を干している。

ではまたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試してみる

2024-06-04 10:26:00 | Weblog
こんにちは。
今日は精神科の診察日でした。
もう全て終えて帰宅しました。
洗濯をしています。

主治医との診察で、睡眠について聞かれた。
私は最近過眠気味だと話した。
そしたら、「追加眠剤を飲まずに寝てみたら?」と言われた。
確かに、最初から足さずに一度試してみようと思った。
今晩からやってみよう。

眠りの質がよくないのだろうか?
変な夢ばかりみる。
そして、起きて、夢で良かったと胸を撫で下ろす。

夫が使っているバスタオルが古びて来た。
元々は私が娘からプレゼントされた、今治のバスタオルである。
夫は大きくて薄手の物を好む。
乾きやすいのも良い。
昨日ネットで注文していたので、それ、私からの父の日のプレゼントにさせてよ、と提案した。
夫は「俺、puusanの父じゃないよ」と遠慮したが、日頃の感謝を込めて。

今晩は、昨日作ったたけのこ汁が残っている。今期初のたけのこである。
後は野菜を適当に。
夫が今日から5連勤で、昨日、大量に買い出しして来た。

ではまたね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする