イタリアンな毎日

前世イタリア人がイタリアの事、日々の事、美味しいお店を気が向いたときにお届け

久しぶり!テンダロッサで誕生日ディナー

2016-09-13 15:52:34 | グルメ
同居人の誕生日でテンダロッサへ。

お食事に伺うのは久しぶり。

まずは、スプマンテ



フランチャコルタ

美味しい



お料理のセレクトは本日の主役に任せて。

前菜として

蝦夷豚のサルシッチャ



香辛料がきいていて美味しかった。

スプマンテを飲み終わり、赤のボトル



サンジョベーゼ

好みのテーストで美味しかったです。

フリット好きな私たち



剣先イカとズッキーニのフリットに別でオーダーしていたゼッポリーニものってきました。

今回は珍しくpizzaも



pizza世界大会で優勝されたそうで、それなら食べねば!

ピッツアマルゲリータDOP 水牛のモッツアレラがたーーーっぷり。
ペロッと食べれました。

メインはシェフのお勧めビステッカ

100グラム~って書いてあったので、何グラムから頼めるのかと聞いたところ、

本日は満席だから、塊りで焼いてるから少なくても大丈夫と言ってもらったので、二人で150グラムでお願いしました。

日伊国交150年だから(笑)



いつものことですが、既にお腹いっぱいなので、二口くらい頂いて残りはプレゼント。

誕生日で来たよと言っていたので、



食後酒をサービスしてくださいました。



ミントがきいていて、スキットしてとても美味しかったです。

楽しいディナーでした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCC(キッコーマン)食文化と料理の講習会 『シチリアが香るイタリアン』

2016-09-06 11:15:49 | イタリア
昨日、キッコーマンの講習会に参加しました。

以前塩田ノアさんの時にも参加したので2回目です。

今回の講師はサローネグループのエグゼクティブシェフの樋口シェフでした。



食事には行ったことがないのですが、予約が取れないイタリアンで有名なサローネ2007(横浜)などのトップの方。

2002年~2005年までシチリアで修行されていたそうです。

その頃私はシエナにいたな~懐かしい

講習の前に、

「シチリアに行かれたことがある人?」と質問されたので、張り切って挙手したら…私だけ

「カターニャに3か月…馬肉が有名です…」と答えたら、ちょっとひんしゅくぽかった

「そんなに詳しい方が…緊張するな~」とシェフがおっしゃていました。

どうもすみませんでした!

講習のあとに少しお話ししたいな~と思ったのですが、多くの取り巻きに囲まれていたので
次はお店に行きたいと思います。

メニューは

パレルモ風 タブレ (クスクスのサラダ)
シチリア風 カジキマグロとアーモンドのフジッリ (トマトベースのショートパスタ)
モンデッロ風 緑野菜とムール貝のスープ

の3品

キッコーマンの料理講習会ということで、醤油を隠し味に使ったレシピを考案したそうです。

パスタに使ったカジキマグロにしょうゆを魚醤代わりに使われていました。

イタリアでも魚醤は使うのですが、コラトゥーラとかガルムと呼ばれています。

どの料理も簡単に作れるものでしたが、いざお楽しみの試食になって、「お!!!!」本場の味でした。



香りもイタリアで食べてたあの香り!!!!

それもそのはず、なんとバックヤードではサローネ2007の永島シェフが私たちの試食を作っていたのです。

有料の講習会でしたが、お得感満載です。

お土産は実際の料理で使用したキッコーマンの商品「リコピンリッチ トマトピューレ」をいただきました。

このKCCの講習会は様々な先生が登壇されているので、なかなか目が離せない!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊国交樹立150年記念 コンサート

2016-09-02 18:40:08 | 観劇
先週ですが、イタリア文化会館でカンツォーネナポリターナ歌手の青木純さんのリサイタルが開催されました。

満員御礼でした。









イタリア文化会館の催しは殆どがGratis!で、クオリティも高く本当にありがたいことです。

今回の青木さんも、イタリア大統領から『イタリア連帯の星騎士勲章』を受賞された方です。

昨年の11月にイタリア研究会で講演をされた際にもたくさんのカンツォーネを披露されながら、歴史などを教えていただきました。

今回は150年記念ということで、150年をカンツォーネで振り返ってくださいました。

イタリア語(ナポリ方言)と和訳の歌詞で歌ってくださいましたが、やはり元々の言語で聴くほうが音として美しいな~と思いました。

ナポリ方言は、イタリア語とも違うので(方言とは言いつつも多言語くらいの差があります)そのままだと分からないですけどね。

前日にイタリア地震があったので、CDの売り上げの一部を寄付するとのことでした。が、私は…違う形で支援できたらと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする