心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

2月23日(水)のつぶやき

2011-02-24 02:42:48 | psypub on twitter
09:33 from web
あちらが立てばこちらが立たず,こちらが立てばあちらが立たない,そのこと身に染みて,サイパブよ,犀の角の如く独り駅から徒歩にて,出社した!
09:35 from web
RT @consaba: 【本日】2月23日(水)19時~ 明石書店労組の勝利和解を報告する集会 参加:無料 場所:ユニオン運動センター(UMC)会議室 東京都渋谷区代々木4-29-4 ミノシマビル2F 明石書店労働組合ブログ http://alu08.exblog.jp/
09:58 from web
余裕で言葉をもてあそんでるうちはまだまだですよ。ブチ切れてからが,イッツァ・ポエム・タイム! 行こうぜ,傷ついた,の先へ!
09:58 from web
まあ行かないわけですけどネ
10:03 from web
チョロQで暴走族いやさ爆走族作りたい……
10:11 from web
パリダカにチョロQで参戦。くっ砂が……砂さえなければ!(白目)
10:13 from web
実験的実証=エビデンスじゃないよ。エビデンスは疫学的概念だから。
10:14 from web
チョロQを我が校ではじめて4WDにしたのは僕です。ただしボディは粘土でした……
10:19 from web (Re: @guriko_
@guriko_ 臨床でエビデンスって言うときは,臨床研究のメタアナリシスってのが第一かと。
10:21 from web
ロジャーズ的なカウンセリングや,精神分析的精神療法とその応用も,実験はやってないと思うけど,エビデンスはある,という。
10:23 from web
実験的実証があっても,臨床上,有効と証明されないこともある。むしろそれを確かめるのが疫学だと思うし,エビデンスはそういう概念。
10:25 from web
でも,基礎研究の人は,実験的実証のことをエビデンスという。エビデンスという語がはやってるのでしょうがないけど,対話するときには,そこは必ずずれる。
10:28 from web
前にも挙げたことあるけど。>> BPDへの力動精神療法,DBT他のメタ分析。結果,力動が最も有用 B! http://bit.ly/avS8bZ
10:29 from web
DBTのほうが基礎研究とか実験的実証はしっかりしてると思うけど,それとこれとは,別の話。もちろん,DBTが有用,という研究もたくさんある。
10:30 from web
CBTがいいとか力動がいいとか,そういうこと言いたいんじゃなくて,エビデンスっつうのはそういう概念だと言いたいだけです,念のため。
10:33 from web
ただ,実験的実証が洗練されてると,エビデンスも出しやすい,というか,検証しやすいというのはあると思う。メタアナリシスもやりやすい。ただこれは方法的な問題でしかないとも思う。
10:38 from web
ただ,意図的にか戦略的にか,あるいはその両方か,実験的実証とエビデンスをごっちゃにして,論じてる人もいて,なかなかややこしい。でも一ついえるのは,日本においては,心理療法のエビデンスは,ほぼ,ない。ようするに,メタアナリシスできるほど,研究がなされてない。
10:39 from web
それはCBTも同断。
10:44 from web
実験的な実証は小規模なものはあれども,基本的に,外国をお手本に,日本での心理療法のエビデンスを集積していこう,という段階に思える。もちろん外国はまったく参考にならんということもないはずで,ないからといって叩くこともない。でも,ないものは,ない。
11:07 from web
精神医療は個人差が激しいというよりは,臨床場面は,実験場面と違って,あらゆる意味で,条件が多く,また,条件統制が難しい(ことは少し想像すれば分かること)ので,治療法単独の効果は低くなる。治療関係の要因のほうが大きいというのは,そういうことかも,と,今思いつきましたw
11:09 from web (Re: @guriko_
@guriko_ すいませんw 僕は,実験的実証という意味で「エビデンス」と使うのは(百歩譲って間違いではないにしても)語弊がある,と言いたいのですけど,本筋とはあんまり関係ないと思うので,スルーで構いませんw 
11:12 from web
治療関係が効くというのは,それが,治療環境に最も影響するからなのかな。
11:15 from web
良好な治療関係を築ける治療者が設定する環境は,おそらく良好だろうというとき,治療法の選択の要因は低くなりがちなのかもしれない。でも適切な治療法を選択しうるなら,さらに有効性は上がるかもしれない。
11:22 from web (Re: @guriko_
@guriko_ そそ。スルー上等です。ただエビデンス出せばいいってのは,どの治療法にせよ,今日明日できるものじゃないので……そういう意味では,不十分ななかで,現場の人は四苦八苦,試行錯誤で,奮闘されているのだと思ってます!
11:30 from web (Re: @guriko_
@guriko_ 一事例とか小規模研究だと小さな差でも,大規模メタアナリシスだと大きく出る傾向にあって,なので,メタアナリシスを参考に,治療法を選択しても,個別には微小な有効性しかなかったりする。もちろん,それでも,なんらかのガイドラインはあったほうがいいとは思いますけどね。
by psypub on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿